
this interesting book is an under-the -microscope dissection of medical practice, the experience of being ill, and interactions that physicians who are also patients report having with their physicians.
という文章の訳で困っています
この本は治験での顕微鏡精査において、病気にかかった体験そして患者でもある医師が仲間によって報告された相互作用について書かれている。
と訳したのですがいまいちしっくりきません。
physicians who are also patients report having with their physicians. という文章は
仲間によって報告された患者でもある医師
と訳していいのか
患者でもある医師が仲間たちを報告する(つまり患者として他の患者を診る)
なのかわからなくなってしまいました。
御教授お願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
interactions that physicians who are also patients report having with their physicians
まず,interactions を先行詞として that 以下が修飾。
その中の physicians を who are also patients が修飾。
ここまでは簡単です。
physicians にかかるのは who are also patients「患者でもある医者」
physicians (who are also patients) :S
report:V
この report の目的語として ing がきて「~したことを報告する」
この ing の部分が have the INTERACTIONS with their physicains
「(患者でもある自分の)医者とふれあい・関わりを持つ」
この report の目的語内の having the interactions with ~の
interactions という have の目的語を関係代名詞でつなげるために前に出たのが
interactions that physicians who are also patients report having with their physicians
the book that I bought なら the book は bought の目的語の関係。
今回は interactions という先行詞は having の後にあったはずのもの。
患者でもある医者が自分の医者ともったと報告するふれあい
this interesting book is の後に
A, B, and C と並列部分が来ているだけ。
under-the-microscope で複合語的に「顕微鏡下での→(顕微鏡で見たくらい)詳細な」
この面白い本は,詳細な医療現場の分析,病気になった経験,患者でもある医者が自分の医者ともったと報告するふれあい
(→病気になった医者が自分の医者とふれあった報告)
である。
いつも素敵な解説ならび日本語訳本当にありがとうございます。
おっしゃるとおりでhavingのあたりで訳が更に分からなくなっていました。
今後とも御教授の程お願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
製薬会社のサイトの「医療関係...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
紹介状を規定する法律
-
制服貸与?
-
GWの略って?
-
鍼灸師を好きになりましたが、...
-
休日に一歩も家から出ない事は...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
鼻フックしたことある?
-
主治医と患者として出会い結婚...
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
医療費
-
医療用油紙の使い方について。
-
WHOが機能しなくなったら、WHO...
-
病院で学生(医師の卵)に見せ...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
製薬会社のサイトの「医療関係...
-
この前病院に行ったら医者が患...
-
医療保護入院から任意入院の切...
-
医師は科学者でもありますか?
-
担当医の転勤先へ行くことにつ...
-
医師に好意のある告白した後っ...
-
人工知能、病名突き止め患者の...
-
医者は何故傲慢で自信過剰なの...
-
なぜ医者は客である患者に対し...
-
医者に求められる資質
-
日本の医者のレベル
-
やはり医者も長年やってるとベ...
-
医者から見た臨床心理士の評価...
-
医療報酬の「点数」って何ですか?
-
病院へのクレームはどこに言っ...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
紹介状を規定する法律
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
抑止力の議論がなければ予防医...
おすすめ情報