dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はしご回路
この赤で囲んだ抵抗の合成抵抗はどのように求めるか教えてほしいです。
合成抵抗はRになるらしいです。
右側から並列と直列で順にやってみたのですが、Rにならなくて困っています。。

「はしご回路 この赤で囲んだ抵抗の合成抵抗」の質問画像

A 回答 (5件)

問題文には、どの点とどの点の間の合成抵抗を求めるのか書いてあったはずなので、そこは省略しないで書きましょうね。



で、求めるべき点から遠い方から合成していかないと計算出来ません。

右端の2点間の合成抵抗を求めるのであれば、左端からしていくということです。
分かってしまえば暗算で出来るように問題が作られています。
    • good
    • 1

右から???


どうやって右から計算するのだろ?

左から並・直・並・直・並・直
と計算して行けば、暗算で一瞬だと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません!そうですよね、できました!

お礼日時:2024/05/18 16:32

説明がめんどくさいんで、


等価回路を示して茶を濁す。
「はしご回路 この赤で囲んだ抵抗の合成抵抗」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/18 16:32

左端Rとすぐ隣のRを並列合成→R/2


この合成抵抗と上部左端のR/2を直列合成→R
この結果、左側にある三つの抵抗はひとまとめにしてRt=Rに書き換えられました!
このRtとR(左から3番目)が並列→合成するとR/2
これと、R/2(左から2番目)を直列合成→R
以下この繰り返し
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2024/05/18 16:32

回路左端が抵抗なので、合成抵抗は右側から見る事になります。


左端から求めてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/18 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A