dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在所有しているのは10年くらい前に購入したパナソニックのNV-C1という品番のデジタルビデオカメラです。テープに保存しているデータをパソコンに取り込みたいのですが、IEEE1394ボードを購入し転送しようと思っていますが、どんなタイプのものが対応しているのかわからなくて困っています。どなたかアドバイスしていただけませんか?
当方ビデオスタジオ11の製品版を購入し編集などもしようと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

IEEE1394は6ピンと4ピンがあり、カメラ側は常識的に4ピンです。



http://arena.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/200 …

ケーブルは6-4ピンもあれば4-4ピンもあるので、パソコン側はどちらでもよいです。
差込にあったケーブルを買えばよいだけですから。

カードはノートならPCタイプ
http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2004/cb …

デスクトップならPCI(スリムタイプはロープロファイル)
http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2004/13 …

カノープスなどからDV専用というカードも出ていましたが、中古市場では見ますが、パソコンの性能がよくなった現況では優位性は薄いようです。
#1さんのお礼を見るとデスクトップかな?

スペック的には何とかいけると思いますが、HDDの転送速度が遅いようなら、MPEG2形式で取り込んでください、AVI無圧縮ですとこま落ちもあり得ます(RAIDやSATAならどちらでもよいと思うけど)
    • good
    • 0

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc …
ビデオキャプチャーでPCにとりこみソフトで編集ですかね?
    • good
    • 0

PCの詳細もわからないので、このままだと返事はきませんよ。

せめてメーカー製PCであれば型番等を記入しないとだめかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に抽象的な表現ですみません。PCについてはメーカー製ではありませんのでなんともお答えのしようが・・・。今私なりに調べたところIEEE1394拡張ボードの購入とビデオスタジオ11の購入で取り込みはできるのかなあ~と思っていたので、パソコンに詳しいわけでもないですし表現のしようがありません。申し訳ありません。ただOSウインドウズXPホームエディション、MSI製のマザーボード、メモリー512MでCPUはCeleron2.4GHzだったと思います。スペック表示は詳細確認してないのでだいたいだと思ってください。

お礼日時:2007/10/12 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!