電子書籍の厳選無料作品が豊富!

グローバルなマクドナルドに対して、グローカルなのはマクドナルドの照り焼きバーガー

・・・というように、グローバルな事柄がグローカル化したものについて調べています。

スキヤキなどの牛肉メニューも一例です。

食べ物に限らず、グローカル化したものを教えていただけるとありがたいです

A 回答 (1件)

「グローカル」はその定義が一般化されているように思えないので、ちょっと整理させてください。



『ブリタニカ国際大百科事典』の「グローカル企業」の項では、
「日経ビジネス」誌(1988年9月26日号)が独自の解釈で作った造語。(中略)日本に本社を置いて世界企業化するには限界があり、進出先で本社制をとるなど、国際地域性を持たせた世界戦略が必要になってきている。そうした考え方を企業のグローバル戦略、またそれを実施している企業をグローカル企業という。
とあります。

「ウィキペディア」の「グローカル化」のページでは、
1.地球規模/多地域での展開を目指しながらも、地域の法律や文化に応じる形で提供される製品やサービス。
2.インターネットなどの電子コミュニケーション技術を活用し、地球規模/多地域の基準の下で提供される地域限定のサービス。
3.地域の文化や需要に応じるために、世界的な企業が設立する現地法人、など。
とあります。

この二つを見る限り、グローカルとは経済用語として捉えるのが原義的だと思われますが、「グローカル文化」などの用例もあり、文化的な側面から捉えることもあながち間違えではなくなってきているようです。ここでは前者を「狭義のグローカル」、後者を「広義のグローカル」として扱うことにします。

「狭義のグローカル」
・東芝のバッテリー内蔵テレビ…停電が珍しくない新興国向けに作られたテレビ。震災後に日本でも販売されるようなニュースが流れましたが、目にしませんね。
参考:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/10 …
・LGのインドでの冷蔵庫…「ガイアの夜明け」で見かけました。「野菜室がない」「鍵がかけられる」「化粧品用の保冷室がある」などの特徴があります。
参考(pdfです。P.14)http://www.nli-research.co.jp/company/insurance/ …
・HTCの日本向けスマホ…「おサイフ」「赤外線通信」「ワンセグ」などの日本独自規格を「全部入り」させた台湾社製の携帯電話です。KDDIが開発に参加しているようなので、完全なグローカルかどうかは微妙ですかね?
参考:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2012 …

「広義のグローカル」
・カリフォルニア巻き…真っ先に思い浮かぶのがこれでした。「照り焼きバーガー」の対抗馬ですね。
・クレオール言語…英語、フランス語、ポルトガル語などの言語が現地のことばと融合する形でうまれた言語です。ヨーロッパ文化の広がりをグローバル展開と捉えるならば、現地分化との融合は一種のグローカル化と捉えることができるのではないかと思います。
・将棋…囲碁は世界共通ルールだが、将棋は各国で独自のルールが採用されているという話を聞いたことがあります。これもある意味でグローカルですかね。
・仏教…仏教も各国に広がってゆくにしたがって、現地の文化と融合して独自の進化を遂げてますよね。日本の仏教なんて釈迦が見たら卒倒しますよ(笑)。ま、仏教に限らず、宗教全般に言えることですが、信仰される地域が広がるにつれ、グローカル化が起こるものだと思われます。日本のクリスマスもグローカル化されてますよね。

最近のビジネスの流れを見ていると「グローカル戦略」をたくみに取り入れているのは日系企業よりも韓国や台湾の企業ですね。「広義」のほうはかなり自由に挙げてみました。あげようと思えばいくらでも挙げられそうです。

回答を投稿するに当たっていろいろ調べてみたのですが、「グローカル」には「ローカルなものをグローバルに展開する」、「グローバルな視点でローカルを考察する」のような使われ方まであって、ことばの響きが独り歩きしているようにも見えます。場合によっては、カテゴリをかえ、定義を固定させて、再質問されるのもよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

とても丁寧に説明いただき、感謝しております

教科書にはハンバーガーのことが書かれており、宿題として他の例をあげよ、といわれていました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/06/18 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!