プロが教えるわが家の防犯対策術!

家にある、使わないアクセサリを自分で溶かして新しい物に作り替えてみたいなーと思いました。全然変なものになってしまうかもしれませんが・・。
こういうのってやっぱり教室みたいなところに通わないとだめでしょうか?パソコンでいろいろ検索したのですが、シルバーアクセサリとかの教室はあるんですが、具体的なやり方は載ってません。
できればシルバーや他のものも溶かして加工してみたいんですが、こういうのってやっぱり無理でしょうか・・あまり詳しくないもので困ってます。
お詳しいかた是非教えてください~~。
参考になる、本や教室やホームページなども教えていただけましたら非常にたすかります。

A 回答 (5件)

お礼、有難うございました!



あれから考えたのですが、もしやロストワックス加工なら可能では無いでしょうか。
蜜蝋(ワックス)を削りだして、自分の好きなデザインのアクセの型を作り、それを鋳金(ロストワックス)して磨き上げる・・・と言う技法です。

一応ワックス加工工程です。↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sayomiha/skkotei01.h …
(スカルリングの工程しかなかったので、参考と言う事で・・・)
で、ワックスでモデリングが出来たら、鋳金の業者に出して、出来上がったものを研磨して出来上がりです。
#4さんのように、ワックスで出来上がったものを歯科技工士さんに持って行けば、もうちょっと安価に仕上がるかもしれませんね(苦笑)

もしも、これからもちょくちょく作りたいと言うのであれば、それなりの専門工具も必要なので、揃えた方が良いでしょう。下記のサイトは私も時々使っているのですが、とても参考になりますのでごらんになってみて下さい。
(工房逢帝館)
http://www.aiteikan.com/si/index2.htm
彫金技法や、揃えるべき工具の紹介・販売もしていて、初心者には痒いところに手が届くショップです。

ただ、yuka1155さんがされたい作業と言うのは、経験がある人間でも、やはりそれなりに高度な作業だと言う事を頭に入れて置かれた方が良いと思います。
火の取り扱いもありますし、特別な工具の使用もあります。若しも今まで一度もなさった事が無いのでしたら、やはり一度、基礎を習うか、簡単なアクセサリーを作ってみて、作業に慣れてからにした方が良いと思いますよ。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりましてすいませんでした~!
一時はあきらめようかなと思いましたが、プロにはかないませんが、自分で使う範囲でなんとかできないこともないかな?!って気持ちになりました。
ホントにありがとうございます。

がんばります!
みなさん本当に素敵なアドバイスありがとうございました!!!!感謝します!!

お礼日時:2004/01/17 11:37

#3です。



歯に詰める金属を作る工程
http://www.fsinet.or.jp/~kozu/gikou.htm

電気炉(技工用だと1800度くらいまで目盛りがあります)
http://www.ti-ohara.co.jp/newpage2.html

電気炉(美術工芸用 999度まで)
http://www.shirota-denki.co.jp/

陶芸用は人間が入れるほどの大きい釜ですが
技工用は家庭の電子レンジよりも小さいです(特に中)。そして…電気を食いますよ~ 夏場はクーラーを止めておかないと&冬は電気ストーブやホットカーペットは使えません…

ロウで形を加工するのに バーナーやへら(?)が必要。型を取るために石膏と金属の筒(名称不明)が必要。ロウが抜けたあとに金属を確実に入れるために遠心力をつかったグルグル回す機械が必要(素人なので…笑) あとは ガスバーナーと 最後に磨きをかけるために歯医者さんにあるようなギュイーンと回るやつ と 硫酸(入れるとピカピカになるんです) だったかな

確か 銀細工・アクセサリーのHPで 歯科技工士さんが作っているサイトがありましたよ。技工士の知り合いを作りましょう! 笑

参考URL:http://www.fsinet.or.jp/~kozu/gikou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!大変参考になりました。相談してよかったです。
できるかどうかともかくやってみたいので、チャレンジしてみます。
この設備をそろえるのはやっぱり大変ですね。
歯科技工士さんにお友達になってもらえるようがんばります(笑)

お礼日時:2004/01/14 17:57

作るものは違いますけれど 歯科技工士が金歯を作るのと同じ工程が必要です。

道具も温度も。
陶芸が趣味で釜を持っている方が居たら 溶かすぐらいが出来るかもしれないですけど~ 
技工士の知り合いは居ますかねぇ…

父が歯科技工士なんですが 純金の指輪やイヤリング(飾りの部分だけ)を 細かい部分の加工技術の勉強のためにたまに作りますが_イヤリングは重くて耳が伸びちゃって痛くて付けてられません 笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!歯科技工士さん・ですか。そう言えば金歯とかそうですよね!陶芸が趣味のお友達はいます。どうだろう・お父様が技工士さんだということでもし時間がありましたら、どのような材料と道具と、溶かすための釜をお持ちなのか参考に教えていただけませんでしょうか・
しかし、お父様が作った重すぎて耳が伸びてしまうイヤリング!かなり痛そうだけど、すごくゴージャスそうでいいですネ~!

お礼日時:2004/01/14 16:29

こんにちは、彫金や鍛金の仕事をしています。



家で出来ない事も無いですが、ハッキリ言って素人の方じゃ、溶かし込みは難しいと思います。
普通にガスバーナーで解ける・・と言うわけではなく、酸素バーナーでかなり高温で溶かしますし、溶かしてアケ型に溶かし込むことも、一回二回で出来る作業ではありません。更に失敗無く(空洞が無いとか、きちんと平らに流し込めたとか)出来たとしても、その後はなましながら、更に叩き締めて角棒の状態にして初めて、加工が出来るようになります。更に言ってしまえば、それを加工する為の平板や角棒にするのに、更になましながらローラーにかける作業もありますので、正直諦められた方が無難ではないでしょうか。

あまり使わなくなったアクセサリーは、プロの方にリフォームに出して、使いやすいデザインにリフォームし直した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からアドバイス頂けて嬉しいです。
大変なことなのですねー。素人では簡単にできないことなのですね。道具も技術も必要なのですね。う~~ん。
なんでこういう風に思ったのかというと家にある細切れになってしまったネックレスをどうしたらよいものかーと思ってたからなのです。そういうのが親のも含めて数本あるので、リフォームに出すとお金もかかるし・などと考えてじゃあ溶かしちゃえば?!と単純に考えた次第です。ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/14 16:22

 物理的な点から:


 銀と金では融点がまったく違うので、設備がやや大きくなります。
 また、1000℃以上の高温を扱うことにもなり、自分の家の中では危険すぎるので、風通しがいい納戸などでやらなければなりません。
 シルバーアクセサリと金:
 銀は銀粘土などを作ることができるので、それを作りたい形にして、炉に入れて焼きます。金は粘土のように作ることができないので、塊を削りだして形を作ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やっぱり家の中では危険ですよね。^ー^
家の庭とかでやるしかないなーと考えていました。銀粘土で作ったものも925とかスターリングとかよばれるものと中身?は一緒なのでしょうか。ほんと無知ですいません。

お礼日時:2004/01/14 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!