dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園の役員さんに、学年の名簿をつくるから住所(メールアドレス含む)を教えてくれと言われました。今時、正気でしようか???住所なんて公開したくありません。どうすれぱいいですか?

この4月から幼稚園に通っています。幼稚園の連絡網は電話で公開していますが、住所までは公開していません。当然個人情報なので名簿もありません。ですが、役員の方が名簿を作るので、住所を教えてほしいと言われました。園の方針ではありません。私は、今時個人情報を公開するような名簿を作る意味がわかりませんし(必要な連絡は園が連絡網でくれるでしょうから。)公開したくありません。しかし学年全体の名簿を作りたいようです。どうしたらいいですか?皆様ならどうされますか?賢い皆様、お知恵をお貸しください。


(1)自分だけ非公開でおねがいする。
(2)個人情報なので、住所を載せることは全体でやめようと言う。
(3)園に、個人情報が載る名簿の事で困っていると伝える。
(4)目をつむって嫌だけど載せる。
(5)その他

A 回答 (5件)

嫌なら載せない方がいいと思いますよ。

うちが通っている幼稚園は園側から名簿を作成したいが個人情報はどこまで載せたら良いかと聞かれました。役員の方から聞かれることはありません。
なので一度園側に困っている旨伝えるのが良いかと思います。担任の先生とかに聞いてみてもいいかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。園は、ママランチ等、園を名乗る活動はやらないでときつくお達しがありましたが堂々とやっています。何故でしょう?????皆さん嫌なはずなのに…幼稚園からの連絡網も未だに電話なのにも驚きますが地域差ですかね。以前住んでいたところより現在の住居地が緩いのでびっくりしています。特に住所を知られると宗教活動が怖いです。どこまで載せるのか、聞いてもくれません。こちらから言うべきなんですかね?

お礼日時:2012/05/14 11:26

このご時世に個人情報(しかも可愛い我が子に関する!)を求められるとビックリしますよね。



うちの子の通う幼稚園も全く同じです。
幼稚園からは緊急連絡網用の電話番号しか他の方へは知らされません。
これも事前に連絡網に載せてい良いかと確認があります。
そして、それとは別に幼稚園の保護者会で、各クラス毎に園児の住所、携帯メルアド、兄弟の氏名年齢などを取りまとめて、名簿を園児全員に配布します。これは園も了解しています。

名簿の売買などを考えると心配ですよね。
でも、通園しているとこの名簿があるととても便利なんです。
まず、降園後のお付き合いをする上で、住所がわかっているとお遊びメンバーなんかを決めるときに便利なんです。何か共同で作業をするものがある時も居住エリアごとに決めたりすると便利なんです。また兄弟姉妹の年齢と住所がわかれば、小学校や学年が分かるので、同じ学校や学年同士で色々と協力できるんです。

親しくなってからそれぞれ聞けばいいことと思われるかもしれませんが、バス通園とかだと、そういう話をする機会がなかなかないのです。先に名簿を見て「近くなんだ」とか「上の子が同じ小学校なんだ」ってわかっていると、それをネタに話が進むんですよ。
子供が園で親しくなった子と降園後に遊ぶというのが、正しいのかもしれませんが、実際には兄弟姉妹がいたり通園エリアが広かったりすると、親の都合にあった人に声を掛けて付き合いを深めていく方が、後々助け合えるし、長い付き合いになるんですよね。

また、携帯メルアドを伝えていると、連絡網は代表の人が全員に一斉メールにしてくれるので、忙しい中、メモを取ったり、いない人に何度も電話したりしなくていいので、すごく楽です。

私も最初はびっくりしましたが、私は住所、電話番号、氏名とかって、もう色々な人に伝えていたので、まぁ、いいか…って感じで書いてました。
で、三年間通ってみて、名簿はかなり便利で先輩ママたちの知恵なのねって感じました。
必要というわけではないけど、かなり便利で助かります。

