dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ画面が故障しました。中央に5mm程の横線だけが写り色がちょっと変化します。しばらくして電源をもう一度つけたり、たたいたりすると治ることもあるんですが、買い替えたほうがいいでしょうか。もう8年ほどつかった古いものです。湿気でどこかショートしたのであれば、乾燥させればなおるのかなどと考えています。

A 回答 (1件)

偏向コイルなんかのフライバックをコントロールする回路のトランジスタの焼損やコンデンサの容量抜けや破裂南下の可能性が高いと思います、


修理は持ち込みで15000~20000円ほどになるかも(状況によってはモット高く)、
8年も経っていると他の部分も劣化しているはずだし(ブラウン管も暗くなってるはず)、
補修部品の保持期間(10年)もジキに来てしまうので、
買い替えの方が結果的に安上がりでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

そうですか。それなら修理はやめて
今から買いにいきます。

たすかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/16 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!