電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自宅に8Ω40Wと表記されたスピーカーがあるのですが、
最近のAVアンプ等だと普通に160Wくらい出力出来るものがありますよね。
こういう製品を買ってうっかりボリュームをあげすぎたら
スピーカーが破損してしまうのではないがと思うのですが、
出力制限機能みたいなのとかはついているんでしょうか?

A 回答 (7件)

皆さんのご回答のとおりですが、どうしてもと言うのであれば...



もし、0dBの正弦波が録音されたテスト用CDとテスターをお持ちならば、次のようにして人力リミッターとすることが出来ます。結果はおそらく、意識するのが無意味なほどのボリューム位置になるとは思いますが。

音が出ないようにスピーカ(ヘッドホン他全て)を外して、先の0dB正弦波を再声し、アンプのスピーカー出力端子(またはスピーカーケーブル)の電圧を測ります。
スピーカーインピーダンスが仮に一律に8Ωとして、40Wのスピーカー入力とするには √(40W×8Ω)≒17.9V なので、測った電圧が17.9Vとなるようにボリュームを調整します。そこが公称40Wのボリューム位置のわけで、その位置を覚えておき、普段その位置を越えないように鑑賞すればよいのです。

もちろん機器が変わればやり直し(計算し直しと測り直し)です。
またスピーカーインピーダンスは実際は周波数によって数Ωから数十Ωに変動しますので、繰り返しになりますが、上記はあくまで 公称40W のリミッターです。

やるなら、くれぐれも事故(ショートやセレクタに手が当たって大音量が出ちゃう笑など)には注意して下さい。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおーっ。ボリュームの限度を予め検証しておくということですね。
なるほど、それで印とかをつけておけばここまでボリューム上げても大丈夫だよー
という指針になりますね。安心できそうです。
回答有り難うございました。

お礼日時:2012/06/08 22:38

アンプは最大出力以上の電流が流れる場合は保護回路が働きますが、それ以下では何もしません。

従って壊れることはあります。瞬間的な大音量では滅多に破壊は起こらないでしょうが、特に高音用のツィーターは大変繊細なもので壊れる恐れがああリます。私も何時の間にか断線したことがあります。

現実には通常の部屋で数十ワット以上の音量を出す事ははないと思いますのでその心配は不要ですが、特に結線を直したりするときに不用意にスピーカーに大出力を入れてしまうということはあります。
通常の使用以外に機器を触るときは電源オフを守りましょう。
ちなみに私の装置はマルチチャンネル方式で高音用のアンプはわずか5ワットです。これでも不足は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、配線時は要注意ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/29 23:16

確かに出力を上げすぎると壊れます。


また、出力制限機能はありますが過大出力によるスピーカー損防止のためではありません。

とはいえ、通常はスピーカーが壊れる前にうるさくてそこまでボリュームが上げられない場合がほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、普通に使っていれば問題無いということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/29 23:15

>出力制限機能みたいなのとかはついているんでしょうか?



アンプには異常時のプロテクターはあっても上記のような
物はありません。
この問題については神経質になっている方が多いようですが、
最大40Wのスピーカーに100Wのアンプをつないでも、200Wの
アンプでもなんら問題はありません。おおきな集会場なら
ともかく一般家庭では40W近い大きな音で鳴らし続けることは
まず無いからですね。うっかりボリュームをあげすぎたら
びっくりして本人がすぐ気がつきます。またこの程度では
スピーカーは壊れません。

ただし音声信号ではなく連続信号を入れた場合はこの限り
ではありません。40Wのスピーカーが10W以下の電力で破損
することもあります。
特に歪みを多く含んだ波形は危険で、極端な例を挙げれば
矩形波などは出力1W以下で耐入力100Wのスピーカーを壊す
ことさえあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連続信号ですか…。知りませんでした、参考にさせていただきます。
回答有り難うございました

お礼日時:2012/05/29 23:14

A No.1 HALTWO です。



誤解なきよう補足しておきます。

160W と 40W とでは 10Log(160/40)=6dB (デジベル) の開きがあります。

一方 Volume Controller は左端から右端までの約 10 時間分の角度で 60dB 程度の制御を行えるようになっていますので 6dB 過大な出力を与えるということは Volume Controller を右端一杯の位置から 1 時間分以内の角度にまで回しきらねばなりません。

