dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VGAのケーブルが短くて延長ケーブルを購入しましたが、このVGAケーブル7番ピンが無いんです。
大丈夫かなぁ?
なんで、このピンだけ省いているのでしょうか?
もしかして欠陥商品!?

A 回答 (4件)

>グラフィックに影響があるのでしょうか?


無いです。
9ピン目は元から未使用ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇそんな事ってあるんですね。
意味があるからピンあるかと思ったら中には意味のないピンもあるとは。
この規格を提案した人の顔がみたいものですね^^
わざわざ全ピンがある高級品買わなくてもバルクの安価ので十分というわけですね。
不安とけましたありがとうございます。

お礼日時:2005/05/08 21:43

恐らくDsub15ピンかと思いますが、9番ピンはKeyとなっていて、最初から無いのが仕様のようです。

信号そのものも来ていませんし、ピンが無くても大丈夫です。
他のコネクタと誤接続防止用なのかもしれません。

元々ビデオケーブルは、R、G、B、Vsync、Hsync程度の信号があれば表示されますので、Dsub15ピンは使われていないピンも多く存在します。
    • good
    • 0

アナログRGBのピン配列は#1のURLの通りなんだけど・・・・


7番ピンじゃなくて、9番ピンが抜けてるんじゃないののかな・・・?

この回答への補足

質問題名で、「VGA・9番ピンがないですぅ」に訂正しますぅ。
このピンなしとありでグラフィックに影響があるのでしょうか?
せっかくグラボつけてるのですから・・・
それから9番ピンの意味(役目)とは?

補足日時:2005/05/07 17:48
    • good
    • 0

>なんで、このピンだけ省いているのでしょうか?


不思議ですね。
少しでも製造コストを下げようとするなら、もっと省けるはずなんですが。
でも多分使えますよ。
http://www.hage88.com/vga.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!