dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外製の電気機器(電源タップのようなもの)に"125VAC/60Hz/5A/625W tungsten 125VAC/60Hz/8A/1000W Resistive"との記載がありました。
定格容量についての記載だと思うのですが、tungsten・Resistiveと2つ書かれているのはそれぞれどういう意味なのでしょうか?

A 回答 (1件)

前者はタングステンの電球に代表されるような、突入電流つまりスイッチ投入時に定格時の10倍以上のラッシュカレントが流れるような機器。

後者は単なる抵抗負荷でマイルドに電流が立ち上がるタイプの負荷のことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常の機器を利用する場合は後者が当てはまるのですね。
検索してもわからず、疑問に思っていました。
わかりやすい説明をありがとうございました。

お礼日時:2012/05/19 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!