
eMAC 8891(OS 10.2)です。
TVチューナ&DVエンコーダ(IO data GV-1394TV/M)を購入し、
TVを見られるようにしました。自分の机でTVを見られるので
快適です。
さて、当然録画はできるし、予約録画もできるのですが、
容量が1分あたり200Mなので、1時間番組で12G!食って
しまいます。
外付けHDDは買おうと思っています。
要はファイル形式/圧縮率の問題になると思います。
ということで、最終希望は今流行りのHDDレコーダ感覚で
使えるようにしたいということです。上記構成と組み合わせて
リアルタイムでファイル変換/圧縮ができる方法はあります
でしょうか?
それがだめなら、録画後にファイル変換/圧縮ですね。
それに適した方法も教えてください。
よろしくお願い致します。
以上
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVストリーム形式のファイルなら参考URLのFastCoderユーティリティのリストに登録して、プレイバックしている間にMPEG-1やMPEG-2にリアルタイムに変換します。
変換したMPEGムービーは、CaptyDVD/VCDかToast6を使用してDVDやVideoCDに焼けばいいでしょう。
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/
pix_dvmp_f1m/index.html
http://www.pixela.co.jp/products/application/cap …
http://www.roxio.co.jp/products/toast6/
あと特に高画質にこだわらないのであればmpeg1(vhsビデオ並みの画質)録画で記録してVCD(ビデオCD)に焼く方法もあります。
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u …
http://www.pixela.co.jp/products/application/cap …
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_f …
mpeg1(vhsビデオ並みの画質)録画での記録時間の目安は、下記のをご参照ください。
MO(230MB)
約 17 分
CD-R(640MB)
約 49 分
DVD-RAM(2.6GB)
約 200 分
DVD-RAM(4.7GB)
約 360 分
mpeg2はCDRに焼くと約20分です。
http://www.pixela.co.jp/MPEG/Mac/software.htm
VCD規格はmpeg1に決められています。
http://shino.pos.to/mpeg/vcd.html
参考URL:http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_dvmp_f …
ご回答ありがとうございます。
ハードウエア・エンコードをするにはこれ、ということですね。
皆さんの回答を総合して全貌が見えてきました。
CaptyDVD/VCDもあった方が良さそうですね。
ありがとうございました。
以上
No.2
- 回答日時:
DV信号のリアルタイムエンコードは無理だと思います(CPU能力が今の数倍以上は必要になります)、
PCIバスを持たないMacでリアルタイムエンコードするには、
ピクセラのPIX-MPTV/F1Mのような製品が必要だと思いますよ、
変換はQuicktimeをPro版にすればQuicktimeムービーにできるはずだし、
iMovieでもMPEG1にできたんじゃないかな(Macの動画変換は詳しくないので詳細は不明、フリーウェアでMPEG2変換するのもあったはずだし)。
参考URL:http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_f …
この回答への補足
非常に遅くなってしまい、申し訳ございません。
えー、#1様への補足欄で書きましたように、録画設定で、もっと
容量の小さなファイルにできることが分かり、それについて
レポートして締め切ろうと思いつつ、ずるずる4ヶ月放置してしまいました。
お許しください。実際に、何種類か試してみましたので、ご報告します。
DVストリーム形式 : 220MB/min : きれいで動きも自然
MPEG-4ビデオ(品質最低) : 17MB/min : 画像が細かいモザイク状
MPEG-4ビデオ(品質中位) : 29MB/min : 画像がきれいになり、動きがカクカクするのが気になる
MPEG-4ビデオ(品質最適) : 74MB/min : 中位に比べて若干画像がきれいか?
BMP(品質中位) : 740MB/min : 動きが悪い
圧縮なし(最適) : 760MB/min : 動きが悪い
アニメーション : 660MB/min : 動きが悪い
モーションJPEG A : 155MB/min : 動きが悪い
DV/DVCPRO-NTSC : 220MB/min : きれいで動きも自然
他にもいろいろありますが、とりあえず以上とさせてください。
中には、やたら容量食うわりには、動きが悪いものもありました。
やはり、きれいに録るならDVストリームか、DV/DVCPRO-NTSCですが、
MPEG-4でも中位以上なら、十分使えると思いました。
以上でご報告を終わります。
本当に、長い間申し訳ございませんでした。
リアルタイムエンコードはピクセラ品が必要と言う事ですね。
#1さまの参考URLでありましたが、IO data品がメモリ食うものの画質は良い
とのことで、そちらも捨てがたいと思いました。
iMovieでできるんですね! Mpeg4に変換できました!
ありがとうございました。
以上
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
すみません。すこし時間があいてしまいましたが、いろいろいじっていたら、
次のようなことがわかりました。本当は質問前に調べておくべきでした。
と言いつつ、まだしっかり調べていなくて、中間報告ですが。
録画でQuickTime形式を選ぶと、画質(ファイル形式?)を更に細かく設定できる
ことがわかりました。
・MPEG-4
・アニメーション
・Motion JPEG
他多数。さらに圧縮率を設定するボリューム・バーもありました。
それぞれがどのようなものか、画質はどうか、調べてからご報告すべきと思い
ましたが、なかなかできないので現状報告しました。
デフォルトだと約200M/分だったものが、MPEG4で圧縮率:高を選ぶと、10M以下
だったようです。
リアルタイムでできます。
なんか、そうするとここでの私の質問や価格.comでの議論が根底から覆りそうな
気もしますが、まだ私がわかっていないのかもしれません。
また、何かわかったら補足欄を使って報告します。
以上
ご回答ありがとうございます。
参考URLは購入前に見ていましたが、質問したような問題意識が
なかったため、あらためて見てみて必要な情報があることが分かりました。
ありがとうございました。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
- テレビ TVのHDD 4 2023/05/30 17:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- デスクトップパソコン タスク、プログラム実行後に自動シャットダウンしたい 3 2023/08/25 18:01
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
iMacのモニターを使って
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
Macで、デスクトップを表示する...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
こんにちは、パソコンが壊れて...
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
Macbookのff15ベンチについて
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Macでsans serifと同じフォント...
-
買ったiMacの新規設定に関する問題
-
Macのパワポにおいて、エクスポ...
-
Mac OS14 いきなりディクトップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCメディアプレーヤーで、動画...
-
flvからmp4に変換する際音ズレ...
-
FC2ブログにおける動画のアッ...
-
ビエラでSDカードを使って動...
-
Youtube動画をmp3に変換したが...
-
avi2.0をavi1.0に変換する方法...
-
何のツールでAAC音楽ファイルを...
-
アスペクト比を変えたいです。
-
iTunesでMPEG4をMP3に!
-
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
-
webm と mp4 の音質比較
-
漸次書きって何ですか、
-
ゼンリーで相手が同じ場所で少...
-
トリミングしたのにデータ量が...
-
写真ファイルをCD, DVDに焼く方...
-
DVDStyler 音が悪くなる
-
PremierePro2.0のオーディオピ...
-
動画をテレビで見る方法
-
DVDShrinkでUSBに書き込んで...
-
WinDVD と PowerDVD どちら...
おすすめ情報