dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当たり前のことが当たり前にできません。。

明日の朝ちゃんと起きれるようにするには、今夜○時にお風呂に入って、○時に寝なきゃ!と思うのですがついダラダラしてしまいます。

誘惑のひとつはTV、次に携帯のネットサーフィン(主にブログ)。後片付けいやだな~疲れたな動きたくないな~ダラダラ・・・

さっさと風呂に入ってしまえばいいものを腰が重いです。
なぜなら苦手だからです。

全部脱いで風呂場に入ってしまえば大丈夫です。
ご飯を食べた後の、後片付け→風呂に入る準備(浴槽を簡単に洗いお湯を張る、布団や寝間着の用意)をして脱衣所に立つまでが「めんどくさい・・」と腰が重くなり長くなってしまいます。

特に冬場は最悪ですね。「寒い。。。」暖かい場所から出るのがいや。典型的なダメ人間です。。

温泉好きですし、体が不潔な状態でいるのは我慢できないので(特に頭とか)お風呂は入ります。もっぱらシャワーのみが多いですが。

入るまでの腰の重さをどうにかしたいです。。

「そんなの動けばいいだけだろ!」というのはとてもよく分かります。きちんとできている皆様は読みながらイライラされてしまうだろうことも(TT)
ダメ人間は当たり前のことが当たり前にできないのです・・泣。

ご飯の用意も16、17時から始めなきゃと思いつつ、ついつい延びてしまう。
朝いったん起きるものの二度寝、午前中爆睡。
今日の目覚めは14時。
洗濯しようと思ったのに~私のバカ!!本当に本当に自分がいやになります。

この問題が解決するような回答をいただけたら、これも退会するつもりです。

TVや携帯、ネットをしていると時間を忘れてしまいます。
時間に気づいても「あとちょっと」「今日はいいや」とずるずるダラダラしてしまうのです。

TVもコンセントごと抜いてます。でもひとりでご飯を食べるとき、静かなのは耐えられません。
せめてTVつけたいです。が、一度見ちゃうとゴールデンタイムからドラマ、バラエティーひとしきり見ちゃうんですよね。。
寝るのが遅いから朝また寝ちゃう・・・

あーもう本当に直したい!
規則正しい生活を送りたいです。
いつも22時からお風呂入って0時に就寝!って思ってるのに。。

改善方法を教えてください。

あ、すみません病院へは行くつもりないです。その、自傷行為があるといったことはないので、全く行く気持ちがないんです、すみません。

誘惑に弱いダメダメな私が自分に打ち勝つ方法。当たり前のことができるようになりたいです。
規則正しい生活を送りたいです。

こんな私の長文を、ここまで読んでいただきありがとうございます。
そして不快にさせてしまった方、大変申し訳ありません。。
助けてほしい気持ちで一杯です。
こんなダメダメな人間に助言を宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私みたいな人、発見!!



私も誘惑に弱い、ダメダメ人間で、仕事や約束等がないとダラダラダラダラ…
因みに、本日もでした(泣)

私の場合、結婚してからがひどくなりました。
何というか…
自由って、自己管理ができない私にとっては逆に拷問です…
時間や義務に縛られて、不自由な自分を嘆きながらでも体を動かしていたほうがよっぽど楽…

特別な理由もないのに、自分で自分の時間を計画、管理すること程難しいことはありません…

はじめの頃は、ダメダメな自分を責めて嫌になったり、自己嫌悪に陥って、苦しんでいましたが、でも、そうすると余計にストレスで潰れそうになって、結局は無駄なあがきでした。

今は、なるようになるさ!って割り切っています。
だって、人生の中では、ゆっくりしたくてもできないぐらい忙しい時期が必ずあると思うし、そういう時期になったら、嫌でも頑張らなきゃいけないわけだから、今はダラダラしても許される時期なんだろうな、って思っています。

因みに、これは働きに出たくても働きに出れない状況下においてですけどね…

10歳、二十代そこそこで、結婚してるとかでもなく、病気とか、家庭の事情とかで特別な事情も無いのにダラダラしてるのは流石にニート、閉じこもりですから、一生そのままダラダラになる可能性が高いのでいけないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私もです~!!
結婚して生活環境が変わってからです。結婚前は22時半~23時くらいに就寝。朝は5時起きとか。
仕事に燃えていた時には休日まで出社しても辛いということはなく充実してました。
寿退社しか選択肢がなかったため今までスケジュールぎゅうぎゅうで送っていた日々から、急に自由というか野っぱらに投げ出されたような感じで。。
仕事していた時、3時起きの5時に出勤とかもあったなー・・

