
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も11月で冬生まれですが、すっごい寒がりです。
暑いのは割と平気で冷房に弱いです。
ここ読んで私だけじゃないのねっておもいました。
でこの間その原因というかこれか?ってものを見つけたのですが。(笑)赤ちゃんのころの写真で、私は長女だったのできっと大事にされていたのでしょう。「寒くないように」とおもったのか、「これは雪だるまか?」というくらいに着ぶくれしていました。母に「こういう事するから寒がりになるんじゃ~。」って。(笑)
で、今みなさんの回答を読んでいて思いついたんですが、ずーっと昔、エアコンやストーブのない時代だと、冬に生まれた赤ちゃんは寒い冬を耐えて大きくなく、夏は猛暑をきりぬけて大きくなる、だから冬生まれは寒さに強いとかいわれていたなかな・・・なんて。
今は、親も過保護だし、暖房も冷房もあるから、ぜんぜん関係ない気がします。っていうか反対の事が多い見たいですね。
でも、そだった町やそのご家庭の育てかたなんじゃないかな~。
それもそうですね。
確かに育った地域や家庭の育てかたは影響大ですよね。
夏は猛暑をきりぬけて大きくなったわりには暑さに弱い。というわけでいろいろある訳ですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
9月末生まれの一応「秋」生まれです。
暑いのはダメです。(猫舌でもあるし・・)
冬は相当寒くならないと家の中では裸足の人です。寒いのは大丈夫です。(最近は歳の為かだんだん寒さがきつくなって来ましたが、それでも寒がりの春(3月)生まれの娘よりはまだまだ負けません)
同じ様に秋生まれでも暑さに強い友もいたので、季節は関係無いと思います。
No.2
- 回答日時:
全く反対です
一概には言えませんが、私の周辺の方々を見ていると「冬生まれ」は寒さに弱く暑さには強い、「夏生まれ」は暑さに弱く寒さに強いということがいえます。
私は冬生まれのため、寒いのは大の苦手です。その代わり暑いのは割りと平気で、夏場でもエアコンは無しで過ごせます。
職場でも、概して7~8月生まれの方は冷房を強くしたがります。
以前、8月生まれの同僚が、11月ごろまでかなり薄着だったのを覚えています。
地元ラジオ局で長年パーソナリティをつとめられている浜村 淳さんは1月10日が誕生日ですが、やはり「僕は寒いのが苦手だが、暑いのは平気」と常々おっしゃっています。
あ、では私は普通なのですね。
今年は暖冬なのにマフラーや手袋して武装している人達を見ると、そこまで寒くないのに。と思ってしまいます。冬生まれの#2さんにはスミマセン。
なるほど、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ひな祭り 四季があった方が良いですか? 6 2022/06/18 21:36
- メンズ UNIQLOの感動ジャケット、感動ブレザー、感動パンツについて教えてください。これらの商品は春夏向け 1 2022/08/22 22:08
- 一戸建て 庭っていらないですよね? 7 2023/02/27 22:10
- 一戸建て 「戸建てに不要なモノ」文句なし第1位は庭ですよね? 6 2023/02/27 22:27
- 婦人科の病気・生理 生理前になると寒気というか寒さが止まらないです。どんなに真夏でもクーラーなしの毛布被ったり、外でも長 1 2023/07/15 22:48
- 生活習慣・嗜好品 夏バテって冬に暖房30度つけて暑さガンマした時よりもなんか暑くてほてり感などなんか違うように感じて冷 1 2023/06/17 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 倉庫の求人に空調完備と書いてありました。 気になったので電話で冬は寒いとか夏は暑いとかありますか? 3 2023/06/06 02:45
- ダイエット・食事制限 秋にダイエットは損した気分に なりませんか? 夏は暑くて何も支度したくないので 一日一食とか、体温上 1 2022/09/24 16:06
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- 電気・ガス・水道業 スタンドの冬の辛さ 3 2022/09/19 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
町内班長の挨拶
-
明日って私たち遊ぶ約束してた...
-
「向う」の送り仮名について
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
拘らず・関わらず??
-
「あの時」と「その時」の違い...
-
よく温室育ちと言われます。 温...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報