dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母と妹が見栄張りで拝金主義でしたが、
だんだんお金が無くなってきたようです。
派手な生活をしてきて、お金がある、と見られたかったようです。

母は他人からお金をだまし取るようなこともやってきました。
最近は医療費をぼったくろうとしています。
私に医療費、生活費をせびってきます。
母の年金や積み立てたお金は、妹にだまし取られています。

妹も母も、お金のある人にしか近寄らず、
貧乏人をバカにする傾向があったのは、拝金主義だったからだと、
最近気が付きました。

このような金の亡者は、詐欺まがいのことができなくなり、
お金が本当になくなると、どのようなことになるのでしょうか?
節約生活なんてしたことないと思います。

A 回答 (6件)

中心軸が狂えば、破滅への道を進んでいることになります。


例えていえば、太陽を中心に地球が回っている限り、正常は保たれますが、その逆なら、存在不可能となり、即ち破滅します。
人とお金も同じことです。
この二つのどちらが中心かと言えば、人間が中心です。人間が主人公なのです。
人間を中心にお金が回るというなら正常は保たれますが、その逆にお金を中心に人間が回るようになれば、存在基盤は崩れていくようになります。
(※人間を中心にお金が回るの意味は、物理的意味ではありません。人間が主人たる位置に立って、お金をしっかり管理するということです。自他共の人の幸せに役立つようにね。)
破滅の道は、既に始まっていますよね。
あなたや周りの人達から遊離、孤立化し、関係性という存在基盤の崩壊がまずは進んでいます。
更に進めば、個体そのものの崩壊が始まります。
例えば、癌などの病気になる可能性があります。
癌は金持ちやお金に執着した人がなりやすい病気だと聞いたことがあります。
「癌」という漢字にもそれが象徴暗示されている気がします。
やまいだれの中にある字に注目しますと、品の下に山という字があります。
つまりは、品物が山と積んである状態のことを指すのでしょう。
品物というのは、つまりは物という物、お金で買える物の全てのことでありましょう。
ここまで言えば、癌という漢字に暗示されていることの意味が少し見えてくる気がします。
逸話があるのですが、あるところに夫婦で金の亡者がいたそうです。
金、金、金、全てはお金中心で行動する夫婦ですが、お陰でそこそこの暮らしをしていたそうです。
ところが、ある時、夫婦そろって癌になってしまったのです。
しかも二人とも手遅れ状態のため、医者に救いを求める道は閉ざされてしまったということです。
そこで二人は、初めてお金以外のことに目が覚めたのです。
そうです。生命の危機に瀕した時、初めて心がお金から離れたと言えましょう。
藁にもすがる思いでお寺に相談したそうです。
お坊さんは、「今ある財物を全て捨てなさい」と言ったそうです。
素直に従った結果、癌はウソのように消えて命が助かった・・・
半分は誇示されている話しかもしれませんが、心の中心軸を変えれば、正常化するという例えだと思います。要はそれだけなのです。切り替えられれば、破滅の道は止まるのです。
お金=万物の象徴、全ての物は、人間の幸せのために存在するのであって、物のために人間が存在するのではありません。
人がお金や物の奴隷であってはならないのです。
お金を正しく管理する真の主人の位置に立たなければならないのです。
また、お金自体や物そのものが増えたからといって、それが幸せとイコールでもありません。
そのお金をどう使うのかで幸せは決まるのです。
つまりは、お金の主(あるじ)の管理にかかっているのです。
真の主人なら、お金がどう使われたがっているのかの声を無視して、自分本位の使い方をしないのです。
どうせなら、人や自分が喜ぶ使い方をしたいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいです。
こんなに奥の深い話を聞いたのは初めてです。
いろんな人に読んでいただきたい話ですね。

お金をふんだくられてた母は物欲が強く、
自分のための買い物のために、必死で働いていました。
2年前、子宮頸がんにかかりました。
ガンのこと知ってる人は、人にはおおっぴらにするのが恥ずかしいガンかも。
術後、すぐ転移しました。
まだ医者に見放されてないし、金、金なので、
治ることはないですね。

妹も、自律神経失調症、メニエール、なんだかんだと25年以上続いてますが、
免疫系なので、ガンと同じかもしれません。
近所の人にどなってやった、とかいうので、
どんな生活してるのか?と疑問を持ってました。

ふたりとも死にたくない、長生きしたい、といいますが、
現実的な発言ではないと感じていました。
誰でも最後は死ぬでしょう?
長生きも自分では決められないでしょう?

主人の親戚で、バブル時儲かって、舞い上がった生活をしていたら、
夫婦60歳で大腸がんで亡くなりました。
1000万円ほどの借金を、兄弟が分担して返したそうです。
主人の親戚は、こういう傾向があるので、(金、権力主義)
主人も危ないのですが、私が何も言わず見本を見せているのですが、
コツコツと貧乏くさい生活は、我慢ができないようです。
(主人も見栄張りです)

母は私へのいやがらせで、不動産を全部妹の名義にするぞ!と
急に言い出したり、財産欲しかったら、妹と法廷で争え!といいます。
もううんざりを超えて、二度と会いたくないです。

お礼日時:2012/06/07 08:47

 『金の亡者』って『見栄』なんか張りません。

だから『お金が無くなってきた』なんてこともありません。ここにお書きの状態は、ただ、貧乏人が自分の“分”もわきまえずに『見栄』を張ってるだけ。
 そういう人間は『お金が本当になくなる』と身内を恨み、世間を恨んで、不満タラタラで死んでいくだけです。質問者さまは早めに縁をお切りになることです。同じ地獄は見たくないでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妹はお金も貯め込み、さらに派手に遊びたい、あれこれ欲しい、ということで、
母にお金をせびり続けてきました。
母からのお金が途絶えると、お金が使えなくなり、貯金を切り崩すことになりますが、
稼いだお金ではないので、やはりなくなるのは当然ですね。

今の段階で、母も妹も身内を憎んでいますし、
世間からも嫌われています。
会うたびに人の悪口ばかりで、うんざりを通り超えて、
かなり問題のある生き方をしてると思ってました。

同じ地獄って!?
絶対いやです。
妹が私の姑に会いたい、といったとき、不信感を覚えました。
今思えば、年金狙いだったのかも?