ちなみに家事はまあ最低限、主人は「家のことは全部してくれて助かる」と言ってくれています。この優しさに甘えてしまうのが私の最大の問題点;;
虫が苦手だしカビとか鳥肌なので、確かにギリ最低限の掃除はやってます。洗濯もカゴが一杯になり過ぎるとイライラするのでちゃっちゃとやって空になってスッキリするのが気持ち良かったりするし。
料理も結局、自分が作ったものが何だかんだ一番しっくりきて落ち着くのでまあそれなりにやってます。

そうですね、確かに結婚前は睡眠時間が足りなかったです。遅刻や欠勤は一度もなかったですが体に原因不明の発疹が全身に出て早退したり、ヘルペスや口内炎は日常茶飯事、無理して出勤しても結局、仮眠室のベッドで休むことも数回・・。
身体に無理をさせていたのは事実です。その頃と今を考えていると結果的に、平均的な睡眠時間のバランスは取れているのかもしれません;

今はきつくなればすぐに休めるので元気元気♪
何かパートでも始めて定期的にスケジュールを組んで、それに合わせたリズムを習慣化させてみようかなと思いました。

fuwarinnさんのおかげで少し心が軽くなりました。
お気に入りユーザーに登録させていただきます。
また何かあったらfuwarinnさんにお聞きできればいいな。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2012/05/08 23:08

二回目です!



ファン登録ありがとうございました!

結婚って、急な生活の変化が激しすぎて戸惑いますよね!!
考えてみれば、幼稚園、小学校、中学~就職してからも、これまでずっと、物心ついた時から何かしら時間や義務に縛られて、「受身」な環境を当たり前に生きてきたんですから、急に自分で自分を管理する生活になっても上手くできない、やり方がわからないのはしょうがない気がしたりしてWWW

実は、私も寿退社しか選択肢がなかったクチなんですよ!!

それに加えて、義理両親が妻がフルタイムで働きに出るのを良しとしない人で…
夫もどちらかというと、共働きで家の中に余裕が無くなるぐらいなら、経済的に可能な限りは家にいて欲しいタイプ…

そんな状況下で私がフルタイムで働きに出ると、揉め事や溝が生じる不安が多々あり…
悩み考えた末に専業主婦をしているのですが、その生活が意外と辛くて辛くて…(涙)
幾度となく、夫に八つ当たり、喧嘩してきましたW

こんなにシンドいならいっそのこと働きに出てしまおうか、と幾度となく考えたのですが、独身の時にフルタイムで働いていたときのことを考えると、眠時間が足りないし、身体に無理をさせていたしで、自分のことだけで精一杯でとてもじゃないけど夫の世話までできる自信がない…

独身の時は実家だったり、一人暮らしの時でも自分のことだけしてればよかったので大丈夫だったけど、今は夫がいて、そのうち子供ができればさらに大変になる…

夫のことを考えたら、私が独身の時にそうだったように、仕事を終えて帰宅したら暖かいご飯があって、お風呂があって、仕事の疲れを忘れさせてくれるような家族のゆとりのある優しい笑顔が欲しいだろうな…と思うと、夫のことを後回しにしてまで仕事に出る勇気が持てなくって、現在に至っています。

因みに、専業主婦になってから、このダラダラな自分を何とかしなければ!!と悪あがきもずいぶんしたんですよW

例えば生活にメリハリをつけようとして、習い事に出かけたり、友達を増やそうといろんなところに出かけたり。
でも、元々それほど好きだったり興味があったりしたわけでもないことに、無理やりハッパをかけて出て行くわけですから、結局は楽しめないし、続かない…最終的には金銭的にも苦しいのでやめてしまえ!と、こうなる(笑)
友達も、気心知れた価値観の会う人ってそうそう簡単には出来ませんから、結局は疲れて帰ってきて、交際費ばかりが飛んで行き…夫は働いているのに、その稼ぎを私が傍から浪費してしまった!!とますます自己嫌悪…(泣)

で、結局は閉じこもり、ダラダラダラダラ…

そこで、一日4、5時間程度のパートに出ることにしました。
これは効果てきめんでした!!
規則正しい生活が取り戻せたし、金銭的にも余裕が出たし、何か好きなことをするのにいちいち夫の給料を使い込んで遊び呆けている、と罪悪感に苛まれることもない!!
自分で稼げるって、なんて幸せなの♪って感じでした。

夫も死んだ魚のような目をしていたのが治った!愚痴が減った!って喜んでくれました!

