No.7ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
1番簡単で分かりやすかったのでベストアンサーに選びます。
その他、どの御回答も大変参考になり、どれもベストアンサーの気持ちで一杯です。皆様ありがとうございました。
URL見ました。まさに悪が勝つ物語ですね!しかも、子どもが読むとショックなのに、ゲーテ作なんですね・・・。
大変参考になりました。御回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
「悪」ではないかもしれないけどどう見てもやり込められた相手の方が正当でやり込めた側に非があるものはありますね。
「トム・ティット・トット」とか。http://www.pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM068.html
児童向け以外なら、こんなのも。
・街の噂を聞いただけで王を暗殺しようと試みたがあっさり捕まった。
・そして婚約中ではあったけどまだ決まっていなかった妹の結婚式を理由に仮釈放を求めた。
・その人質に何も関係なくたまたまその地に住んでいただけの友人を差し出した。
・村に帰って妹と相手に強引に式を挙げさせた。
・まだ時間があるからゆっくり帰ろうと思ったらトラブルに巻き込まれギリギリになった。
・帰路に襲ってきた山賊とはいえ人を手にかけた。
・友人を見捨てようと思うもギリギリで何とか思いとどまって恩赦を勝ち取った。
事実だけ抜き出すとひどいやつだね。メロス。
トム・ティット・トットは、読んでいて楽しいですが、確かにやり込めた方に非がある物語ですね。また、メロスも、実はひどいヤツだったんですね。面白いです笑
大変参考になりました。御回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
「猿婿入り」という日本の昔話は、悪が勝つという趣旨ではないのでしょうが、印象としてはそんな感じを受けます。
三人娘のうち一人を嫁にやるという約束をして猿に助けてもらった父親のために、三番目の末娘がその猿のところに嫁に行くのですが、娘は猿をだまして殺し、父親のもとに帰って幸せに暮らしました、というお話。猿は馬を仕立てて迎えに来たり、ごちそうを食べさせたり、里帰りも許し、父へのみやげにもちをついてやり、臼から出したてじゃないとだめといわれれば臼をかついで行き、桜の花を一枝折ってみやげにしたい、臼が土臭くなるからそのままかついで木に登れ、といわれてもその通りにして、ひたすら嫁に尽くした末、臼の重みで枝が折れて川に墜落、溺死です。猿だからって、いくらなんでもひどいじゃありませんか。
わたしが子供のころ読んでもらった昔話の本(今も手もとにあります)には載ってますが、たぶん、最近の本には載ってないんじゃないでしょうか。猿蟹合戦なんかも結末が変えられたりしてるらしいですし。
民話に、悪が勝ちそうなのがありそうですね。ひたすら嫁に尽くしたのに溺死って、あんまりですね・・。猿蟹合戦は私も子供のころ読みましたが、最近は結末が変えられてしまっているんですか!
大変参考になりました。御回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
悪が勝つ、と言っていいかわかりませんが…
映画「セブン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%96% …
はこれにあたるかなぁと思います。最終的に「悪」の張本人は殺されますが、それ自体も織り込み済みで、善良であったはずの刑事を悪へと落としたことも含め、彼の目論み通りに事が運んで終わる、という、非情に後味の悪い物語です。二度と見たくない映画のひとつ。
見方を変えれば
「リング」なども近いのではないでしょうか?
貞子の呪いを解こうとするものの、結局「1」の主人公はその呪いを解くことができず、息子を守るために鬼のような決断をするという…
wikiの内容を読んでこわい映画だなと思いました。悪の目論み通りにすすむと、ほんと嫌ですね。ホラー映画も近そうですよね。
大変参考になりました。御回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「竜馬伝」のように、ヒーローである主人公が死んだ時点で終われば、そのように言えるかもしれません。
確かに、ヒーローが死んで終わってしまうと、なんだか悪が勝ったように見えますね。
大変参考になりました。御回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子ども向きの本なら「ねんどの神さま」かなあ。
那須正幹・武田美穂のゴールデンコンビの、考えさせる一作です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81 …
「ねんどの神さま」という本があるんですね。どんな物語か読んでみたいです。早速図書館で探してみようと思います。
大変参考になりました。御回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
最後に悪が勝つ漫画
マンガ・コミック
-
正義と悪が戦い、最後に悪が勝つって小説、ドラマ、アニメ、漫画知りませんか?
その他(読書)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「三びきのやぎのがらがらどん...
-
絵本「てぶくろ」ウクライナ民...
-
"こぶとりじいさん"の教訓について
-
海外の童話で「月に関係する話」
-
「子守どろぼう」という昔話を...
-
3人で演じられる童話をたくさ...
-
伏見稲荷に参拝しに行った際、...
-
職場のトイレからかわいい子が ...
-
何で女性は子供や夫の話ばかり...
-
童話の面白いパロディが読める...
-
糸車の出て来る童話
-
似ている童話や寓話、昔話
-
動物が出てくる冬の童話知りま...
-
ハリポタの屋敷僕(やしきしも...
-
何かよい童話or物語
-
いばらでチョッキを編む、とい...
-
「どっとばらい」の意味は?
-
まっくろくろすけ?霊感ある方...
-
おすすめの読み聞かせおはなし...
-
シンデレラのお父さんはネグレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「三びきのやぎのがらがらどん...
-
鶴の羽根で反物が織れますか
-
海外の童話で「月に関係する話」
-
童話…だと思うんですけど
-
悪が勝つ物語なんてありますか?
-
子供やお姫様がさらわれるお伽話
-
日本の昔話で、箪笥の中で稲を...
-
引き出しを開けると田んぼがある話
-
悪魔と交渉するグリム童話のタ...
-
浦島太郎の教訓について
-
日本の民話や説話にオオカミが...
-
おならで村が滅亡する昔話
-
悪魔になりたい
-
「子守どろぼう」という昔話を...
-
幼い頃読んだ民話の本を探して...
-
"こぶとりじいさん"の教訓について
-
へっこきよめさんのバージョン...
-
3人で演じられる童話をたくさ...
-
伏見稲荷に参拝しに行った際、...
-
職場のトイレからかわいい子が ...
おすすめ情報