dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋を借りたいのですが、問題があります。

保証人がいないのです。また私が正社員でないので、不動産屋に相手にされそうにないので、非常に悩んでいます。

更に、親が年金受給者でない&親戚や兄弟に頼れない状態の場合、部屋を賃貸するのは不可能でしょうか?
保証会社も審査があると聞きましたが、一体どんな審査があるのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

大家してます



>不動産屋に相手にされそうにないので、非常に悩んでいます。

相手にしてもらえますよ

貴方の状況を正直に話して依頼すれば借りられる物件は必ず有ります

安心して業者を訪ねて下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。不動産屋さんを訪ねてみようと思います。

お礼日時:2012/05/18 17:54

 大家しています。



> 親が年金受給者でない&親戚や兄弟に頼れない状態の場合、部屋を賃貸するのは不可能でしょうか?

 本来は、そのような方のために『保証会社』が存在しています。(それを忘れて、「滞納されて代位支払しても強い請求は罷りならん。」とか、「契約を切る=退去させるには、代位支払しながら高い費用と時間をかけて裁判しろ。」なんてバカな判決が出たため、『保証人』を要求する『保証会社』も出てきているようです。)

 ただ、そのような味噌も糞も一緒に『借主保護』と言う判決のために、『保証会社』の審査も厳しくなっているようです。しかし、その審査は全くのブラックボックスですから、『正社員でない』方の審査がどうなのかは、『保証会社』によって千差万別で、しかも『保証会社』は大家や管理会社の指定ですから、“出してみなければ分からない”状態です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと難しいですが、要するに物件によって保証会社+保証人が必要になったりするわけですね。

保証会社の審査内容も気になりますね。。

ともかく、助かりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 10:43

 MASTの保証人不要プランを使っています。



 アプラスのクレジット入会が条件なので、クレジットの審査が通れば大丈夫でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、今はそのようなシステムになっているのですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/18 01:08

保証会社の審査内容までを書くことは一切出来ません。


また、
保証会社を利用するには、入居前までに、数万円の保証料の支払いも必須条件です、家賃1か月~半月分位と、思ってて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保証会社の審査内容とは…クレジットカードの審査的なものでしょうか。。不安です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!