
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
質問者さんのお答えをします
Norton系
使い勝手は 初心者&中級者向きです
設定項目がなんだか難しい用語で書かれている点がちょっと
長所は 性能面では良いとは思います
短所は ダウンロードインサイトという物がありますが
少人数のものをダウンロードしようとすると
勝手に消される事ぐらいです
設定で変わりますがめんどいw
ウイルスバスター
使い勝手は 初心者向き
長所 サポートが日本人
日本で出回っているウイルスには即対応
日本語WEBサイトに強い
日本にラボがあるからw
短所 英語サイトのWEBによわい
私が思っていることなので 他の人とは違うかもしれませんが
参照してください
ご回答ありがとうございます。
国内では、ウイルスバスターの方が有効という事でしょうか。
具体的にご回答いただき、ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
ノートンはシマンテック、ウイルスバスターはトレンドマイクロが提供しているセキュリティ対策ソフトです。
いずれも世界でトップクラスの信頼と実績があり、専門の脅威分析チームを持っています。つまり、ウイルスをはじめとする脅威への対応能力はほぼ同じと考えて良いでしょう。また、ひとつの製品でパソコンにもスマートフォンにも対応できたり、製品体系もよく似ています。両製品の違いは、ユーザーを守るためのアプローチと、使い勝手の違いです。これはユーザーの好みもあるため、一概にどちらがいいとは言えません。いずれも体験版が提供されていますので、まずはそれぞれ試してみることも一つの方法です。例えば、ユーザーがOCN会員であれば「ノートン セキュリティ オンライン 月額版」などが利用できます。費用をOCN料金と一緒に支払えるなどのメリットがありますので、こうしたサービス連携などを調べてみるのもいいでしょう。
・OCN提供「ノートン セキュリティ オンライン デラックス/プレミアム」
http://www.ntt.com/personal/services/option/secu …
No.11
- 回答日時:
>年間更新料0円、「日本で一番売れているソフトです」と謳っていますが、品質・性能などはいかがでしょうか?
これは駄目。一番売れてるソフト=最良ソフトとは限らない。
そもそも一般人レベルでは全体的な動作感やユーザーインターフェイス周りぐらいしか評価できない。当方の場合は性能を最重点に吟味します。

No.10
- 回答日時:
>SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROというのはどうなのでしょうか?
年間更新料0円、「日本で一番売れているソフトです」と謳っていますが、品質・性能などはいかがでしょうか?
ウィルスセキュリティゼロはソースネクストのメインではなく「スペックの低いパソコン用、安いものを選ぶ人用」に残してあるだけで、すでに『スーパーセキュリティゼロ』に主力は移行しています。
http://www.sourcenext.com/product/bd/home/
性能的には非常に強固で、サポートに関してもメールでとなるとウィルスバスターとは比較にならないほど迅速で確実です。
当方がウィルスバスターでメールサポートを依頼したところ、おおむね中一日で返信、チャットに関しては日本人ではなく外国人でした、ノートンも外国人ですがノートンの方がスキルと語学力が上でした。
一昨年の話ですから今はどうかは不明です。
セキュリティソフトの価格ですが、日本人による日本語での電話対応を求めると高くなり、メールで十分、半日や1日は待てるという人なら更新料無料やフリーソフトのサポートでも十分で、どうしても電話という方は向きません。
No.9
- 回答日時:
こんばんわ
NO5です
>国内では、ウイルスバスターの方が有効という事でしょうか。
何とも言えませんw 無難な商品 ですからショップ等では
お勧めしている といったところです
実際は 質問者さんが どのように使うか(PC)
によって 変わってくると思います
お気に入りを探すのが一番です
ほとんどのアンチウイルスソフトは 体験版を用意しておりますので
入れて 起動チェック等するのが一番お勧めします
自分のお気に入りにあえることをいのって
体験版を入れるときには
ほとんどのアンチウイルスソフトには
完全アンインストール専用のプログラムも用意されているので
それがあるかないかもチェックすることをお勧めします
サジ投げ的なことを書かせて貰いましたが許してねw
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
ソースネクストだろうとなんだろうと思考法は同じです。
「サポート無しでトラブル時に自己解決できるスキルが自分にあるのか無いのか?」です。
http://www.sourcenext.info/toiawase.html
ここで、予め登録して、ソースネクストの連絡先を自分で探して、予め電話番号を控えておいて、トラブルに備えよう
という思考が出来る人に、サポートが必要だとは、逆に考えにくいです。自分で「予測」する知性がある、ということです。
逆に、何が問題なのかも分からない人にサポートが必要なのです。
ソースネクストの料金が低いというのは、どういうことか分かりますか?
当然サポートにかけている賃金も低いのだと想定できます。これは実際の個々のサポートのスキルが低いということではありません。会社がサポートにはお金をかけていませんよ、という会社の姿勢を推測させることが出来ます。
更に、よく考えて下さい。「更新料無料」ということは、どういうことか、考えたことがありますか?