でも、やはり、個人情報を公開したくない方は記入不要になっていました。
質問者様の立場でしたら(1)を選ぶのが無難かなぁと思います。
周りの人には「夫がそういうことにとても慎重で…名簿に載せるなって言われちゃって」とか言っておけばいいのではないかと思います。(パパを悪者にしておくのが一番角が立たないと思います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名簿の良い点を教えて頂きありがとうございます。この幼稚園の前に通っていた幼稚園の名簿には、趣味と兄弟構成、顔写真が載っていて大変便利でした。でもやはり住所はないです。角が立たない…そうなんです。はっきり断るのはできるんです。角が立たないようにやんわり断るが女の世界では大切ですよね。わかってらっしゃる!

お礼日時:2012/05/14 11:08

まずはこんな所に書き込む前に、直接役員さんに話をされてはいかがでしょうか?



既に書かれている回答を見ますと、そういう事と縁の無い方の書き込みに見えますからね。

経験上であってあなたの事と言う事ではありませんが、大抵こういう事でごたごたする人が、行事等で連絡を取ろうとしても連絡が取れない人と言う事が多いです。
行事の予定などでも、園が主体になる部分なら関係ないでしょうが、保護者会が主体になって動く部分もあります。
そういう時の連絡などが一番取れなくなるんですよね。
電話しても出ない、メールを送っても返事をよこさない。

で、どうせ連絡が取れないから意味無いからと、連絡を取らないと、うちだけのけ者にしてる!と騒ぎだしたり。

まぁ、再度書きますけど、あなたの事を言って居る訳じゃありませんよ。

後は、子供が、子供同士のつながりで遊びに行きたいとかと言う事になった時も、どの辺に住んでるも判りませんし連絡も付かない。
まぁ、子供もそうなると付き合いが出来なくなって行きますしね。

そういうのがお望みと言うのでしょうから、それはあなたにとっては良い事ですのでそれでよいのではないでしょうか。
ただ、子供は遊びたい友達とも連絡が取れずに遊べないので、可哀想かもしれませんけどね。

そんなに隠さなければならない情報なのですから、仕方ない話ですけどね。

ただ、それなら、こういう所に書き散らすより、先にその役員さんに「うちの連絡先は載せないでください。」と一言口で言えば良いのではないでしょうか。
しゃべれない方でも、手紙などで意思を伝える事も出来る訳ですし・・・
そっちから先にやる方が早く話が片付きますし、嫌な思いをする期間も話をするだけの事ですので、早いと思いますけどね。

幼稚園、保育園などは、子供が家族だけのつながりから始めてはなれて、他人とのつながりを作って行く大切な場所です。
幼稚園、保育園の中だけの付き合いでは無く、そこから友達になり、学区が違っても小学校中学校などでも友達でいたりする子供も居ます。
そう言う子供同士のつながりも、大切にしてあげられる様な親になってあげられるといいと私は思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずは私の子どもの将来に渡る友人関係を心配して頂き、有難うございます。
素敵な方ですね。私はあなたの意見とは違う視点を持っていますが、ご意見感謝します。

お礼日時:2012/05/12 11:43

間違いなく、(3)ですね。

幼稚園側から、役員の方に問い合わせてもらうべきです。幼稚園として、こういうことは認められない、と言ってもらいましょう。
私立の幼稚園で、役員が権力者であったなら難しいかもしれませんが、公立であったなら、そういうことにはきっちりしてるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

波風立てる人という印象なんですよ。すでに私。最終的には園に言うべきですかね~。以前、兄弟の幼稚園で、エステの勧誘、まつげエクステのお誘い、ネイルのお誘い、色々ありました。はぁ…誰のための幼稚園?ママの?みたいな。ご回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/14 11:19

>しかし学年全体の名簿を作りたいようです。



目的は?


名簿つくって名簿屋に売る気じゃないのか?
正気じゃないな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、自宅に子ども同伴で突然遊びに来られた方がいます。住所をしらない方のはずでしたが、うちの子供(兄弟)が住所を喋っていました。怖いです。ご回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/14 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!