dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、アンドロイドのwifi接続について質問させていただきます。
先週自宅でアンドロイドのwifi接続しようとおもってELECOMのLAN-WH300N/DR無線ルーターを購入しました。自宅で接続し、IPhone3とIPhone4sはwifi接続できましたが、なぜかアンドロイド端末(SoftBank 003P)が接続できません。購入した量販店に電話できいたですが、ちゃんとした答えもらえなかった、購入したルーターはアンドロイドも対応してるってのはいわれました。端末のほう店にもっていって店のwifi接続使えるから端末も問題ないようです。端末の画面上は使えるwifi接続のリストに自宅のwifiは表示されたり、されなかったりしています。表示されても電波ほぼない状態です。(すぐ近くにルーターおいてあるから、電波届かないことはないと思います)
ルーターの設定か端末の設定おかしいですか?教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

androidの特性として以下のような物がありますのでそれを踏まえて


設定のし直しをオススメします。

・バッテリーの持ちを担保するため、接続に失敗すると 受信範囲内にSSIDが
 あっても再接続を一定時間(5分?)行わない

・「切断」を選ぶと接続設定が消去される、再設定をしないと接続できない

名前が表示された時に「接続履歴あり」になっているようですとおそらく
 接続プロファイルの設定をミスっています。
 切断を選び設定を消去して電波状態を確認しましょう。

無線ものの簡単なポイントとしては「近づけすぎない」、電波発信源だと掴みが悪い
可能性がありますので障害物なしで1~3mぐらいの位置で設定を試みます。
その際、IEEE802.11nに対応しているルーターのようですのでセキュリティに
WPA/WPA2 PSKを選びましょう。
WEPとかだと速度が低下しつながりにくくなります。

それでもダメならばAndroidの標準機能ではなくplayから無線管理アプリ
をダウンロードして設定してみる。

それでもダメ、無線電波も悪いようならルーターを再起動してみる。
    • good
    • 0

私もそうでした。

設定を一からやり直してください私はそれで直りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターの電源きって1からやり直したら解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 09:04

ルーターのチャンネル使用範囲を確認してください。



SoftBank 003Pは、1から11チャンネルしか対応していません。ルーターが12や13,もしくはAuto設定になってませんか?

参考URL:http://help.mb.softbank.jp/003p/pc/11-02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターの電源きって1からやり直したら解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!