ま、いいです。これ以上言うと差し障りがあります。
身近にお手伝いしてくれる友人とかそういう人がいればいいですが、全く自分で何もわからないのでしたら、
「サポート先の電話番号を予め公開している会社」を選ぶことが大事だと、私は思います。
ちなみに、私はあくまで「初心者の方で更にPCを快適に使いたい」という目的を想定して書いています。
スキルのある方にはまた別のニーズがあるはずですから、それはまた判断基準が変わってきます。
ご回答ありがとうございます。
「レベルに合ったものを選択すべき」という助言、まさに仰られる通りです。
大変貴重なご意見、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
大変申し訳ありませんが、どちらも「初心者の方」にはお薦めできません。
両方のメーカー共に、コールセンターの番号が公開されていないので、料金の支払方法から何から全く分からないような方、自分の「アカウント」という概念を理解していない人は、何から何まで困ります。
特にノートンは多機能なために、何がどうなっているのか分かりません。また、一般に、セキュリティソフトがインターネットが見れない際の原因になるので、自分でインターネットが繋がらない時に、対処できる人でないと困ります。
初心者の人には、コールセンターが公開されているようなメーカーが望ましいです。
個人的にはESETをお勧めします。
http://canon-its.jp/product/eset/
会社の迷惑になる可能性が高いので電話番号は記しませんが、きちんとHPの然るべきところに記載されています。
他のところでもいいですが、いざというときにお金の支払い方から何までサポートしてくれるところでないと、困るのは自分です。
ご回答ありがとうございます。
ESET、確認させて頂きました。
SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROというのはどうなのでしょうか?
年間更新料0円、「日本で一番売れているソフトです」と謳っていますが、品質・性能などはいかがでしょうか?
お時間を割いて頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
当方はノートンやウイルスバスターなど大手メーカー総合対策ソフトの性能テストなんぞしています。
ノートンインターネットセキュリティー2012でOKです。ウイルスバスターは性能悪いから駄目。
>パーソナルファイアウォールって何でしょうか?
パソコンとインターネットの間でやり取りされる通信を監視して、ウイルスが勝手に情報を持ち去ったりするのを防いだり、外部からの攻撃を防いだりするものです。
ご回答ありがとうございます。
ノートンの方が評判いいですね。
昨日、量販店で聞いたら、ウイルスバスターの方がノートンよりも若干勝っている、というような説明を受けたのですが、実際はそうでも無さそうですね。
ウイルスバスターには、パーソナルファイアウォールというものが無いのでしょうか?もしそうだとしたら、怖くて使えませんね・・・
深夜にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
NortonにするならInternetSecurityにする方が良い。
バックアップなどのツールも欲しいなら別だが。
参考URL:http://jp.norton.com/internet-security/?inid=jp_ …
ご回答ありがとうございます。
360よりも、InternetSecurityの方が良いのでしょうか?
深夜にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス スマホのセキュリティでノートンなら、毎年自動更新で金を引き落とされますが、ウイルスバスターは、一年ご 1 2023/01/24 13:43
- セキュリティソフト ノートンとウイルスバスターではどちらが優れていますか?MacとiPhoneに入れたいです。 在宅ワー 2 2022/07/14 11:28
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトについて 5 2022/04/12 16:35
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- セキュリティソフト ノートンのダウンロード版を買おうと思うのですが、今現在PCにノートンは入っておりません。 パッケージ 4 2022/03/26 16:39
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- マルウェア・コンピュータウイルス GALAXYa53のセキュリティに不安が有ります。 そこでノートン360モバイルセキュリティを検討し 2 2022/12/01 17:34
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360プレミアム付属のウイルス診断・駆除サービスプラスの窓口がわからない 2 2023/03/12 16:15
- その他(IT・Webサービス) ウイルス対策について宜しくお願い致します ノートン解約しました スマホにもともとインストールされてい 5 2022/06/30 18:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスター体験版について
-
ウイルスバスターは必要か
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
ファイアオール無効にしたい
-
セキュリティーソフトの ノート...
-
お勧めウィルスソフト
-
新規購入PCのウイルス対策ソ...
-
ノートンからウイルスバスター...
-
プロバイダ解約によるパソコン...
-
ノートンにはがっかりです。。
-
『ZERO』とSpybotと...
-
PCに負担をかけないウィルス...
-
各種のウイルスそふとについて
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
現在、下記のことで困っており...
-
2002 延長キー or 2003
-
WinZip Driver Updater て何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスターは必要か
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
ノートンからウイルスバスター...
-
ノートンとウイルスバスターは...
-
Windows11、新しくパソコン買い...
-
NEC VALUESTAR Tで・・・
-
安価で軽いセキュリティソフト
-
マカフィーの製品登録が出来ま...
-
ウイルスセキュリティーとノー...
-
セキュリティーソフトの ノート...
-
ウイルス対策ソフトウェア製品...
-
ウイルス対応ソフト 何、買え...
-
ノートン360インストール後...
-
アダルトサイトのスパム表示に...
-
シマンテックのNorton Internet...
-
コンピューターが危険にさらさ...
-
ウイルス駆除ソフトはどこまで...
-
プロバイダ解約によるパソコン...
-
セキュリティの目安
-
アダルトサイトの請求書
おすすめ情報