No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
http://www.ken-ohashi.jp/contents/2b/yodandokuda …2.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B% …
3.「将棋世界第74巻第1号=2009年11月末発売1月号p58~59 後手勝ち越しはどこへいく?」
>厳密に言えば..........斯(こ)う言った御質問には、ズバリ[統計数字]で回答するのが一番かと、参考画像含めて3っつ御用意致しました、理由は其の中の一つ(1.)が一部数字が違うからです(平成12年度=2000年度分)。
2.に在りますが、1967~2007年度迄41年連続先手番の勝ち越し、特異的に2008年度(平成20年)丈け結果、僅差では在りますが後手番の勝ち越し、3.に依れば2009年10月末時点では、先手番682勝、後手番654勝、先手勝率は0.510と成って居ります、後の詳細は御自分で図書館等にて「将棋年鑑、日本将棋連盟刊」を御調べ下さい。
1.にも在りますが、囲碁、五目並べは先手有利、オセロは先後不明、がはっきりして居る様です。
確かに将棋では、最近は一寸下火ですが、長きに亘(わた)るごきげん中飛車、後手一手損角換わり、後手3三角等々、後手の勉強・努力が実っての2008年度で在ったのでしょう。
とゆうことは、未だ未だ将棋は「奥が深い」物、研究の余地が在る物なのだとゆう事が判りましたね、確かにプロでも先手番には拘(こだわ)ってるのが好(よ)く判ります。
最後に、3.の中身に就(つ)いて、少々記して措きましょう、丸写しは著作権云々(うんぬん)と成りますので抜粋です。
羽生:51%か52%か、最終的には先手の勝ち越しに成るでしょう、先手勝率が48%に向かう事も無いし、60%に向かう事も無いでしょう。先手の利は僅かに残るでしょう。
佐藤:暫くは拮抗した状態が続くのではないか、一時的には又何時か後手番が勝ち越す様な状況に成ってもおかしくは無いと思う。
森内:戦法の多様化で、強い人は何を遣(や)っても好い勝負に成るが、最終的には研究をして居る人がやっぱり強いと思う。定跡の比重は年々高まって居る。
谷川:長年の経験から言って、先手52%位で落ち着くのではないか、先手が50%を切るのは異常事態ですよ、プロなら皆んな然(そ)うゆう実感持ってるんじゃないのかなぁ?
渡辺:先手51~52%が妥当な所か、先手も後手も毎年戦法を変え往くので、先手勝率も変わり、後手勝ち越しも又在るかもしれない。
藤井:後手の作戦選択肢は段々狭まって往くでしょう、後手で耐えられる戦法が何処(どこ)まで続くかに掛かって居る。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
- 囲碁・将棋 詰将棋やっても終盤強くならない? 5 2023/03/22 13:24
- 囲碁・将棋 将棋。これ、本当に即詰みですか? 1 2023/05/29 17:22
- 囲碁・将棋 将棋の対局に他人が口出しすることは厳禁。ではこの場合は許される? 許されない? 2 2023/02/06 19:40
- 囲碁・将棋 将棋。これ、本当に即詰みですか? 9 2023/05/29 17:24
- 囲碁・将棋 将棋について 2 2023/04/06 19:35
- 囲碁・将棋 80の父親はアマ5段くらいです。コロナで外出できず、パソコンも出来ないので、私が父の言うように駒を動 3 2022/03/31 23:32
- 囲碁・将棋 サバンナの高橋さんの将棋の棋力って、何級ぐらいでしょう? 2 2023/01/12 15:57
- 囲碁・将棋 将棋 聞いた話ですがAI 対 AI でも勝ち負けはあるので 最善ってというのはないのでしょうか 4 2023/02/09 23:15
- その他(お金・保険・資産運用) 来年以降の新札 4 2023/07/11 20:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋:先手番を生かす作戦は?
-
居飛車党のゴキゲン中飛車対策 ...
-
アニメ銀魂で桂?新八?近藤さ...
-
[第30期]竜王戦第4局 羽生...
-
馬と角を交換するなんて
-
【茶道】毛織(もおる)という...
-
寒いので部屋で将棋を指すなど...
-
投了後を教えて下さい。
-
飛車交換したらすぐ敵陣に打っ...
-
将棋のエルモ囲いとはどういう...
-
【原始棒銀】相手陣を攻める方法
-
居飛車党に聞くけど、24常駐...
-
今週の棋力認定(携帯の東大将...
-
後手三間を指す人の自信は一体...
-
今週の棋力認定(携帯の東大将...
-
FFXのPC版について
-
将棋歴一年です。率直に自分は...
-
対抗形の銀打ちの意味が分からない
-
4手目35歩の後手石田流?対策と...
-
居飛車の囲いの崩し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報