更に Music CD などの音楽 Source は圧縮型の Digital Source や CD で 96dB、SACD で 120dB、DVD Audio では 144dB もの Dynamic Range があり、上限一杯に録音すると歪んでしまうことから必ず 6dB 前後は余裕を持たせて録音されています。

Amplifier は Digital Source を Analog 信号に変換した際の定格最大電圧時に最大出力を出せるように設計されていますが、Source 側で歪まないように予め 6dB 前後下げて録音されていますので、Volume Controller を右端に回しきっても最大出力よりも約 6dB 低い出力、すなわち最大定格出力 160W の Amplifier ならば実質 40W ぐらいしか出さないということになります。

現代の Transistor/IC 式 Amplifier は OTL (Output Transfer-Less) 型式なので Speaker System の定格 Impedance に合わせた出力切り替え Switch など持っていません。

40W/8Ω の出力は √(40/8)=約 2.3A (アンペア) の電流と 8√(40/8)=約 18V (ボルト) の電圧が出力されていることになるのですが、4Ω の定格 Impedance を持つ Speaker System を繋ぐとAmplifier は 4(18/4)(18/4)=80W と 2 倍の出力を出すために 18/4=4.5A の電流を流そうとますので、最悪の場合は Transistor/IC が破壊されてしまう可能性があり、このために保護回路が組み込まれています。

保護回路が入っているので Amplifier が壊れるということは滅多にありませんが、Speaker System の方は Volume Controller で破壊を防ぐことになります。

しかし、上記のように連続最大入力 40W の Speaker System を連続最大出力 160W の Amplifier に繋いだところで破壊されるようなことはまずありません。

私が破壊した時も Speaker System の最大入力に対して 10 倍の最大出力を持つ Amplifier を盛大に発熱させるほどの大音量で鳴らして初めて壊れたぐらいですから一般家庭で Speaker System を壊すような音は出せない筈です。・・・Amplifier の保護回路が作動するほどの過大入力が Howling などの事故で発生してしまう可能性がある PA (Public Address) などでは別ですが・・・。
    • good
    • 0

最近の話は知らないのですが、基本はスピーカーのワット数を大きくするのが普通でしょう。



最近のアンプ に、出力制限機構があるかは知りません。でも、アンプのスイッチの設定を間違えたらスピーカーが壊れるというのは納得できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピーカーよりも出力の小さいアンプを選ぶべきだということですか?
しかし最近の製品だと最低でも80W位はあると思うのですが…。
回答有り難うございました。

お礼日時:2012/05/29 23:13

定格入力 Impedance 8Ω で連続最大入力 40W 程度の Speaker System に連続最大出力 160W/8Ω の Amplifier を繋いでも Speaker System が壊れることはありません。



Speaker System の連続最大入力が 40W 程度であれば Peak 最大入力は 100W 前後ある筈で、10W も入力したら隣近所から苦情が来るばかりか誤って Volume Controller を上げてしまった御質問者さん本人もあまりの大音響に耳が痛くなる筈です。

一方 Amplifier の方は過大電流で IC Chip が破壊されないように保護回路が入っていますので、定格 8Ω 出力の Speaker 端子に誤って 定格入力 4Ω の Speaker System を繋いでしまったといったような事故に対しても Amplifier が破壊されないようになっています。

私は US に住んでいた頃に定格入力 Impedance 8Ω で連続最大入力 15W 程度の Ribbon Tweeter に連続最大出力 130W/8Ω の Amplifier を繋いで Tweeter から火を噴かせたことが 2 度ありますが、この時の出力音圧は Speaker System より 1m の地点で軽く 100dB (100 Phone) を超えていて 20 畳余りの部屋を揺るがすほどの音響にしていましたので、このような音を出せるような家庭は日本ではまずないでしょうから定格入力 Impedance 8Ω で連続最大入力 40W 程度の Speaker System に連続最大出力 160W/8Ω の Amplifier を繋ぐことに何の心配も要りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、定格出力を超えることはまずないということですね。
ありがとうございます。
それにしてもツイーターが発火とはすごい・・・

お礼日時:2012/05/29 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!