dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェットスーツに茶色いシミが付いてしまいました。海草か何かのシミだと思うんですが・・・専用洗剤に着け置き洗いをしてみましたがダメでした。何かイイ方法はないでしょうか?まだ新調して2回目のダイビングだったんでチョット凹んでます。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

カン違いされているようですがダイビングはファションではありません、スポーツです。


スポーツをやっていてユニフォームが汚れて凹むならやらない方がいいのと同じです。
ウェットスーツは身体を守るウェア又は作業着です。
汚れて当たり前の消耗品です。
海は汚れというより昔から染料に使っていたウニや海草などや船から出るオイルなどがあり知らない間に汚れます。
汚れていれば何本も潜っている証です。へたに染み抜きしてゴムを傷めるより気にしないでダイビングをしてください。
汚れがきになるようでしたらカラースーツではなくオーソドックスな黒で作ればいいと思います。
ちなみに私はサーフィンをしていますがサーフィンの場合、サーフワックスを使っている為、一回目で必ず汚れますが凹みませんね当たり前なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。フッションじゃなくて作業着。確かにそうですね。
スーツを着ているから、自分の体が保温されて傷から守ってくれてるんですよね。
ユニフォームは汗や泥で汚れちゃいますもんね。
前に使っていたスーツがボロボロになったんで造り直したんですが、それも結構シミだらけでした。
何本も潜っている証! スッキリしました。
ガンガン潜って使い倒しちゃいます♪

お礼日時:2012/05/07 17:22

まずウェットスーツの業者に聞く。

だめならクリーニング店に聞く。それでだめだったら・・・
どうせ濡れて気付くものでもなし、開き直りましょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。開き直って使うのもアリですね(^-^;
潜っちゃえば分からないですもんね

お礼日時:2012/05/07 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!