日本からイギリスへ移住のため、別送品の準備をしています。
1)郵便局からSALと船便で送るつもりなので
内容品のインボイスを自分で作る必要があるのですが、
この際に記入するそれぞれの内容品の「単価」は商品購入時の価格なのでしょうか。
送るものは日本で使っていた服や靴など誰が見てもわかる中古品で、
もはや価値としては数百円にもならないようなものばかりなのですが、
万一到着後に課税されることがあるのならば単価はなるべく低めに
記載しておくのがいいのかと思い質問いたします。
「Unaccompanied Baggage」や「Used xxx」などと記載しておけば
課税されることはないのでしょうか…。
2)また食品(米、お菓子、めんつゆ)を送りたく、これらは
郵便局のサイトに記載されている禁制品にはあたらないと判断したのですが、
http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/nonmail …
クロネコヤマトのサイトではイギリスへは「食品」が禁制品となっています。
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/KokusaiTak …
郵便局から送る場合には問題ないという判断で良いと思われますか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イギリスにいる息子へ毎月のように、日本郵便のSALを送付している経験からですが。
。。1.内容物の単価は、現在価値と聞いていますので、自分使用の物品は新品購入価格ではなく、中古価値を書いています。
例えば、衣服品のシャツやズボン等、一度でも使用してしまえば、個人で転売する事等は出来ないので、単価は0円としています。
自分使用の物品には、「Used xxxx」とか、「Second-hand xxxx 」等と記入しています。
また、小型包装物(2Kg以内、印刷物は5Kg以内)には、「関税(DOUANU)」というラベルを添付し、又、国際郵便小包(30Kg以内)には、「POST PARCEL」というラベルを添付しますが、「商品」か「贈物」かを指定するのですが、「個人使用」という区別がないので「贈物」欄にチェックしています。(商品ではないという意味で。)
これまでは、課税された事はありません。
ただ、贈物でも、物品価値が無税範囲を超えると課税されるのだと思いますが。。。
たしか、定期便の航空機で渡英した旅行者は別送分を含めて、多分390ポンド(金額は調べて下さい。)以内の「個人使用」であれば、無税であると思いますが。
2.生米は禁制品ですよ。
ご質問で引用されている日本郵便のサイトの2ページ目にある「植物」欄で、「米など穀物」も載っています。
食品は、菓子等加工してある物品は大丈夫ですが、麺つゆ等で味付けに動物性の油脂等が使ってあると引っ掛る可能性はあるのではないでしょうか。
米や麺つゆ等は、アジアン・ショップ(韓、中、日系等の)へ行けば、購入できますよ。
たしか、米も、日本米に近いカリフォルニア米くらいまでなら、スーパーでも置いてある所があると思いますが。。。
それと、靴ですが、靴底などに付着した「土」は除去しておかないと引っ掛るのではないかと思いますので、注意して下さい。
内容品を書く時には、衣料品は「clothes 」何個とか、スーパー等で購入袋詰めの菓子や乾燥食品等は「Snacks」何個等とある程度まとめて書いても良いようですよ。
また、小型包装物は安いですが、万一紛失した時は、郵送経路の追跡が出来ないので、紛失しては困る物は送れませんので注意して下さい。
たいへん詳しく教えていただきありがとうございます。
単価の「現在価値」でいいという記述が見つけられず、また0円と書いたら注意を受けたなどという情報を見かけたため心配でした。アイテム名をそれぞれUsed xxxとし、結局「もしリサイクルショップで売れるとしたら」の基準で10円、100円などと記載して昨日発送したのですが、郵便局側では特に何も言われませんでした。0円でも良かったのでしょうね。「贈物」「商品」の欄は空けておいたのですが、郵便局で「贈物」にチェックを入れられました。課税されるかどうかは現地での判断になるのでこちらではわからないとのことでした。
米が「植物」の項に記載されていたこと、見落としていました! 身内が作った玄米を送りたかったのですが、断念します。靴底の土など考えてもみなかったので、非常に勉強になりました。
お時間を割いていただいての丁寧なご回答に感謝いたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ペイペイフリマ ペイペイフリマで商品説明欄にBlu-rayと記載があり購入したのですがDVDが届きま 1 2023/01/04 09:32
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- メルカリ メルカリの取引完了後のトラブルについて 私は出品者側で受け取り通知がされず メルカリで事務局判断で取 3 2022/10/19 18:27
- メルカリ パソコンデスクを出品し¥3,500で購入されました たのメル便依頼して集荷に来たのですがバラさないと 1 2023/03/21 16:45
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
- メルカリ ゆうゆうメルカリ便について 1 2023/06/23 18:31
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- その他(海外) 革製品の国際郵送について 1 2022/10/18 14:35
- 郵便・宅配 国内に到着し、国内の国際交換局から発送された郵便が、最寄りの郵便局に輸送されません。 中国から送られ 1 2022/10/30 03:54
- メルカリ GWのメルカリの発送について。 ふだん郵便局からゆうゆうメルカリ便で発送していますが、郵便局がお休み 2 2023/04/29 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
英語でレトルト食品・お菓子などは何と表現したらよいでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
田を貸した場合の消費税について
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
アメリカから革ジャンを通販で...
-
青色決算書「給与賃金の内訳」...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
確定申告:収入とは消費税込み...
-
消費税の区分について
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
固定資産税は何年さかのぼって...
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
デザイナーの事業区分
-
印紙税額を求める関数
-
家計簿への書き方でお知恵をお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
消費税の区分について
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
田を貸した場合の消費税について
-
収入印紙は、必要ないのかな?
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
JPYで表記されている金額について
-
確定申告:収入とは消費税込み...
-
被課税とは
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
レシートで消費税率の間違いを発見
-
当方個人事業主で、メルカリな...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
おすすめ情報