アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今日、HDD(自作)をフォーマットしたらなんと45GBのHDDが2GBになっていました。もう一度再セットアップしてもやっぱりだめでした。
僕はIBM-DTLA-307045をRAIDカードでstripe(計90GB)していたのでFDISKからでは
なく、起動時のRAIDカードのBIOSのような画面からフォーマットしました。
ちなみにフォーマット前のOSはME、今のOSもME(98からのアップグレード)で、
RAIDカードはFAST TRAK100(Ultra ATA/100)、CPU Athlon950MHz、
マザーボード ASUS K7V/500/SWA-J、メモリーPC=133、CL=3、128×2です。
で、今は、RAIDカードは使わず、HDDはPrimary IDE Connector一つだけつけています。
 というわけで、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

補足拝見いたしました。

90GとRAIDは何とかして動かしたいんですが・・

まず、MS-DOSプロンプトではCHKDSKやFDISKのようなディスクを直接いじるコマンドは使えませんよ。
Win98SEなら終了→MS-SOSモードで再起動で良かったんですが・・Meってこれなかったんでしたっけ?

手元にMe環境がないので確証がもてないんですが、起動用FDで起動するか、FDが無ければMeはCD-ROMでもブートできたはずです。このときセットアップをキャンセルし、MS-DOSプロンプトに戻せばFDISKコマンドが打てると思います。

問題は最初に行ったフォーマットがどんな物だったかですが、ドライブにはローレベルフォーナットを禁止している物があります。ドライブが「一生2Gしか使えないカラダ」にされてしまうことがありますので・・・脅かすようなこと言ってゴメンナサイ。

まず、RAIDカードのマニュアルにある大容量ディスクのサポートに関する項目を確認してみてください。
そこに手順がない場合、上の方法で起動ディスクによるFDISKになります。
    • good
    • 0

↓についてごめんごめんレイドだったんだあ!ついうっかりしてました。

失言取り消します
ほんとごめんん
マイコンピューターでフォーマットッテダメですかね・
    • good
    • 0

もう一度はずしてジャンパー設定を確認してください。

FAT12かなあ?クワンタム製品を使っていました。やっぱそうでした。FAT32に指定してもHDDがシングルになっているんじゃじゃないかと,,,あれってシ・ビ・アですから。
ドライブの標示と説明書の指示が違ってたら説明書の指示に従います。
WINMEにはアップグレード版もあって,あれって起動デイスクついてないから,WIN98のでもいいよ。完全にインストールがおわったら作成してその...ただ,起動できないかも,バージョンガなんとかで,、でも大丈夫でしょう?
    • good
    • 0

RAIDカードのBIOS画面からフォーマットしたとの事ですがローレベルフォーマットのことでは無いでしょうか。


BIOSではシステムは16ビットPCとして動作していますのでデバイスの認識に制約があります。

m_kazu55さんのかかれたように16ビットFATでは1パーテーションに2GBまでしかセクタを割り付けることができませんので32ビットFATで領域確保する必要があります。

1.Meのシステムディスクで起動してFDISKを実行
2.「大容量ディスクのサポートを有効」を選択
3.いったん領域を開放
4.領域を確保
5.フォーマット

という作業を行ってください。

この回答への補足

1.Meのシステムディスクで起動してFDISKを実行
はどうやればいいのでしょうか?
アップグレードする時にコンピューターが
ME起動ディスク1と書いたフロッピーを入れて下さいとか
言ってきて作ったフロッピーですか?
これでやってみたのですが、どこからFDISK
を実行できるのでしょうか?
ちなみに、アクセサリのMS-DOSプロンプトから
FDISKを実行して、「大容量ディスクのサポートを有効」
にすると、ディスクをロックできませんでした。
となってフォーマットはうまくいきません。

補足日時:2001/05/13 12:27
    • good
    • 0

FAT16でフォーマットしていませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!