アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の子供がいます。
フルタイムで共働きのため、平日は7時半~17時半まで保育園に預けています。
私は、仕事が忙しく、帰宅は0時過ぎ、付き合いで0時過ぎから飲みに行くこともあり、明け方に帰宅して、出社することもあります。土日もどちらかは仕事に行って、早く終われば、そのまま飲みに行くこともあります。妻も同じ職種で、忙しいのですが、保育園のお迎えがあるため残業はできず、子供が寝てから、夜中の2時や3時まで仕事をしていることがあります。
結果、家事育児はほとんど妻に頼りきり、帰宅が遅いことは仕方ないと承知してくれますが、時々、愚痴も言われます。

今朝、車で30分ほどの私の実家に子供と二人で遊びに行こうとしました。(妻は疲れたから行かないといったため。)子供も行くと行ったので準備していたのですが、子供が急に泣き出しました。見たら肩の部分が赤くなっていました。妻に聞いたら、久しぶりの休み、子供とゆっくりしたいと思ったのに、取られたような気持ちになったと。なぜかは分からないけど、普段一緒に居ないのに、実家のことばかり考えている私に腹が立ち、気が付いたら子供に当たってしまったと言っていました。孫を連れていけば親も喜ぶし、子供にとってもいとこが居るし、あまり裕福じゃない実家にご飯をご馳走できると思ったのです。

結婚前から、不安定な部分があり、いつか子供に手を出すのではと心配していました。普段は家事も育児も本当に良くやり、子供も懐いていて安心しすぎたのでしょうか。精神不安定な妻に子供を任せるのが不安です。女性から見て、こういう心理状態は理解できるのでしょうか。

A 回答 (19件中1~10件)

奥様が一生懸命頑張っていらっしゃるのを理解されている事は重要ですね。



まず、問題は、仕事が毎日0時迄って、これは残業含めてなんですか?
増して、それから飲みに行くとなれば、当然午前様ですよね。

私が疑問に思うのは、
 ・それだけ、深夜勤務が続いて、身体はきつくないのか?
 ・付き合いかどうか解りませんが、飲みに行く必要がそんなに有るのか?

当然、家事・育児全般を奥様に任せきりとなれば、ストレスは掛かります。
普通の人間なら、ストレスが原因で、夫婦喧嘩や子供へ当たることは十分考えられる事でしょう。


私の知り合いも、仕事が深夜におよび、身体がもたないし、人間らしい生活が出来ないとのことで、
退職し、新しい仕事につき、今はとても幸せな生活をしています。

また、結婚している以上、夫婦間で役割分担をしっかりしないと、離婚という結末になることも。


一度、ご夫婦で話し合ったらどうでしょうか?

貴方が、自分の事だけを大事にしすぎているように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場を出るのが23時過ぎなので、帰宅が0時過ぎになります。
食事は家で食べますが、時々、飲みに行ってしまうと外食になり、連絡をしてくれればいいのにと言われます。
正直、体はきついです。転職は考えていませんが、配置転換を望んでいます。
付き合いは、しょっちゅうではなくて、週に1回程度です。後輩の愚痴をきいてあげたりしています。仕事のうちだと思うのですが、度が過ぎないようにします。
妻からは、居ないほうがいいとか言われることもあります。ありがとうごzさいました。

お礼日時:2012/05/19 12:55

あなたがもっと奥様を思いやってあげたらいいんじゃないですか?せっかく奥様が辛い胸の内を明かしてくれたんですよ?「大丈夫、安心して。

ずっと一緒にいよう」って。疲れていそうなら労り、労わなきゃ。妻をなんだと思っているの?あなた含め、あなた側親族の消耗品とでも?核家族としてゆっくりする時間も持ちたいのよって奥様が言ってるんだから、たまにはそうさせてあげればいいだけの事でしょ。あなたは心馬鹿ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく人の気持ちを考えてといわれます。
反省します。

お礼日時:2012/05/19 12:56

言い方次第だと思います。



「子育てや家事が出来なくて苦労させてる。いつもありがとう。
今日1日独身時代に戻れる時間をプレゼントするから、楽しんでね」

これで怒る奥さんはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は、独身時代に戻れる時間より、子供といられる時間が一番幸せなようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/19 12:58

週末1日は休日があるということですので、その日は貴方が育児にあたり、奥様の休息の時間にあてましょう。



>孫を連れていけば親も喜ぶし、子供にとってもいとこが居るし、あまり裕福じゃない実家にご飯をご馳走できると思った

この中に奥様への心遣いがひとつもありません。それこそ、今、貴方が求められているものなのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掃除や洗濯をしていたのに、手伝わないで実家に行こうとしていたのがいけなかったのでしょうか。

