dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建ての自宅で仕事しています。
仕事はインターネットを使ったビジネスです。
常にパソコンの前で作業しています。
青色申告をする予定で経費として計上できるものを確認中です。


自宅はローンなし、私名義です。
固定資産税を払っているのももちろん私です。
固定資産税は経費として按分可能ですか?
按分できる場合の割合はどの程度でしょうか?


自宅間取りは5DKですが、一人暮らしで実際に使っているのは台所・寝室1部屋・お風呂・トイレで実質1Kのような感じです。
仕事はだいたい食事休憩など省くと実働は10~12時間くらいです。
仕事や食事中はずっと台所におり(一日のうちほぼ台所にいます)、寝室は寝起きするだけの利用です。


その他電気代や通信費等も按分予定ですが、間取り・使用量からするとどの程度の按分が妥当でしょうか。
電気は6~7割、通信費は8~9割が仕事で使っています。


ご回答お願い致します。

A 回答 (1件)

>青色申告をする予定で…



最近 2ヶ月以内の開業ですか。
そうでなければ、今年 (申告は来年) 分の青色申告はもう無理ですよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm

>固定資産税は経費として按分可能ですか…

どうぞ。

>按分できる場合の割合はどの程度でしょうか…

第三者が納得できる合理的な方法によります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

>常にパソコンの前で作業しています…
>自宅間取りは5DK…

パソコンデスクの占める床面積と、全床面積との比で按分するのが良いでしょう。

>実際に使っているのは台所・寝室1部屋・お風呂・トイレで実質1K…

使おうと使わまいと、固定資産税はかかります。
按分する際の分母はあくまでも 5K 分です。

>電気は6~7割…

本当?
パソコンの仕事でそんなに使うとは誰も考えません。
適切な使用量を見積もらないとだめです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今月からの開業となります。
よって申請が問題なく許可されれば青色申告可能となります。

お礼日時:2012/05/11 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!