dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMのデスクトップなんですが
ジャンパーピンでのCMOSクリアをしたいのですがどのピンをジャンパさせるのかよくわかりません。

一応STDとPWDというピンをみつけたのですがこれをPWD側にすればいいんでしょうか?(今はSTDになってます。)

マザーの電池を外す方法は電池がドライブで隠れているのでどこにあるのかわからないので無理だと思います。

A 回答 (1件)

同じメーカでも、機種によって、マザーボードの仕様は違いますので、機種がわからなければ、どなたも回答できないと思うのですが?



メーカー製の場合、サービスマニュアルの参照などが出来なければ、メーカーのサービスを受けるのが適当だと思います。
わからないままの操作は、取り返しのつかないことになりますので、行わないよう気をつけてください。

それから、ケースを開けて、ドライブの交換や各種カード類の増設、ジャンパピン設定変更などの作業をする時は、電源を抜き、自分自身の除電をして、マザーボードの電源コネクタも抜いた上で作業した方が、安心かと思います。

この様な操作をする場合、はずせる物ははずして、マザーボード全体がきちんと見えるようにしてからの作業をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに機種名は書いたほうがよかったですね。
IBMのHPを見てたら詳しいことが書かれていましたので締め切らせていただきます。

お礼日時:2004/01/09 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!