でも、それから数年経ってようやく結婚スランプから脱出しかけた頃に、妊娠!!!
パートをやめざるを得ず、やむなく再び専業主婦に…(泣)

流産とか、体調の変化で職場にが迷惑をかけることを考えると仕方がないことは分っていましたが、やっぱり閉じこもりは辛いですね(泣)

そんなこんなで、今現在は臨月な私ですが、もうしばらく、子供が落ち着くまで(二人目も考えていますので)あと3,4年はこの専業主婦状態で耐え抜かなければなりません(笑)

でも、子供が生まれたら今みたいにはダラダラなんて、したくたってもう出来ないみたいですから、あと少しの辛抱だと思って頑張りたいです!!

でも、それだって子供が大きくなって自立したら、また、今みたいなジレンマに襲われるのだろうな~、その時は年齢や体力的にパートの仕事も難しいかもなぁ…と思うと、人生って、忙しかったり、暇だったり、実にアンバランスなものなんだなぁ、と一人でシミジミしたりして(笑)
そんな私を見て、夫は「お前はマイワールドがありすぎWW」って笑います。

お互い無理しない程度に、ボチボチ結婚生活を楽しんでいけたらいいですよね!!

なんだか、熱く語ってしまってごめんなさい!
私のほうこそ、may2012 さんとお話出来て嬉しかったです★

有難うございました!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おめでとうございます!!まだ妊娠経験のない私は羨ましい限りです(>▽<)♪

私も主人が帰るまで待って、先に布団に入るのも主人。
起きるのはお弁当作らなきゃいけないので私が早く起きます。

繁忙期は2時に帰って5時に出る、朝7時の帰宅なんてこともあります。(7:40分に家を出るのに;)

主人は先に寝てていいよって言ってくれますが、主人の稼ぎで生活させてもらっているので先に寝るのに引け目があって。。

一度「正直やっぱり待っててくれると嬉しい」って言葉も聞いてますます;

私も毎週火曜、習い事に出たりしました。でも同じ理由で止めました(^^;)

生活リズムが狂っていたのでパートと家事が両立できるか不安でした。でも働きたいと思える募集を見つけたのでチャレンジしてみようと思ってます。

いつ妊娠して辞められるか分からない私を、このご時世ですからね‥採用してもらえるか不安ですがダメ元でいってみます。

あと今回の質問投稿で分かったことがあります。

今回のような悩みはこういうサイトではなく、主婦、同じような生活環境にいる人達に聞かないと納得のいく回答は得られないということ。

結婚という大きな環境の変化でうつになる方が多いそうです。
私も実は主人と大喧嘩して距離が離れていた頃、一日中カーテンを閉めきって何も食べず、誰とも連絡を取らず泣くか寝るかだけの危ない時がありました。

今はもう大丈夫です。そういうことって結婚しても変わらない生活、独身の人達からすると単なる甘えでしかないですもんね。

fuwarinさんのような方々に相談したかったんだって気付けました。

だから今はそういうサイトを探しています。
質問内容によりサイトを使い分けます。

働きながら子供を育て家事もこなしている方からのお叱りだと、すんなり反省できると思います(私、器の小さい人間なので^^;)。

そういう方の工夫やコツを教えてもらう、調べる方が早いですね。

本当にありがとうございました。

子供が生まれればひとりの時間は無いですもんね。
人生の内、今だけ思う存分エンジョイされてください♪

私も、うじうじグズグスしてストレスためるのやめて前向きにパート探しがんばります。

またいつかどこかでお会いできたらよろしくお願いします。

ありがとうございました!!\(^▽^*)

お礼日時:2012/05/09 22:30

>特に冬場は最悪ですね。

「寒い。。。」
食後にふろに入るのがおっくうのもと。帰宅したらすぐ風呂に入り、自炊してテレビを見るのが普通ですけど。ふろに入る時間を変えましょう。
>せめてTVつけたいです。が、一度見ちゃうとゴールデンタイムからドラマ、バラエティーひとしきり見ちゃうんですよね。。
途中で録画しておけばよい。ぐうたらから立ち上がりましょう。時間の過ごし方を見直しましょう。大学生?無職?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/09 21:52

最後は自分!が解ってるなら…。



人生何の為に生きてますか?…

趣味は?…

家族や友達…他人の為に何かしたいとか?一緒に居たい…、
何か此れをしたい…有りませんか?…

無いからダラダラ…なのでしょうね。

何も無いからTVや携帯…遊びに気持ちを発散させようとする…、

要は暇人ですね。

将来の夢、希望、目標、生き甲斐も何も無いから無関心、無感動、無責任…、自己中…、それが解ってるだけに厄介です。

人生働きたくても仕事が無い、住む家も金も自由も無い…、病気で体が動かせない、余命幾ばくも無い…、生きたい!…働きたい!…、家族や大切な人と人生を想いっきり生き生きと…、そんな方々からは時間も金も有るで在ろう貴方が羨ましい限りですね。

