
3年前に新居を購入し、そのときは料理に全く興味なかったのですが、最近家内と一緒に料理を作るようになりました。
現在、醤油やみりんなどの調味料をどこに収納するかということで意見が食い違っています。
現在は、グリルの下の比較的大きい収納に格納しているのですが、僕が思うにそこは鍋用の収納だと思うんです。鍋は、さらにその下の収納で、大きい鍋はギリギリ入るのですが、フライパンは縦ではなく横の収納になっています。
ここから本題です。
システムキッチンなので、食洗機がついているのですが、その下に収納があり、そこが醤油やみりんを収納するのにぴったりだと思ったので、家内に言ってみたのですが、食洗機の下は湿気が云々とかいって、なかなか聞いてもらえません。
食洗機の下には主に、液体調味料、パン粉などは収納するとよくないのでしょうか。
システムキッチンのモデルとかわからないので、一般論で問題ないので、ご指導いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 収納について教えてください 1 2022/11/19 20:44
- 一戸建て 天井点検口の位置について。 新築で点検口の位置を検討中です。 今はメーカーの提案で、一階は脱衣洗面所 6 2022/11/29 09:23
- 掃除・片付け アパートのキッチン下の収納(鍋など入れるところ)が、調味料などがこぼれた物がひっついてこすっても落ち 2 2022/04/19 23:04
- 掃除・片付け キッチン収納下の匂いを取りたいです 1 2022/04/05 10:32
- 食べ物・食材 主婦になって5年、醤油、みりん、料理酒はキッチンのIH下の引き出しに収納していました。しかし今日よく 7 2023/06/05 15:34
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 引越し・部屋探し みなさんならどちらの物件に住みますか? 6 2023/01/08 20:33
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 一戸建て 赤線と黄色線どちらに間仕切りカーテン設置するほうが色々と使い勝手良いと思いますか? 今建ててる家が、 7 2022/12/14 14:02
- 建築士 【一級建築士さんに質問です】ハウスメーカーのモデルhouseの多くは階段下に収納スペ 4 2023/04/14 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
長時間煮込む時どうしてますか?
-
あんこを作る鍋について 和菓子...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
amway(アムウェイ)鍋の...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
ゆで卵を茹でて火を止めて、後...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
銅製の鍋の錫がはがれた
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
煮魚専用の鍋購入について
-
ステンレスの鍋でラタトゥイユ...
-
アンコウ鍋が臭い
-
ステンレスボウルはIHにも使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
爆発しないステンレス鍋の厚み...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
生クリームを鍋で温めると書い...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
錫引き(かけ直し)についてです
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
鍋と同素材の持ち手は熱くない...
-
煮魚専用の鍋購入について
-
オーブンに鍋を直接入れても大...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
銅鍋のラッカーフィルムをうま...
おすすめ情報