重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSのOEMと一緒にFDDがついてきたんですがFDDの裏のピンが一本ないんですがこれは不良品何でしょうか?わかる方いましたらおしえてください。

A 回答 (5件)

答えはすでに出ているので・・・


FDDにピンが無く逆差しが出来ない構造になっている(というよりコネクター側の穴が一つ塞がれていてその部分にあたるFDD側のピンがあるとケーブルが差し込めない様になっています)のですがケーブルの中には反対に差し込む事が出来てしまう物がありますので注意してください。
反対に差し込むと火を噴くことがあります(直接見たわけでは無いのですが)、私の友人はそれでPC1台壊しました。
    • good
    • 0

電器器具のコンセントのように左右対象となっていないのは、ケーブルの差込を間違った方向で、差し込まないよう(差込ができない・・)に、工夫されているからです。


パソコンの機器では、形状区分や色の統一化等でトラブルの防止と、作業の効率化に役だっています。
    • good
    • 0

裏のピンがない、とは


http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2003/09/05/ima …
この画像でいう、下段列左から2番目のピンの事ですか?
無くて正常です。
    • good
    • 0

OEM版(正しくはDSP版か)は単体で売ってはいけないのでパーツなどといっしょに売ります。



FDDのピンは全部ないと接続ケーブルの逆挿し避けることが出来ます。赤い線があるから慣れれば1番ピンは判断できるが、いきなり挿すと逆になることもあって動作しません。

質問の形状で賢い対策しているわけです。
    • good
    • 0

フロッピーの下の左右にある穴の一方は書き込み


禁止用に使っていますが、もう一方は穴が開いているだけで
不良じゃないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!