身の回りの方々の苦しみや悩みや悲しみや…、解りますか?…、無頓着で居られますか?…、

人生今この瞬間に死ぬかも?…、明日かも?明後日かも?…、死んで後悔しない!と言い切れますか?…、

質問内容の様な生活を問題視しながらも生きて行かれる事は貴方の自由です。

でも本当に真剣に問題視してる人なら頭で考える前に腹を決めて行動します。

余りに御自分に甘過ぎます。

貴方の不幸は誰もそれを指摘し叱咤激励して下さる方々が居ない事です。

今の環境に感謝が有りますか?…当たり前に成ってませんか?…。

人間誰しも平和で自由で安穏で…誰もが望みます。
でもダラダラ…が楽しく安心し精神的にリラックスして…それに埋没して精神を堕落させて…さぁ何かを…動けなく成りますよ。

成人病や精神病で悩みますよ。成長し強く成らないのですから弱く軟弱な人間に何が出来るとお考えですか?…。

金より健康より心の豊かさを追い求める事をお勧め致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん回答者さまが一生懸命、誠実に回答くださったことは非常に感謝してます。
ただ、ごめんなさい、正直、質問に対する回答にはなっていないと思うのですが。。
相当不快な思いをされたと思うのでその点は申し訳ないなと思います。
上記回答文は回答者さまのおっしゃる通りとんでもない状況になっていても気がついていない方へ対しては有効だと思います。
ダイエットの問題を例にしてお伝えすると、
現状、肥満気味の自分に気づいている。
どうにかしなければいけないことは分かっているけど、食欲は抑えられず、なかなか運動する気も起きない。
要は頭で分かっているが体が追いついていない、こんな状況を他の方はどうやって克服しているのか?!どうやって自分を奮い立たせているのだろうというのが今回の質問です。
上記回答分は、肥満になっていることも気づいていない方へ「そのままでは糖尿病になりますよ」という警告を発しているような気がして、ごめんなさい正直ピンとこない回答でした。。
ダイエットも多くの人が悩んでいると思います。
皆頭では分かっている方ばかりだと思います。
問題は、その腹のくくり方な訳です。
行動を起こせたきっかけは?っていう具体的な第一歩を知りたいわけです。
甘くてダメな自分が誰より分かっているからこそ、どうにかしなきゃって自分なりの一歩を踏み出したわけで、そこをさらに「甘いよ、今のままじゃダメだよ」と言われても。。。
その先をどうしたらいいだろうっていうことですから。
でも貴重な時間を割いて、長文で回答くださったことには本当、感謝いたします。
ありがとうございます!!
「もうどうでもいいや」って問題を投げ出しそうになった時にはjamamono2さんの言葉を思い出して奮起しようと思います。

お礼日時:2012/05/08 22:51

ご飯食べるのを最後にしてはどうでしょうか?


ご飯が最後だとテレビ見ても寝るだけです。
風呂に入るのを先延ばしするとお腹が減ります。
最悪、食べないで寝ても一食ぐらい食べなくても平気です。
食器は食後に洗うのが好ましいですが、忘れたら次の調理の前に洗えばいいです。

俺は飯食うと一切やる気がなくなるような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます。
順番を変える手、有ですね。ただ私、ご飯を最後にすると本当に食べないまま終わってしまう人で;;
髪の毛が細くなったり、貧血、肌の状態を見てまずいと気づき止めました;;
でも順番を変えるっていうのは使えるので考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/08 23:13

>いつも22時からお風呂入って0時に就寝!



可能で有れば、「風呂」でも「シャワー」でも、夕食より先に済ませてしまう方がいいと思います。
むしろ、遅い時間に入浴したりするのは、安眠の妨げに成りますよ。

★それと、重要なのは、寝る時間には、それ程神経質に成らない方がいいです。

★むしろ、「起きる時間を、キチンと設定」する。
★これが大事です。

「夜ダラダラ」は、そんなに気にしなくてもいいんです。

★「朝は、◎時に起きる」。

これを目標にして、実践されて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂を先にっていいですね。
特に今からの季節、汗かいて帰った後、シャワー浴びてスッキリした後の方が家事がはかどりそうです。
夜ダラダラは単に睡眠時間が短いと翌朝、起きるのが辛いという点ですね。
何時に起きるかを目標→実行ですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/08 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!