No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木造平屋なら 一坪当たり 40万~50万位あれば 立派な家が 建てられます。
2LDKなら 20坪前後ですから 800万から 1000万位かな?土地が あるから 銀行ローンが 直ぐに出ます。No.3
- 回答日時:
金額の問題より前に、庭に家を建てると言っても法的には簡単ではありません。
住宅は原則として1つの敷地に1軒しか建てられません。
庭に建てるという事ですから、建坪率を満たせば既存住宅の付属屋として建築する事になります。
付属屋ですから、台所、風呂などを全て装備し、独立して住宅の用に供せる建物は不可となります。
敷地が十分に広ければ、敷地分割して、それぞれの敷地でそれぞれの家屋が建坪率をクリアすれば普通の一戸建ての建築は可能です。
参考URL:http://k-koubou.info/jiten/j_12_03.htm
No.2
- 回答日時:
家というのは、とてもいい加減なもので、
坪単価とか平米単価とかいって、
その単価の中で、内装とかドアとか、トイレ、ふろ、台所、窓などの
グレードが決まります。
バブル期ではないので、平米20万円もかければ、
町の工務店ならものすごく立派な家になりますが、
大手ハウスメーカだと、どうしようもない、家とは言えないような家になります。
建売のグレードはどの程度かを、お近くで何軒か見学してみられたらいかがでしょうか。
見るのはタダです。
ただ、勧誘が多くなるので、短期間にたくさん見に行く必要があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事請負契約見積りミス
-
積水ハウス IS ROY+E。
-
住友林業の坪単価&契約後、解...
-
タマホームで家を建てるといく...
-
新築物件の引渡し前の清掃単価...
-
最近のお施主さん
-
モデルハウスとして貸すことに...
-
CADデータの著作権は?
-
汲み取り式トイレの便槽の後処...
-
契約時の見積書間違いの差額を...
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
住宅契約後の営業担当者変更に...
-
引渡しと施主検査と竣工式
-
新築の役所検査前の荷物運び入れ
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
施主が受け取る設計図面について
-
何回もごめんなさい教えて下さい
-
水道の申請料の内訳について
-
注文住宅、基礎のずれについて
-
図面と実物、窓位置が違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バケラッタの坪単価はおおよそ...
-
体育館っていくらくらいですか?
-
クロスの見積もり、メーターと...
-
住友林業の坪単価&契約後、解...
-
一条工務店の価格帯について
-
m2から坪への計算方法
-
坪単価90万は高すぎ?ですよねぇ
-
90坪の家、5000万で建てられる?
-
上物の価格を教えてください。...
-
兵庫、奈良の高級住宅街
-
重量鉄骨の坪単価平均について
-
一畳は何坪?
-
盛土の費用について
-
土留めの価格が適正か教えてく...
-
注文住宅、総額いくらかかりま...
-
評価割合の違う土地の坪単価の...
-
新築物件の引渡し前の清掃単価...
-
豪邸を建てたい。
-
石膏ボードの厚み違いで工事代...
-
食品スーパーの建築コスト
おすすめ情報