はい、確かに貧乏人の部類に入っていると思います。
ご主人が有限会社で孫請けの仕事ですが、なんであんなセレブな生活ができるのかというと、
実家が金持ちだから・・・という見栄になりますが、
実家の母は、ホテルや病院の掃除の仕事で稼いだお金でした。

ふたりとは、もう電話でも話さない状態ですが、
将来父親の面倒は看たいです。

お礼日時:2012/06/06 16:13

知り合いの一人で拝金主義とまでは行きませんが少年期に家が極貧で大変苦労したからか、「お金」に人一倍執着している人物がいます。


顔を合わせる事も無く、また会いたくもないし、会いたくも無いので現在はどうなっているのか知りませんがおそらく皆一様に同じ考えです。たとえ何か困って頼ってきても、「オマエを助ける義理が何処にある?」と突き返します。つまらんトラブルに巻き込まれたくないですからね。とどのつまり、一人っきりですな。

>このような金の亡者は・・・

多分何も出来ないと思います。もう少し正確に言えばしたくても足を引っ張られ邪魔ばかりされるのがオチですよ。
知り合いと同じで、自分から周りの人間を離れさせているのですから。
せめて御家族からのトラブルに巻き込まれない様にされるのがよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妹は、親戚からも自分から離れています。
私の家庭をぐちゃぐちゃにすることぐらいに、頑張っています。
(長期にわたるいやがらせなど)

母は70歳ですが、家族には見放されている形になっていますが、
自分からそうしているのです。
しかし、近所の人との付き合いもなくなり、
たったひとりのだまされている友人も、今月本当のことを知りました。

妹も精神的にはひとりぼっちです。
向こうから忘れた頃に私に近づいてきますが、結局はストレス発散で、
罵倒の嵐に会うだけなので、電話にも出ないようにしています。

ひとりぼっちで寂しく死ぬ、ですね。

お礼日時:2012/06/06 11:36

あくまで「そうなる」ではなく「可能性がある」という程度に読んでください。


可能性としては
・詐欺まがいではなく詐欺をするようになる
・万引きをする
・他人の財布を盗む
・風俗、またはそれに近い職業に手をだす
・誰かの愛人になる
・怪しい賭け事や占い?などにハマってしまう(こうするとお金が入るよ、的な)
・お金がないことにイライラして暴力沙汰を起こす
・自殺(お金がないのに耐えられない)

パッと思いついた限りではこんな感じですね。
上記の一部は、実際に私の知人や親の知人がなった末路です。

解決するにはどうして見栄っ張りになってしまったのか、その経緯を知る必要があると思います。
例えば子供の頃に貧乏で周囲にバカにされ惨めな思いをした、など。
原因がわかれば解決する方法もみつかるかもしれません。
少なくとも今後質問者様に多大な負担がかかるとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詐欺は、泣き落としをよく使うようです。
動物病院、税務署で泣く話は、母から自慢話として聞きました。
妹は母の前で泣くようです。

万引き、盗みは、しないと思います。
刑務所暮らしはできないと思います。

風俗は、サービス業なので、できないと思います。
人に頭を下げることなんて、できない人たちです。

母は愛人はいました。
愛人というより、金持ちの老人をだましていました。

妹は宗教にはまっていましたが、
お布施を出すのが我慢できなくなったようです。
だまされて、高価な買い物はしてたことはあります。

イライラ、暴力沙汰は日常茶飯事です。
レストランでもトラブルを起こしますので、
私は絶対このふたりとは外食はしません。

自殺する勇気はないと思います。
悩んで病気になるかな?
妹の場合、精神科に入院して、ぬくぬくと暮らすことぐらいかも。

見栄張りなのは、自分に自信がなく、取り柄もないからだと思います。
人間的にも未熟で、人間関係もトラブルばかり。
わがままで、我慢がまったくできないタイプです。
努力も嫌いなようです。
なので、かっこいい鎧を着て、自分をよく見せたいのだと思います。

お礼日時:2012/06/06 11:28

万引きでもするんじゃないか? 強盗なんて度胸無いと出来ないしね。



私は守銭奴ですが、金は自分の実力で稼いでます。代償は命ですね
22時間364日働いて稼いでます。喜びは月末入金。
金の為なら死んでも 他人様がどうなっても良いと考えます。
金の為なら家族・親族の死体でも写真に収めて笑顔で胸を張って売れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母は妹にお金を渡すために、命がけで働いていました。

母と妹は、まさにそんな感じです。
とにかく自分、自分です。
家族のことも考えません。

お礼日時:2012/06/06 11:17

テレビドラマ化ヒットして大金持ちになります。



他人を売ってお金を食べる。
知人を売ってお金を眺める。
肉親を売ってお金を称える。
自分を売ってお金を崇める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の4行は、まったく理解不能です。

お礼日時:2012/06/06 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!