これ何て呼びますか

うちには4才で年中の男の子がいます。
体が大きくて力もあるので幼稚園でも色々問題児です。私自身、人と接するのが苦手で幼稚園でもママさん達に中々溶け込めません。
何度か幼稚園で悪い事をしてお友達にもちょっと乱暴した事があって本人には毎日言い聞かせててはいるんですが、中々難しいです。それと仲良くしてたママさん達とも最近気まずくなり会っても話しもしなくなりました。
このまま幼稚園通わしても悪い事ばかりされてお友達にケガとかさせちゃうなら幼稚園辞めさせたいです。
年中になってからずっと悩んで、でも廻りに相談出来る友達も居なくて、精神的にまいってます。
アドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

問題児…うーん、でもちょっと視点を変えて欲しいんだけど。



「三つ子の魂百まで」って言いますよね?。
つまり、三歳児の魂(まあ「ハート」と言い換えましょう)というのは、ある意味もう完成されているんですよ。
ただ、ハート任せで振舞っていたら、社会はそれを排除したり、敬遠してしまいます。
子供だって、幼稚園という小さな場所は、すでに「社会」なんですよ。

でも「問題児」と認識してるのは、子供じゃなく「大人」。
それも自分たちが都合のいいように、運営がうまくいくように、みんなと仲良く騒ぎを起こさないように、と画策してるわけですよね?。
つまり「大人にとっての問題児」なんです。

子供には子供の社会がある。
身体が大きいというのは、子供にしてみればアドバンテージか?というと、決してそうではありません。
大きいがゆえに、自分が「困る」のです。
力があるゆえに、仲良くしたいのに突出してしまうのです。
みんなと同じでいたいのに、それが出来ないという「苦しみ」を感じているのですよ?。

だから暴れる。
どうにもならない自分へのいらだちに、暴れることで抗っている。
どうして自分だけ?…お前たちも自分と同じだったら良かったのに!と思う。

子供はね、本当に「平和主義者」なんですよ。
良くも悪くも、平和な時間がほしい。
優しくて暖かな時間がほしいのです。
甘えたいのも、駄々をこねるのも、きっかけは同じ。
自分が安らかでいたいし、そしてそれは「みんなが同じ」だってこともよく知ってる。
そんな中で「はみだしてしまう」自分に、苛立つのはしかたがないことでしょうね。

だからこそ、大人が「問題児」なんて言っちゃいけないんです。
決めつけたり、レッテル貼ってはいけないんです。
操作しようとしてはいけないんです。

ゆえに…わかりますよね?。
幼稚園をやめさせる、ということが、どれだけ深い傷を付けるのか、ということが。
絶対にそれはいけない!。

怪我をさせたなら謝らせる。
そして家ではこんこんと「話を聞いてあげる」ことですよ。
説教をするのじゃなくて、話し相手になってあげれば良いのです。
そうすれば、自分が園内で「どう振る舞えばいいのか」がわかってきます。
自然とね。
そして「親は自分を見捨てないんだ!」と安心ができる。
だから、怒ったら駄目ですよ?。
    • good
    • 9

園の先生と話しましたか?



辞めさせても、小学校で同じ事の繰り返し。
いや、園での経験が無い分だけ余計に周囲から浮いてしまい、注目してもらおうと乱暴を繰り返す可能性の方が大きいか。

No.1回答は辛口ですけど、その通りなんです。

家族が模範を示し、問題行動は都度に止めて説明すること。
ただし大人の意見を押し付けても徒労に終わります。子供にわかる例えを使うなどして子供が理解しないと治まりません。
まずは「子供の考え方」を親が理解しないと、子供にどう説明すればいいのかが分かりませんよ。

園の先生なんかは毎年苦労しているので経験例が豊富です。
じっくり話を聞いて、家庭での取り組みを進めていって下さい。
    • good
    • 1

昔に言った事があります。



「あなたがしっかりしなければどうするの?」
なんでもかんでも子供の所為にして逃げているのはあなたでしょうに。
今のうちに手打たないととんでもないモンスターになると考えたら?どうします?
お子さんの所為ではありませんよ。ポリシーのないあなたの所為です。
あなたは自分が責められない為にお子さんを犠牲にしようとしています。ここで踏みとどまって何とか出来ませんか?
親が本気で怒ったら子供にはちゃんと理解できますよ。本気で怒っていないからこういうことになるのでしょうが!
親の本気を出しませんか?このままだとお子さんもあなたの犠牲者になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報