お礼日時:2012/05/19 13:00

>孫を連れていけば親も喜ぶし、子供にとってもいとこが居るし、あまり裕福じゃない実家にご飯をご馳走できると思ったのです。



私はこの言葉にカチンときました。(正当化?と感じます)
「妻が子供を叩きました 」とか
「精神不安定な妻に子供を任せるのが不安です」という以前にモンダイだと思います。


>久しぶりの休み、子供とゆっくりしたいと思ったのに

...という奥様の気持ちは当然のことでしょう。
まずは奥様を一番に労ってさしあげることが大事ではないでしょうか。


奥様へのご褒美は何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人っ子なので、子供同士の交流をさせてあげたいと思ったのです。
妻は独占欲が強いと思ったのですが、私の労りが足らなかったのでしょうか。
いつも感謝しているつもりでいました。

お礼日時:2012/05/19 13:02

こんにちは。



お子様を正当な理由なしに叩いてしまった事はいけないことと思います。

>久しぶりの休み、子供とゆっくりしたいと思ったのに、取られたような気持ちになったと。
>なぜかは分からないけど、普段一緒に居ないのに、実家のことばかり考えている私に腹が立ち、
>気が付いたら子供に当たってしまったと言っていました。

これは解りますよ。

貴方としては、妻も(自分も)疲れているだろうし、
実家へ行けば、祖父母様がお孫さんの面倒を見てあげて
少しは育児疲れや勤労疲れから癒される、ご両親にも、お孫様を見せてあげて
ご馳走もと親孝行ができるとお考えだったのでしょうが、

奥さまは、たまの休み、あなたがお仕事がお休みであなたが家庭サービスをしてくれる、
貴方と子供と家族3人水入らずでゆったり過ごせる幸せを味わいたかったのではないでしょうか。

それを家族サービスが先立たず、貴方のご実家でのことを優先されたと思われたのでは?

優先順序表現を間違うと、奥さまはさみしくなる場合がありますよ。
そういう優先順序を取られると、奥さまがあなたのご実家へ行かれるのもおっくうにある場合があります。

奥さまにもご実家があり、祖父母様がおられるはずです、
貴方の優先順序の示し方は、まず奥さま、子供、奥さまのご実家、ご自分のご実家、
これが円満を呼ぶ順序なのですよ。

当然、お嫁に行った立場として、奥さまの優先順序はまずご主人、子供、ご主人実家、自分実家にあると思います。
奥さまもそれは判っておられるでしょうが、あからさまにそういう風に優先を示されると寂しくなるものなんですよ。
しいては、自分は貴女の実家の子供を産んだだけか?なんて疎外感も出てきては大変です。

貴方としてはよかれの親切心でも、奥さまが母親でもあり、貴方を今でも愛する女性としても、
その心が満たされない部分は汲みとってあげれたらよいと思います。

えっと?ご質問文の下り、貴方の連れ子と言う意味でしょうか?(表現が良くない場合はすみません)
奥さまは再婚されたのですか?
そうなると、いっそう、そういうお気持ちはわかる気がしますよ。
奥さまとご結婚前からの歴史や思い出が貴方にはありましょうが、
奥さまにはそこはついていけない領域です。
奥さまからの歴史と今を大事にしてあげる、過ごすということから初めてみる、考えてみる、
と、そのような疎外感とか言いようのない寂しさはなくなると思います。

奥さまはお子様を叩いたのではない、お子様の体を借りて
「何か」を封じたかった、拒否したかったのでは?

貴方が奥様の気持ちが解るのならそれが良いのですが、
「叩いたことは良くない事だけど、きっと子供を叩いたではなく何かを訴えたかったんだろう?
もっとお前と子供を大事にするね」
とかなんとか言ってあげてください。
お子様にとばっちりがいかないための応急処置ですが、
肝心は貴方が奥さまの心情を理解してあげないといけない気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段、子供を叱るときでも手を上げることはないので、とても驚きました。
あと、連れ子ではなくて私たちの子供です。

>奥さまは、たまの休み、あなたがお仕事がお休みであなたが家庭サービスをしてくれる、
貴方と子供と家族3人水入らずでゆったり過ごせる幸せを味わいたかったのではないでしょうか。


仰るとおりだと思います。

お礼日時:2012/05/19 13:06

質問者さんの環境はすごく良い環境ですよ。



奥様から愛されているし、奥様もしっかり着いて行っていらっしゃる。


問題があるとすれば、あなたのほうにあります。

なぜなら、子育ては大変です。

どういった職種に就いていらっしゃるか予想はできませんが、
毎晩0:00過ぎに帰らないとならない付き合いってどんな状態なのでしょう?

