

テラコッタに寄せ植えされた花(マーガレット、ネモフィラ、サフィニア)
を購入して育てています。
購入後二週間した頃、大雨でマーガレットが傷んでしまいました。
傷んだ花を摘み、茎や葉っぱも日々伸びてきたので、剪定したりして手入れをしていました。
虫が多く飛んでいたり(毛虫もいたので退治)、葉っぱが食べられていたのでネットで検索して、オルトランを購入し散布して様子をみていました。栄養剤も与えて花数も増え順調だと思っていたのですが今日になって、なめくじが大量?発生していました・・・・。
死骸の処理が苦手なのでナメトールを撒いてみたいと思うのですが効果はどうでしょうか?
また、オルトランや栄養剤を使用している上から、さらにナメトールを使用しても問題はないでしょうか??
花が好きで、やっとガーデニングを始めたのに、次から次へと問題が出てきて早くも挫折してしまいそうです。
ご回答宜しくお願い致します!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>なめくじの駆除~初心者です。
死骸の処理が苦手なのでナメトールを撒いてみたいと思うのですが効果はどうでしょうか?
また、オルトランや栄養剤を使用している上から、さらにナメトールを使用しても問題はないでしょうか??
↓
気持ち悪いし、大切に育てている草花を食い散らすし、本当に憎たらしい奴ですね・・・。
そこで、我が家では花・野菜・多肉植物等の鉢やプランターやコンテナ、畑や庭で、こんな対策対応をしています。
(既に、実施されていると思いますが、ご参考に)
◇確実なのは捕殺:大嫌い・気味が悪いですが、大事な花や実の敵ですから、目をつぶって天誅と心で叫びながら退治!
朝夕の小まめな点検で、見つけたら、速攻で割り箸orピンセットで捕まえてレジ袋に入れ、ゴミ出し時に一緒に捨てます。
◇仕掛け型:じっくりと取り組むと漢方薬のように徐々に少なくなり、やがて見かけなく成ります。
そして気味の悪いナメクジ・大事な花を食い散らす天敵→仕掛けに掛かっていると段々と獲物の掛かっている喜び、!快感に!
その方法とは・・・
夕方に、バナナの皮・メロンの皮・スイカの皮・リンゴの芯・桃の芯等の果実を食べた後に果肉が少しついた状態で鉢やプランターとか草木の株元において置く。
早朝に見回ると、ナメクジ・ヨトウムシ・ダンゴムシ・ヤスデ・蟻が食いついていますから、レジ袋に回収しゴミ出し。
また、果物が少し効果が薄れた頃には、アイスクリームやヨーグルトのカップを仕掛けても効果がありますので、まさかグルメだったり偏食や飽きが来るのではないでしょうが、交互に繰り返すのも良いのではないでしょうか・・・
ビール缶は、人間と違って銘柄・種別を選ばないと思いますが、あんまりナメクジには人気がないように思います。<入っているのは、蟻やヤスデ、ダンゴムシが多い)
姿を見るのが苦手・ダメと仰る向きには、トングのような火バサミがホームセンターにありますので、ゴム手袋とレジ袋と火バサミを用意して、仕掛けごと入れてゴミ出しすれば良いのでは・・・
◇忌避効果:原理は分かりませんが、プランターや鉢に株元周辺に散布すると翌朝には余り見かけません。
ニンニク・唐辛子を入れた竹酢液、無ければ焼酎をナメクジと出没する土壌にに吹き付ける。
◇駆除または退散:園芸店やホームセンターで用途用法を確認して使用。
ナメキールorナメトックスをばら撒いておく。※商品名はメーカーで異なる。
初回は効果的だったようですが、相手は土壌の中からドンドン出て来ますので、まるで地球と戦うような観があります。
根気よく、駆除と予防<日照・風通し・葉っぱや堆肥の清掃で発生させない増やさないのがポイント>
ナメクジさんよサヨウナラ!
大切な草花・野菜を守るのは私の使命、その花や実を楽しめるのは、嫌な仕事(ナメクジ退治)への天からの報酬です。
※参考記事
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/030.htm
http://nao-k.jp/engei/nouyaku/nouyaku.html
http://www.iris-saien.com/buz/p02.html
色々な対処方法を分かりやすく回答して頂き、ありがとうございます。
やはり、こまめに退治していくしかないですかね・・・。
今日ホームセンターにナメトールを買いに行きましたが取り扱っておらず、仕掛け型の誘引殺虫剤を
購入しました。生きているなめくじを処理するのはやはり抵抗があるので死んだなめくじを地道に
退治していきたいと思います。
風通しや葉の清掃など手入れを頑張って綺麗な花を保てるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>死骸の処理が苦手なのでナメトールを撒いてみたいと思うのですが効果はどうでしょうか?
