重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

this interesting book is an under-the -microscope dissection of medical practice, the experience of being ill, and interactions that physicians who are also patients report having with their physicians.

という文章の訳で困っています

この本は治験での顕微鏡精査において、病気にかかった体験そして患者でもある医師が仲間によって報告された相互作用について書かれている。

と訳したのですがいまいちしっくりきません。

physicians who are also patients report having with their physicians. という文章は

仲間によって報告された患者でもある医師
と訳していいのか
患者でもある医師が仲間たちを報告する(つまり患者として他の患者を診る)

なのかわからなくなってしまいました。

御教授お願い申し上げます。

A 回答 (1件)

interactions that physicians who are also patients report having with their physicians



まず,interactions を先行詞として that 以下が修飾。
その中の physicians を who are also patients が修飾。
ここまでは簡単です。
physicians にかかるのは who are also patients「患者でもある医者」

physicians (who are also patients) :S
report:V
この report の目的語として ing がきて「~したことを報告する」
この ing の部分が have the INTERACTIONS with their physicains
「(患者でもある自分の)医者とふれあい・関わりを持つ」

この report の目的語内の having the interactions with ~の
interactions という have の目的語を関係代名詞でつなげるために前に出たのが

interactions that physicians who are also patients report having with their physicians

the book that I bought なら the book は bought の目的語の関係。
今回は interactions という先行詞は having の後にあったはずのもの。

患者でもある医者が自分の医者ともったと報告するふれあい

this interesting book is の後に
A, B, and C と並列部分が来ているだけ。
under-the-microscope で複合語的に「顕微鏡下での→(顕微鏡で見たくらい)詳細な」


この面白い本は,詳細な医療現場の分析,病気になった経験,患者でもある医者が自分の医者ともったと報告するふれあい
(→病気になった医者が自分の医者とふれあった報告)
である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも素敵な解説ならび日本語訳本当にありがとうございます。
おっしゃるとおりでhavingのあたりで訳が更に分からなくなっていました。

今後とも御教授の程お願い申し上げます。

お礼日時:2012/05/25 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!