仮にそれが、義務的に必要で有っても、頻度を減らす、
事前に先方に予定を告げておき、家族サービスをする。

などで、解消できるはずです。




付き合い相手にはある意味、その日は付き合えないと言うプレゼンテーションをする必要があるわけです、嘘も方便です。

その位の臨機応変な対応が出来なければ、会社(社会)でも対応の下手な人材とみなされるでしょうね。




それと、あなたは【相手が不安定】と言う判断で家庭を見ています。
仮に少し不安定でも、その状態を安定した状態に維持してあげるのも、重要ですね。

相手から見たら、収入はあってもあなたの働き方が【不安定】なのですから。

昭和初期の男性にありがちな、付き合いを理由に家庭から逃げている状態です。
(あなたが昭和初期生まれだと言う意味ではありませんよ)

時代は流れています、もう少し柔軟で、【本当の幸せ】に目を向ければ答えは自ずから出てきます。




それと、女性から見て、彼女の心理状態は理解できる? です。

あなたは強い人かも知れませんが、理由はどうあれ、家庭の負担を妻に押し付け問題が起きようとしている現実が少し見えてもまだあなたは相手のせいにするつもりでしょうか?

相手が弱いとか不安定とかはこの際一切関係ないと言っても過言ではないです。

質問者さんも、普通の男性と同じように【上手くいく為には】と言う目的で考えていると思います。

だったら、あなたも協力するべきでしょ?



今の状態は【妻が子供を叩いた原因を妻だけのせいにしようとしている状態】です。



子供を叩きたくて叩いている親なんて居ませんよ。

叩くのが普通になる前に・・・少しの傷のうちに考え方をクレバーにして下さい。

人間関係も家庭関係もすべてお互い様なのですから。


PS:男性ならもっと大きな視点で女性や家庭を見るべきです。
女性は男性の大きな心を見て着いて行くと決めるんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は官公庁に勤めていますが、帰宅が0時過ぎというのは他の職種でも当然かと思っていました。
妻からも優しさが足らないとよく言われます。
仕事で帰宅が遅い、立場的に付き合いも大切というのは理解してもらいたいと思います。

お礼日時:2012/05/19 13:12

度が過ぎなければ子供なんて親の理不尽な行動を見ながら育つもんです。


それを奥様が多少情緒不安定なのを知って神経質になったり仕事帰りに飲みに行ったりしているのが疑問です。
任せたくなければあなた一人で全てやるがよろし
    • good
    • 1

本当に精神的に不安定だったら、こんな生活パターンでお子さんが3歳になるまでもたなかったとおもいます。

奥様は、良く頑張ってきたものだと思います。
>女性から見て、こういう心理状態は理解できるのでしょうか。
理解できます、というか奥さんの気持ちが理解できないのでしょうか?そちらが疑問です。

あなたは、実家にお子さんを連れて行っても結局おじいちゃんおばあちゃんが面倒を見てくれて特に大変な事なんてないですよね。妻にしたら「いい加減にしてっ」って感じだと思います。
もしもあなたが「今日は家事も子どもの面倒(お風呂とか食事の世話とか)も俺が見るから、君はのんびり子どもと遊んでていいよ」とでも言ってくれたら、奥様はどんなにうれしかったことでしょう。

同じように忙しい仕事をしているのに、奥さんだけが毎日保育園のお迎えに行かなければいけないのは何故なんでしょう。そのせいで持ち帰った仕事を2時3時までしていることもあるとのことですが、ご自身はそういう風には出来ないのでしょうか。もし出来ないとしても、奥様がどれだけ時間に追い回されて生活しているか想像してみてください。
質問者さんは出ているから、家にいる奥さんの方がまだ少しは楽だと思っているのかな?とも思いますが、とんでもないです。会社での仕事が終わっても、家に帰ってきてから次の仕事が始まるようなものです。お子さんが小さいうちの共働きの妻にとって、家庭はやすらぎの場所ではなく第二の職場だと思います。しかも相手は人間ですから「今日はもう疲れちゃってダメ、ちょっと手抜き」が出来ません。1人でしょい込むのは大変です。
奥様は、休日だって平日に出来なかった家事をやらなければいけないし、休日とは名ばかりなんです。

親孝行も良いですけど、まずは奥様孝行を先にしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

理解できます。


奥様の毎日を自分に置き換えて想像してみて下さい。
仕事が終わって帰る→家事をする→子育てする→持ち帰った仕事をする→貴方が呑んで帰ってくる。
休日→たまった家事をする→体も心も休まらない。

どちらが大変でどちらが楽だという問題ではありません。
必要なのは「思いやり」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!