効きますよ。ただし万能ではないのでナメトールより美味しい餌がある場合は
そっちを食べます。我が家ではナメクジ駆除剤を散布しても
花弁やアーモンドと桃の葉は良く食われます。
で、ナメトールを食べたナメクジは死んじゃうんですが人目を避けたところに行って
死ぬ奴もいればナメトールの上で死んでいる奴もいます(干からびて真っ黒になります)
他の薬剤や肥料との併用は問題ありません。
ナメクジは雨が降っているときを除いて基本的に夜行性なので、夜に植木をライトで
照らしてみると元気良く活動しているのが見れますよ(人間にはありがたくないですが)
家ではナメトールと併用して夜にナメクジを見つけてマジックリンか塩素系漂白剤
アルコールスプレーのいずれかを吹きかけて殺しています。
夜中に植木をライトで照らす怪しいおっさんと化していますが・・・。
(新芽や柔らかい葉や花に掛かると枯れるので注意)
ちなみに以前訪問したラン栽培の農家ではバナナと駆除剤を混ぜた団子を使っておられました。
(バナナの香りはナメクジを引き寄せる力が強いそうです)
回答ありがとうございます。
ナメトールは効果があるんですね。干からびたなめくじなら、箸でつまんで処理できそうです。
夜行性ということですが、ライトで照らしながらの作業はちょっと勇気がいりますね。
人通りや近所の目が気になります・・・(笑)
他の薬剤との併用も問題ないのですね。あんまり土に色んなものを乗せるのはどうかなぁと思ったので
参考になりました!
バナナも効果があるのは知りませんでした。
丁寧に回答頂き、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ナメトールについてのご質問なのに、混ぜっ返してしまって恐れ入りますが…。
m(_ _)m質問者さまご指摘の駆除方法の代案ですが、ナメクジ駆除にはビールを使う という良案がありますよ。^ ^ ナメクジが、ビールに誘引されて、自分からビールの入った容器に入り、溺死したりします (ビール中にナメクジ駆除剤や塩を混入しておくと、さらに効果的とか。下記引用)。これであれば、容器の中身をポイッ! なだけですから、「死骸の処理」 も ちょっとはマシになるかと…。^ ^;
ナメクジ ← 「駆除」 の項目をご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%A1% …
.
回答ありがとうございます。なめくじを発見してからPCで検索してビールが効果があるというのを
初めて知りました。しかし、私自身ビールが苦手で家にもビールがありません・・・。
ナメクジの為に買うのも、ちょっと躊躇してしまいそうです。
また、ナメクジ以外の虫も寄って来てしまう事もあるらしく・・・。
初心者の質問に回答頂き、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 ひまわりの葉の虫食い 3 2022/07/13 15:48
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤に詳しい方! ご回答頂けると幸いです 質問1 雨の日に除草剤又は 翌日に雨の日など 撒いた後雨 4 2023/05/04 01:33
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーデイジーの育て方 1 2022/07/29 19:43
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 この植物わかる方いらっしゃいますか 1 2022/06/05 19:56
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉の異常について教えて下さい。 ロサオリエンティスのキルケとデルバールのエスプリドパリの葉が逆 3 2022/08/11 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1cm程度のカタツムリが大量発生...
-
犬にとってナメクジは害及ぼし...
-
排水管から上がってくるナメク...
-
プランターの土の中に白い卵の...
-
カタツムリ、ナメクジ駆除剤は...
-
不思議な生き物 平べったい黒...
-
ペチュニア(ブリエッタ)の病...
-
家にいるナメクジを放置すると...
-
キャベツにナメクジ
-
庭の土にいる小さな貝のような...
-
植木のあかめのことでお願いし...
-
ナメクジ退治に付いてお尋ねし...
-
ナメクジ対策
-
トネリコの木に虫のようなもの...
-
パセリが急にボロボロになりました
-
カタツムリのから。
-
ピーマンの害虫
-
芝生になめくじ
-
ベランダ菜園&ガーデニングが...
-
バジルのなめくじ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
排水管から上がってくるナメク...
-
1cm程度のカタツムリが大量発生...
-
この虫は何ですか?生協で届い...
-
台所の流し台のシンク上までに...
-
庭の土にいる小さな貝のような...
-
プランターの土の中に白い卵の...
-
ナメクジはポリ袋を噛みちぎり...
-
洗濯したての中にナメクジが、...
-
庭の苺が何者かに食べられまし...
-
ナメクジのヌメヌメを取りたい
-
突然カタツムリが現れました
-
コウガイビルについて
-
ナメクジ完全撲滅方法
-
家にいるナメクジを放置すると...
-
カタツムリ、ナメクジ駆除剤は...
-
何を植えてもナメクジの被害に...
-
ナメクジ
-
パンジー・ビオラの害虫?被害...
-
ナスやキュウリなどの葉がカタ...
-
バジルのなめくじ対策
おすすめ情報