
ナンテンの枝を貰いました。
挿し木にしてベランダで育てるつもりです。
元の木は何十年もはえている木で、貰ったのは枝の太さがしっかりして葉っぱが緑色の元気な30センチ位の枝4本です。
4月頃に貰う予定でしたが、諸事情で実際に届いたのは5月始め(2週間前)になりました。
赤玉土中粒2:花と野菜の土8位(そのときうちにあった土)を12号鉢に入れ、
最初はたっぷりめに水をやりました。
葉っぱの枝2本と、実付きの枝1本の、計3本を12号鉢に挿し木しました。
残りの実付きの枝1本は、別の小さな鉢に挿し木しました。
最初の1週間位はあまり変化はなかったのですが、1週間位で実付きの枝の葉っぱが茶色くなってきました。
赤玉土の割合が少ないのが気になっていたので、赤玉土買ってきて赤玉土7:花と野菜の土3にし、枝の切り口を水切りしてみました。
そして、もう一度3本とも鉢に挿し木しました。
写真は、その2日後の12号鉢に挿し木した3本の様子です。
はじめに葉っぱが茶色くなっていた枝(実つきの枝)以外の、他の枝の葉っぱもまだらに茶色くなってきました。途中で折れたり、葉っぱが落ちたりもしてきました。
別に小さな鉢に挿し木した1本も元気がありません。
これらのナンテンの挿し木は、もうダメなんでしょうか?
これから枯れていくのでしょうか?
枯れずに回復できますか?
挿し木の季節が遅かったのか、水の量や土が良くないのか、わかりません。
ベランダは西向きです。
何か良い方法があれば回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
南天を挿し木しようと思ったことはないですね。
他の方法で増えますからね。
年数が少しかかりますが種がよく発芽します。
今そこにある実でももう発芽しないかな。
脇芽が沢山生えてきますから、それを掘って、貰ってくるのが一番いいです。
挿し木の場合実を残しておいてはだめですよ、実の方に養分を送りますから、
葉は枯れて、実を育てる方に集中します。
葉が元気ならまだ発根することも有りますが、たぶんだめだと思いますよ。
挿し木の場合養分のない土の方がいいです、
根腐れしそうなくらい水は多くやります。
南天も挿し木で増えると聞いたことがあったのでした。
かなりの遠方から頂くので、挿し木用に枝を送ってもらったのでした。
種が発芽するんですか。
種もためしてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
挿し木の一般的知識として サボテン・多肉植物を除く
挿し穂を乾燥させないこと 空中湿度を高くする 高い時期に行う 梅雨時が適している一つの理由です
方法としては 挿し穂の調整 葉を必要最小限にする 花や蕾 実 萎れやすい柔らな新芽などは切る
湿度を保つために透明なビニールなどで密閉すとか・・・・
密閉した場合直射日光に当てないこと 中が高温になり 蒸されて枯れてしまう
ただ余り暗いと発根しないので ヨシズや寒冷紗などで日陰を作り 日差しをさけた下に起きましょう
ポイントをおさえて詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。
根ができた後、葉っぱや枝が安定するまでは温度や湿度は少し難しいかもしれませんが頑張ってみます。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
一般的に樹木を増やす方法として実生からと接木・挿し木等が知られてます。
その中で、実生で増えるものは挿し木が難しく、実生で増やせないものは挿し木で簡単に根付くようです。
万両やナンテンは前者で、ツツジやサツキが後者に該当するのは良く知られたところです。
今度は実生を分けてもらって撒いてみたら如何でしょうか?
我が家でもあちこちにナンテンが増えて、昨日も抜き取ったばかりです。
環境が良いところでは、あちこちに生えるものなんですね。
南天がお庭ではそんなに生えてくる木だとはしりませんでした。
実生も分けてもらえると思うので、また頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 イチジクを家庭用洗剤で水やりしてしまった。 7 2022/12/31 19:30
- ガーデニング・家庭菜園 サンパラソルの上手な挿し木方法を教えてください 1 2022/08/17 17:00
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 ドラセナ ワーネッキ レモンライム 挿し木について教えてください。 6年ほど前に購入したレモンライム 1 2022/06/19 19:18
- ガーデニング・家庭菜園 バラの冬枝さしについて教えてください 1 2022/04/12 10:48
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- 虫除け・害虫駆除 ムカデの赤ちゃん (5mmくらい) 1 2022/04/27 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挿し木したトマトが元気ない
-
ヤマブキの増やし方
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
挿し木の土に白いカビが生え、...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
木が折れたのですが、ここから...
-
バラの木が折れてしまいました...
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
プルメリアの挿し木のコツを教...
-
カリフォルニアローズ 冬越し
-
レッドロビンの挿し木
-
花の咲かない鬼柚子を挿し木したい
-
クワズイモの土から出てきた新芽
-
カイズカイブキの植え替え時期...
-
木香薔薇(モッコウバラ)の挿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
ツツジ(コバノミツバツツジ)...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
「紫陽花」 の花 の 生命力?って...
-
紅かなめの挿し木で?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
生け垣に使う木で、こういう条...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
桃の挿し木について
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
バラの木が折れてしまいました...
-
ハナミズキの成長について
-
桃のさし木について
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
こしあぶらの挿し木
おすすめ情報