プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

栄養系とは、種から育成したものではなく、主に挿し芽・挿し木をして育成しているものと理解していますが、
もし実生で育てた苗を挿し木したら、栄養系となりますか?

コリウスは、栄養系でなければ、ツリー仕立てに出来るくらい大きく育たないと書いてあるのを見ました。
現在 種から育てているコリウスがありますが、挿し木にしてみたら、実生の親株より大きくなるでしょうか。 やはり、同じDNAなので親株と同じようにしか育たないのでしょうか。

ペチュニアも栄養系品種をよく見かけますが、実生に比べると何か、株が大きくなる、花数が多いなどの利点があるのでしょうか。
これも、実生のものを挿し木にしてみたら、実生の親株より大きくなるでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


特定の植物の性質をそのまま持たせて繁殖するには、挿し木などの方法が一番合理的です。
種子交配や、バイオテクノロジーなどいろいろな方法で優れた植物を作ったとき、その植物からとった種による繁殖では同じように良い性質が出るとは限りません。
従いまして、挿し木や生長点培養などの栄養繁殖が行われるのです。

もともと作られた良い特質を保持するために行われるものですので、特に他のものと変わらないようなものを栄養繁殖したからと言ってよいものができるわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。やはり挿し木をしても元の株と同じものしか出来ないんですね。
コリウスはそのまま育てます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 12:16

>挿し木にしてみたら、実生の親株より大きくなるでしょうか。

 やはり、同じDNAなので親株と同じようにしか育たないのでしょうか。
挿し木はおなじDNAですので、親株より優れた形質が現れるわけではありません。実生系を挿し木してもそれは同じ実生系植物です。ただし、挿し木は根付きさえすれば、実生よりも短期間で大きな苗を得られます。同じ大きさに育てる時間は挿し木のほうが実生より早いといえます。また、接ぎ木は根が別の品種であることが多いので、実生よりも早く大きく育ちます。

「栄養系」といっても、明確な定義があるわけではなく、植物ごとにその意味は違ってきます。そもそも結実せず挿し木や株分けによる繁殖しかできないもの、育種によって生まれたため結実した種では繁殖しにくいもの、一代雑種で種では親と同じ性質にならないものなどすべてざっくり「栄養系」と称しているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親株のコピーしか出来ないわけですね。
種からよりは、挿し木のほうが早いだけが利点ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!