
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANO2pigunosuke
>ドライヤーは側面だけ当てて底には当てませんでした
原因はこれですね
底だけに型紙を敷いたということなので、溶けたバターが
型紙と型の隙間に入り込んで固まってしまったのでしょう
しっかり冷やす事 底も温めてバターを溶かしてあげる事
これで多分剥がれてくれると思います
重ねて回答ありがとうございます。
溶けたバターが型紙と型の隙間に入って固まったのが原因だったのですね。次はしっかり冷やして、底も温めてみます。
お菓子作りが大好きで、今まで色々作りましたが、失敗の原因が分からないまま、また作っても失敗するので、レシピ本とか携帯電話で調べて失敗の原因と解決策が分かり、そこを気をつけて作ったら失敗しなくなったので次は上手く出来そうな気がします。
2度の回答本当にありがとうございました。凄く勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
ベイクドチーズ風でしょうか?
丸型で作ってますか?
丸型よりも四角い型にいれてつくると良いでしょう
クッキングシートに切り込みを入れて、側面と底面が一体になるようなシートを作って
敷いておきましょう
型から外す時は、しっかり冷えてから(ビスケットに混ぜた溶かしバターがしっかり固まってから)型から外すようにすると良いでしょう
型に張り付いたバターを溶かす為にドライヤーを当てます、ビスケット生地の内部のバターまで溶かしてしまってはボロボロに崩れるだけですよ
側面のシートを引っ張れば、型からはずれてくれると思います
大きめの型で作ると型から外す時に壊れる可能性も有りますね
その場合、冷えた生地に、ラップをかぶせてひっくり返します、
型を温めて型を揺すると外れてくれると思います
作ったのはベイクドではなく、クリームチーズに生クリームとゼラチンを混ぜたレアチーズです。
型は今、画像添付しましたが、スポンジケーキを作るときに使う18cmの丸型を使いました。
金具が付いていて外すと型が広がってケーキが外れる様になってます。
ドライヤーは側面だけ当てて底には当てませんでした。
型の底が付いたままケーキを切ってお皿にのせてクッキングシートと型の底だけになった所のクッキングシートを持ち上げたら型の底は取れましたが、クッキングシートは取れなくて無理に取ろうとしたら崩れそうになったのでクッキングシートは付いたままで諦めました。
20cmのスクエアー型があるので次作るときにはスクエアー型で作ってみます。
教えてくれてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ん?包丁とかスパチュラを間に入れたのは、ビスケットとクッキングシートの間にだったんですか?
クッキングシートと底板の間に入れれば簡単に外れるはずで、クッキングシートはそのための敷き紙のはずです。
クッキングシートといっても製品はさまざまありますから、お使いになったものは水分油分を吸ってしまって、本来のシートとしての役目を果たさなくなっている状態なのかもしれませんね。
その状態からだと、残念ながら「簡単に綺麗に」外す方法は、ないです。これ以上ケーキの形を崩したくないのなら、もうそのままで「完成」とするしかないと思います。
切り分けるときに一切れ分ずつ底を外すようにするほうが、全体を外すよりは楽です。
クッキングシートがついたままサーブして、紙は食べないようにする、ってことになると思います。
次回作る機会があるときには、クッキングシートをもっと品質のよいものに代えてみてください。
(ティッシュのようなものではダメです。オーブンシート、ワックスペーパー、パラフィン紙の類でなければなりません。)そうすれば、外れやすくなると思います。
この回答への補足
クッキングシートはホームセンターで買った「クックパーEG」業務用33cm×30mを型の底に合わせて丸く切ったのを敷きました。
ビスケットを型に入れたときに押しかためすぎたのも外れにくい原因でしょうか?
クッキングシートの品質の良いものってどういうのがありますか?分からないので教えてもらえると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ ニューヨークチーズケーキを底が外れない型で湯煎焼きをしたのですが型の外し方はどうしたらよいのでしょう 2 2023/05/07 16:58
- バレンタインデー バレンタインで生チョコを作ろうと思うのですが、型が小さくて溶かしたチョコを流し入れる時にモタモタして 1 2023/02/08 11:41
- ダイエット・食事制限 痩せなくて困ってます 149.5cm43.7kg 16.2% でも、体重30キロ台前半のクリーチャー 2 2022/12/01 21:06
- お菓子・スイーツ ニューヨークチーズケーキの湯煎の仕方について 1 2023/04/22 19:19
- ガーデニング・家庭菜園 大型鉢の土の量 2 2022/06/28 20:11
- その他(悩み相談・人生相談) 綺麗って漢字より、美しいって漢字の方が書くの簡単ですよね。 綺麗系より、美人型とか書いた方が簡単です 2 2022/11/16 23:29
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- 数学 線型空間 V の基底 5 2022/04/03 05:55
- お菓子・スイーツ 浸水したショコラテリーヌの修正方法 湯煎焼き時に何も考えず紙型で焼いてしまい底がびちゃびちゃになり、 1 2023/02/15 15:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
りを数字にすると何になりますか?
-
パウンドケーキの焼き時間は型...
-
パウンド型から きれいに外す方法
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
シフォンケーキが上手く焼けま...
-
レンジで作るケーキの型は紙の...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
ホワイトソースが分離するので...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
重曹での 膨らみ方について
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
スフレチーズケーキを作ろうと...
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
マドレーヌを生地を休ませると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
りを数字にすると何になりますか?
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
ケーキ生地の空気抜き
-
シフォンケーキが上手く焼けま...
-
シフォンケーキ型から外れて、...
-
シフォンケーキの失敗 冷まし方...
-
金属型からチョコをうまく外す...
-
レンジで作るケーキの型は紙の...
-
レアチーズケーキをうまく型か...
-
シフォンケーキの焼成温度について
-
シフォンケーキを紙型で焼く場合
-
シリコン型の焼き色
-
シフォンケーキ 紙型でしぼむ
-
スポンジケーキを作るとき、膨...
-
金属製と紙製のケーキ型のちが...
-
シフォンケーキの焼き方について
-
シフォンケーキがしぼんでしま...
-
パウンド型から きれいに外す方法
-
テフロン加工のシフォンケーキ...
おすすめ情報