プロが教えるわが家の防犯対策術!

将棋で後手番が全く出来ません

何かいい戦法ありませんか?

僕は居飛車党でも特殊な戦法しかさせませんてか研究してません。

アヒル ひねり飛車 右四間飛車 糸谷流右玉 右玉 2枚銀 ((4枚穴熊))((向かい飛車))

ぐらいしかほとんど使いません。

一体どの戦法にしたらいいのか、また後手番で有力な戦法をご存知な方がいたら

その戦法を教えてください。

自分はこの戦法を使っているっていうのでも構いません。

回答よろしくお願いします

A 回答 (3件)

後手番専用の戦法を思いつくまま挙げてみませうか。



1.矢倉中飛車戦法(▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀・・・)
2.対矢倉右四間飛車戦法(▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩・・・)
3.阿久津流急戦矢倉(▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩・・・)
4.後手一手損角換わり戦法(▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8八角成・・・)
5.横歩取り△8五飛戦法(▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩・・・)
6.2手目△3二飛戦法(▲7六歩△3二飛▲2六歩△6二玉▲2五歩△3四歩・・・)
7.4手目△3三角戦法(▲7六歩△3四歩▲2六歩△3三角▲同角成△同桂・・・)
8.角交換四間飛車戦法(▲7六歩△3四歩▲2六歩△4二飛▲2五歩△6二玉・・・)
9.ゴキゲン中飛車戦法(▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛・・・)
10.2手目△7四歩戦法(▲7六歩△7四歩・・・)
11.4手目△7四歩戦法(▲7六歩△3四歩▲2六歩△7四歩・・・)
12.坂田流向かい飛車戦法(▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△3三角▲同角成△同金・・・)

このようにほとんどの後手番専用の戦法は、初手が▲7六歩の場合に限られる。初手▲2六歩△3四歩▲7六歩なら、4.5.7.8.9.11.12は合流できるのだが、▲2六歩△3四歩▲2五歩と延ばされると合流できない。それは仕方が無い。そもそも作戦の主導権は先手にあるのであって、後手は先手の作戦を見てから、方針を決めるのが基本なのだ。

質問者さんのレパートリーでは、▲7六歩△3四歩▲2六歩の時に困る。
後手一手損角換わり戦法、横歩取り△8五飛戦法、4手目△3三角戦法、角交換四間飛車戦法、ゴキゲン中飛車戦法、4手目△7四歩戦法のどれかをレパートリーに組み入れないと対応しにくいように思う。
それぞれ4手目に△3二金、△8四歩、△3三角、△4二飛、△5四歩、△7四歩と分岐する。逆に言えば、4手目をどう変化されても自信を持っている先手だけが▲7六歩△3四歩▲2六歩、▲2六歩△3四歩▲7六歩のオープニングを選択するのだ。このオープニングは先手が居飛車党の場合には多いが、先手が振り飛車党の場合は▲7六歩△3四歩▲7五歩の石田流か▲7六歩△3四歩▲6六歩の伝統的四間飛車を選択する確率が高いと思う。伝統的四間飛車には右四間飛車、糸谷流右玉で対応できるから問題ない。

結局、後手番の課題として▲7六歩△3四歩▲2六歩の4手目と先手石田流の対策の最低でも2つを用意しなければならないといえる。これ以外にも初手▲5六歩の先手中飛車戦法、3手目角交換の筋違い角なども有力だ。

後手番で有力な戦法というより、一通りの先手が選択するオープニングの選択肢に後手番としてどう対応するのかというのが課題なのだ。
そういう観点から問題を定義しなおして欲しいのだ。
    • good
    • 0

居飛車党を自認するのであれば、後手であっても、王道の居飛車で戦いましょう。


歩を二つ突き合った後、そのまま先手が突っ掛かると、先手負けですよね。
そういうことを思いますと、相居飛車でも、必ずしも、後手が圧倒的に不利にはならない筈です。
で、時に袖飛車とか、右四間飛車をやるにしても、それより左サイドには振らないのが、居飛車党というものです。で、先手が飛車を振ったら船囲いからはじまるだけのことですね。
    • good
    • 1

ゴキゲン中飛車などどうですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!