激凹みから立ち直る方法

 ・飯
 
 ・汁

 ・小鉢

 ・焼き魚

 ・漬物

 この5つが用意された場合、一番最後に食べるのは

 どれにするのがマナーなのですか?

A 回答 (4件)

和食の場合、味噌汁やお吸い物などの汁物が有る場合は、


必ず汁物を一口すすってから他のものに手をつけるのがマナーです。
しかし一番最後に食べるものとなるとマナーとしては決まっていないと思うのですが、白いご飯か漬物を最後に食べて口直しをするというのが一般的だと思います。

口直しと言えば、昔、ある作家が「○○屋のタイ焼きは尻尾にまで餡子が入っていて良心的だ」と言い出しました。
それ以後は、多くの人が尻尾にまで餡子が入っているタイ焼きを良心的だと思うようになりましたが、実は不良品なんですよ。
本体の餡子が入っている甘い部分を食べて、最後に甘くない尻尾の部分を食べて口直しする・・・それが本当のタイ焼きなので、尻尾に餡子が入っているのは「だらしないタイ焼き」ということですね。

よく「手皿は駄目だ。下品だから駄目だ。マナー違反だ」と言って、「番組中にタレントが手皿を使った。とんでもないことだ」とテレビ局にまで抗議の電話をかけている人がいます。
(特に、2ちゃんねるでは有名な人がいます。手皿撲滅運動とか言っていました)

でも、これはこの人の勘違いです。
煮物など、汁の垂れやすいものは服を汚さないように懐紙で受けるのが和食のマナーですが、洋服を着ている人は懐紙なんか持っているわけが有りませんよね。
この場合は、小皿で受けます。
そして小皿が無ければ手皿で受けるのがマナーです。

つまり、この人は「懐紙で受けなさいよ」という意味で「手皿は駄目ですよ」と教わったのを勘違いして、手皿は何が何でも駄目なんだと勘違いしてしまったわけです。
こういう人と関わると陰でクソミソに言われますので関わらないほうが良いですよ。
    • good
    • 1

汁から始まって、汁で終わる。

    • good
    • 0

 精進料理では沢庵がありますので、お茶をお椀に注ぎ、沢庵を使いきれいにして沢庵を食べる形ですね。



 小鉢に先付けとして用意されている場合もあるし、生ものとかだと先かな。

 後は少しずつ丁寧に食べる事かな。 
    • good
    • 0

厳密にはルールはありません。


基本的にはメインディッシュである焼き魚から箸をつけますが、その前に汁物を啜ってからです。
小鉢は箸休めと言って、メインディッシュが半分くらいになった時に
箸を付けます。それで最後に漬物とご飯、残っている汁物で終わります。
あくまで酒の無い場合です。白飯は焼き魚の後です。

従って箸を付ける順序は、

汁物→焼き魚→白飯→小鉢→漬物

となります。

また食べ終わる順序は

焼き魚→小鉢→漬物→白飯→汁物

となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報