
かなり前に買った8ミリビデオカメラ(sonyのCCD-TRV91)がノイズがひどくなって使えません。修理に出そうかとも思ったんですが、古いのでお金もかかりそうだし、新しいビデオカメラも欲しいと思っています。
でも今まで子供の成長記録を撮りためてきたので、そのテープが再生できなくなるのは困るので、50本くらいあるテープをDVDなどに録画しなおしたいと思うんですが、どの方法が良いのかわからなくて悩んでいます。
50本のうち1/3くらいはVHSCのテープです。コレはアダプターに入れればビデオデッキでも再生できるのですが、家が海のそばなので湿気が多く、テープでの保存はカビの心配もあります。
SONY 8ミリビデオウォークマン GV-D200っていうのを見つけたのですが、コレとDVDレコーダーを買えばできるのでしょうか?
今、別媒体にダビングするとしたらやっぱりDVDが一番いいのでしょうか?
PCはXPでDVD再生しかできないので、外付けDVDドライブも欲しいとは思っています。
どれがいいのか本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いまお持ちのカメラではうまく再生できないようですから、再生機器は絶対に必要ですね。
もう8ミリ機器は作られていないので、早めの入手をおすすめします。
有料サービスでやってくれるところもありますが、非常に高くつきます。50本もあるなら、機器を購入してご自分で作業するほうがずっと安くつきます。
簡単なのは家電の「DVDレコーダー」ですね。
2時間のテープなら2時間ちょっとで焼けます。
編集はしないコピー目的であれば、HDDはついていないもので充分でしょう。
PCを使っての編集だと、録画時間の数倍の時間がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
★ソニーのビデオカメラについて...
-
ミニDVカセットを再生するに...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ミニDVテープの録画内容を消去...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ミニDVのLPモード再生速度
-
ビデオカメラのトラブル
-
パナソニック HA-602
-
ビデオの音声
-
miniDVが再生できない!
-
miniDVテープのイレーサーについて
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
昔記録したDVDビデオカメラの複...
-
ビデオカメラからブルーレイレ...
-
ビデオカメラについて。すいま...
-
iPhone7PlusからiPhone13くらい...
-
ある奇跡が起きたらになるので...
-
初めまして!!早速質問失礼しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
テープが出てこない。。
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
sonyハンディカムからテープが...
-
DVDデジタルビデオカメラと...
-
DVテープに画像の乱れ
-
miniDVテープで一番長いものは?
-
ビデオテープを入れるとすぐ出る
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
シームテープに表裏はありますか?
-
SONY Digital8 DCR-TRV735での...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
miniDVの互換性について質問です。
-
ヘッドクリーニングの頻度
-
磁気テープのMTとCMTとは何?
おすすめ情報