
ママ友が妊娠発覚してすぐに仕事を辞めました。
現在妊娠4ヶ月ですが、認可保育園にそのままお子さんを預けています。
お子さんはうちの子と同じクラスで今年4歳になります。
保育園は退所するのかなと思って聞いたところ、退職したことはまだ園や役所に伝えてないからこのままもう2ヶ月くらい預けるとのことでした。
認可保育園は母親が自宅で保育できるのなら退所するものだと思うんですが、ママ友はつわりもあり元気なお子さんと毎日一緒に過ごすのはキツイと言っていたので、退所するべきとは言えませんでした。
そこで質問ですが、保育園や役所に通知しないでいた場合、実は退職していたということはいつ発覚するのでしょうか。
発覚した場合は何かペナルティはあるのでしょうか。
「後でばれたらこうなるから早く保育園に話したほうがいいよ」と教えてあげたいので、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
息子が通っていた認可保育園でも、妊娠中&休職中で上のお子さんを保育園に通わせていたママさん、普通に結構いましたよ。
自宅で保育できたとしても、やはり妊娠経過によると思いますし、退職してもすぐに次の職を探す場合などは猶予があって当然かなと思います。
発覚という言葉は、何となく悪意があって耳触りの悪いように聞こえますね・・・
そういう場合はやはり、継続申請等するさいに、就労証明を提出しますので、その時分かるのではないでしょうか。
しかし、妊婦で無職だからと、すぐに退所を求められるものでもないと思います。
妊婦とはいえ、入院せずとも絶対安静が必要な場合もありますし。
役所と保育園との話し合いによるかと。
ペナルティは私も聞いたことがありません。
退所するべきとは、私は思いません。
No.2
- 回答日時:
特に法に触れるわけでもないし、モラルの問題だと思うので、ペナルティといってもやめないことで何かあるとしたら、保育園によっては待機児童のためにすぐに退所してもらうことになる、というものがあるかもしれない、という程度ではないでしょうか?
結局はお金をはらって預けているわけで、ただで預けているわけでもないでしょうから金銭面のペナルティなどもつけようがないでしょうし。
もしばれたらこうなるから、という言い方よりも、妊娠や出産、育児の関係で預けるなら、それを話して切り替えれば、働いていなくても
もしくは、保育園側でもよほどのことが無い限り、一ヶ月二ヶ月退所が遅れたからといってそうそうめくじらは立てないと思うので、今は調子が悪いけど安定期に入ったら退所予定、と伝えるのでもいいと思いますが・・・多少の余裕はみてくれると思いますよ。
ただ、保育園にもよりますが、妊娠していたり、出産や入院することで面倒を見れないとか、産後一年間乳児のお世話で上の子の十分な保育が難しいといった条件も保育の対象になる園もありますから、保育園の対応条件をもう一度確認してみてはどうでしょうか?
それによっては、妊娠中から下の子を生んで一歳くらいまで、継続して保育園にいられる場合もありますので。
No.1
- 回答日時:
それぞれですね。
最終的には就労証明書を出しますので、そこで発覚します。ただ、年間の行事などもありよっぽどでない限り1年間継続させるかな。
退職して直ぐに職が見つからない場合も有ります。その為、しばらく預けて探す事も有りますね。
それと妊娠ということも、状態によっては保育が難しいということにもなります。
最終的には園の判断になりますが。
ペナルティは聞いたことはありませんね。
我が子が行った公立ですが、結構求職中というお母さんも結構いたなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 認可保育園は住所変更の手続きで、市役所・警察署・銀行などに行く時に乳幼児の子供を預けるのはダメな自治 3 2023/07/05 07:28
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 前日質問した通り、私は離職する事になりました。 保育園の持続ですが 出来ればしたい方 4 2023/03/28 08:58
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園内定後の転職について 1 2022/11/27 09:36
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 幼稚園・保育所・保育園 2歳の娘を保育園に預け、働きに出ることにしました。 いままで育休をいただいており、やっと保育園が決ま 4 2023/06/05 18:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
不正して保育園に入れましたが...
-
保育園のシフト提出について
-
車の中に子供を置き去り、注意...
-
うちの市の保育園は 仕事休みだ...
-
保育園見学に行った際の保育士...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
母親退職後の保育園継続について
-
子供が歌う歌の名前が知りたい...
-
子供を保育園に預けて働くお母...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
4歳の子気持ちの切り替え
-
先生おはようの歌の楽譜
-
慣らし保育で、保育士さんに迷...
-
2歳の娘が寝かしつけに1時間か...
-
引っ越しの日に子供を保育園に...
-
子供の行事に必ず参加するパパ...
-
子供を実母に預けて、後悔した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園入園式の日の連絡帳
-
不正して保育園に入れましたが...
-
保育園のシフト提出について
-
保育園で泣き続ける子 保育士...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
心が折れそうです(保育園入園)
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
砂場の消毒について!
-
子供の住民票を別にする場合
-
1歳半・保育園で昼寝ができない
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
働くママさん、保育園に何時間...
おすすめ情報