
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電気は得意じゃないが・・・・
ご質問の情報だけからすると、どちらでも同じでしょう。
しかし、R-S層を制御電源として使用するのでしたら、
R-S相に変な負荷がないか調べておいた方がよいでしょう。
変な負荷とは奇妙な言い方ですが、
R-T相から単相100Vの抵抗負荷の照明電源をとり
R-S相からコイル、コンデンサに関係した単相100Vモータ電源をとっておれば、
R-Sを避けれるものなら避けた方が安全でしょう。、
例えば、三相200Vの電源があったとして、
三相誘導電動機ならそのまま使うのでしょうが。
単層100Vの照明、
単層100Vのベビコンなどがあった場合、
負荷の平準化から使用する相を変えることがあります。
どちらでも選択できるのなら、波形が歪んだり、電圧変動が大きくなる可能性のある
相を選ぶ必要はないと思いますが・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- その他(AV機器・カメラ) 真空管プリアンプのハムバランサーの取り付け位置について教えてください 1 2022/10/05 09:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAって
-
電灯動力の番号
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
抵抗のW数
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
夜遊びに抵抗があります。 大学...
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
はしご回路 この赤で囲んだ抵抗...
-
LED照明がイマイチ省電力ではな...
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
文章表現について質問です。 「...
-
進相コンデンサの放電コイルっ...
-
コンデンサの良品故障品の区別
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
受変電設備の記号を教えて?
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
蛍光灯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報