
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
図をみるとルーターAとルーターBが別グローバルアドレス配下に別個にLANを構築しているようなので、別ルータ配下のLANにはWAN側からインターネットのグローバルアドレス経由でアクセスするしかできないでしょうから、別ルータ下のPCからは外部へ公開しているPCのみアクセス可能ということになります。
ローカルLAN内のPCとしてアクセス可能にするには配線を元に戻すしかないでしょう。
やはり現状の形ではPC3を公開する設定にしないとアクセスできないのですね。
元の配線に戻すことはしたくないので別の解決策として、PC3にLANボードを増設しルーターBのネットワークに参加させました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
配線が変えられないのなら、ルーティングテーブルを明示的に書いてやるか、PC名ではなくIPアドレス指定で共有フォルダに指定するくらいしか。
ただ、それで許可されるかどうかはルータAの設定にかかってますのでうまくいくかどうかはわかりません。
この回答への補足
ルーティングテーブルを書くとは具体的にはどのようにすればいいのでしょうか。
2重ルータ構造の時は、ルータB配下PCからルータA配下PC共有フォルダへはIPアドレス直打でアクセス可能でした。
図のような接続方法だと双方に外側からのアクセスになるために直打でもアクセスはできないですよね。
どうやらPC3の共有フォルダにアクセスするにはルーターAの設定変更が必須のようですね。
ルーターBの設定は自由にいじることができるので、PC3→NAS のアクセスは許可できるように設定することはできませんかね?
No.2
- 回答日時:
図の中の[HUB]はいらない
・ルーターAのLANポートから、ルーターBのWANポートに接続
・ルーターAのWANポートに、外部とのモデム等を接続する
後は自力で通せるでしょう
この回答への補足
No1の補足でも説明させていただきましたが、以前はそのような形でネットワークを組んでいました。
2重ルーターとなり不安定な状況が続いたために別の接続方法を探した結果ルータを並列?に接続することになりました。
プロバイダを追加契約し、光回線のセグメントを1つ追加(ルータAがセグメントを2つ使用している)してそれぞれのルーターからそれぞれのプロバイダへ接続しています。
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのはルーターBをやめてAにすべて繋げば良いけどそれが出来ない理由は何でしょう
その理由によっては無理かもしれないです
この回答への補足
図にはありませんが、現在ルーターA配下にはPC1,2,3の他に10台ほど、ルーターB配下にはPC4,5の他に30台ほど繋がっています。
元々はルーターA配下に全PCを接続していたのですが、PCの数が増えてきてIP数上限の32に達してしまいました。
ルーターAの設定を変えることができないため、新しくルーターを増設しルーターAの内側にルーターBを設置しました。
しばらく2重ルーター構造で運用していましたが、ネットが重くなったり切断されたり不安定だったために今回の形になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- ルーター・ネットワーク機器 PC変更後、ルーター設定 4 2023/07/21 01:29
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
現在auのwifiルーターを使って...
-
SonicWALLグローバルVPNクライ...
-
ルーターから個人情報が抜き出...
-
会社でルーターを持ち込んで増設
-
光環境でISDNルーターの動作確...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
ルーターを自動再起動させたいです
-
Wi-Fiの中継機に関する質問です...
-
ネットワークの機器(ルーター...
-
デフォルトゲートウェイを変更...
-
フレッツ光 ホームゲートウェイ...
-
3台目ルーターの接続方法を教...
-
静的ルーティングというのはル...
-
GEOで無線ルーターは買い取って...
-
VPN接続?
-
インターネットの事で質問です...
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
静的ルーティングというのはル...
-
グローバルIPアドレスの振り分け方
-
炊飯器が
-
ヤマハルーター ネットボランチ...
-
フレッツ光 ホームゲートウェイ...
-
無線LANルーターを他社から他社...
-
ネット無料のマンションに住ん...
-
光電話対応ルーターとWi-Fiルー...
-
wifiについてです。 家族4人で...
-
別セグメント間のアクセス
-
ルーターについて質問です 最近...
-
会社でルーターを持ち込んで増設
-
今使っている wi-fi ルーターが...
-
無線LANルーターについて。 冷...
-
異なるネットワーク間でのファ...
-
こんにちは WIFIルーターが壊れ...
おすすめ情報