重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自己診断ですが、私は少し人間不信なところがあります
何かきっかけがあったわけではないのですが、気がついたら人間のイヤな所ばかりが目についてしまい、話をしていてもほとんど嘘や上っ面な言葉にしか聞こえません。

学生時代はかなり内気で友達もおらず、周囲に対する不信感でいっぱいでした。
ですが社会に出てからは少しずつ改善され、明るくなったと言われるようになりました。
しかしそれは処世術や人との無難な会話の仕方を身につけただけで、根本の人間不信はかわっていません。

人間不信の根元は、自分の容姿や能力、歪んだ性格が好きではないからだと思っています
私が他人を穿った見方をするせいで、他人も私を同じように見ている気がしてならないのでしょう
歪んだ性格はすぐに治す術がないですし、また治そうとおもっていないのでしかたありません。

話は少し変わりますが、私はメンタリズムのDaiGoさんに憧れていて、彼の著書を読みました。
そこで彼はメンタリズムの基本は観察だ、と述べています
試しに挑戦してみたのですが、他人の目を見続けるコト、他人の一挙手一投足を見続けるコトの辛さと難しさを痛感しました。
特に私みたいな人間不信者にはかなり難易度が高かったです。

ここで質問です
効率よく…という表現はおかしいですが、他者を観察するときのポイントを教えてください
相手に深く踏み込まず、また踏み込まれず相手を観察するなど不可能でしょうか?
話術の乏しい私でも相手に不快、または退屈な思いをさせず、かつ私かあまり精神的に疲れない観察方法などないでしょうか?

無茶というか、かなりワガママな質問なのは承知ですが、何かしらのアドバイスをいただけるとありがたいです

A 回答 (3件)

初めまして、



ポイント1)外観のセンスで見抜く(洋服、持ち物、その他)
ポイント2)相手の話を先に聴く(話題のきっかけは貴方でも良いです)
ポイント3)相手の目線を見逃さない様に。。

色々ありますが、パーフェクトな100%人間は存在しません。何かしらー要素があるのです。
人間程信じがたく?裏切る事が平気な生き物である事を認識して下さい。
誰かを信じたいなら、犬が最高の信頼出来る友達です。悪いですが。。。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません

簡潔かつ的確なアドバイスをありがとうございます
とりあえず外観のセンスを見たり、話を聞くことからはじめてみます

お礼日時:2012/06/07 16:54

ご質問の前段階はご質問とは無関係と考えていいのでしょうか。


無関係とも思えませんが、この場合はそう考えて回答を作ってみます。
ちなみに「メンタリズムのだいごさん」は知りません。
メンタリズムというのは、他人に自分を好きになってもらうということらしいのですが、他人を観察することでそれが実現するとは思えません。たぶん、ダイゴというひとは相対したひとに催眠術をかけて強引に好きにさせてしまうのではないかと思います。なら相手をしっかり見極めるのは必須だと思いますが。

回答です。

>効率よく他者を観察するときのポイントを教えてください

自分が相手に見られずに、心ゆくまでそのひとの気ままに行動する状況を見るのが一番いいのではないでしょうか。

>相手に深く踏み込まず、また踏み込まれず相手を観察するなど不可能でしょうか?

この場合は、相手とじかに会って、そのうえで相手の人となりを判別するという状況なのですね。もちろん不可能です。相手の外見はそこそこわかるでしょうが、自分が相手に心を開かなければ、相手も心を開いてはくれないでしょう。

>話術の乏しい私でも相手に不快、または退屈な思いをさせず、かつ私かあまり精神的に疲れない観察方法などないでしょうか?

自分が相手を観察するのだ、それだけが必要なのだから、という気分では、当然相手を不快に思わせることになります。見ることは見られることだというのは真実です。まずあなたから胸襟を開いて、できれば全開にして相手に好感を持ってもらう、それ以外にはないでしょう。ちなみに、なぜ観察が必要なのか?観察を完ぺきにすれば相手はどうなるのか?そのところが私には理解できません。観察時の条件次第で相手の心の状態はひどく変わると思いますし、それでもいいのならこの観察は、昆虫を観察するのとなんら変わらないことにもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません

前文が長過ぎて質問の意図が明確でなくなっていました。
ややこしくてすみません。
簡潔に述べて、人と接するのが苦手な人でも相手の心理を探るような観察ができるのかを聞きたかったのです
ひとつひとつ丁寧に回答いただきありがとうございました

お礼日時:2012/06/07 17:07

私も厳密にいうと、少なくとも世の中の人の半分は信じていません。


何故なら恐らく彼らは浮気をしているか、したくても出来ない人達だと思うからです。
本来、自分にとって1番大事な存在であるべき彼氏、彼女、配偶者を裏切る人間を
到底信じる訳にはいきません。
仕事さえ優秀にこなしてくれたら浮気しようがどうしようが一向に構わないみたいな
一見大人な意見も確かにあります。
私だって、そういう人間と分かっていても、勿論一緒に仕事して来ました。
ただ、プライベートでは決して仲良くなりません。

後、世の中の何割かは見かけ倒しだと思ってます。
教師、医者、弁護士、警察官、大企業の社長、政治家等の不祥事は後を絶ちません。
ましてや一般人においておやです。

ただ、配偶者と数人の友人さえ、まともな人間だったらそれで良いと思ってます。

さて、いよいよ本題です。人のどこを観るかですよね。
ベタなのも多く混ざっていると思いますが
私が普段気を付けている事をずらずらと並べます。

挨拶をちゃんとするか。
目を見て話すか。
姿勢は正しいか。
堂々としているか。
声をコントロール出来ているか。
思いやりがあるか。
人の話を聞くか。
陰口を言うか。
何が好きか。
自慢をするか。
偉そうにするか。
モラルはどの程度か。
ずるいところがあるか。
知性はどの程度か。
努力家か。

重複しているところもありますが、ざっとこんなところです。
私も含めて全てをクリアしている人間に会ったことはないですが
近い人は存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません
長々と回答ありがとうございました

お礼日時:2012/06/07 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!