
生後一ヶ月の新生児ですが、うなり(いきみ?)が激しいです。
特に抱っこから布団に置いたとき、そろそろ起きるかなというときがひどいのですが、顔を真っ赤にして体をクネクネ丸めたり伸ばしたりして、まるでケモノのようにウゎ~ンとうなります。
便は出ているので便秘ではないと思います。(とは言え、プップッとおならと一緒にちょびっと出ることも多いので、毎回出きってないのかも…)
母乳はたくさん飲んでいますし、ぐっすり寝てしまえば静かなのですが。
この時期の赤ちゃんにはよく見られることなのでしょうか?うなり以外でもオッパイ後など顔を真っ赤にしてることが多く、普段でも赤黒い、少し黄疸(数値は問題なしです)が残ったような顔色をしていて心配です。
だんだん色白になりますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の次男も生後1ヶ月の頃(現在3ヶ月です。
^^)、すごいうなりながら寝てました。
顔をくしゃくしゃと真っ赤にしながらうなり散らして寝ている様子は、
大人から見るとめちゃくちゃ苦しんでいるようで心配になってしまいますよね。
私もとても心配していたのですが、ネットで調べてみると生後1~2ヶ月くらいのときに
寝てるときにうなっている赤ちゃんは多いようです。
(長男はそう感じた記憶はないので私も知りませんでした)
原因はお乳やミルクでお腹いっぱいで寝苦しいみたいです。
言われてみれば、たとえばミルク150ml飲んで寝る赤ちゃん、大人の体重比で考えたら
1.5~2.0l飲んで横になっていることになるんですよ。そりゃあ苦しいです(笑)!
ゲップが下手な赤ちゃんは尚更だそうです。
うちも下手で、縦抱き、うつ向かせ、ちょっと揺する・・・何してもほとんど出ませんでした。
で、結論ですが、うなって寝苦しくても起きてしまうわけでなければ大丈夫です。
たまに空気が入り過ぎてやっぱり気持ち悪いという感じで途中で起きるときは、その時点で
縦抱きすると「ゲプッ」と出て、その後横たえるとスヤスヤ寝たりしますよ。
うなりですが、生後2ヶ月を越える頃には気づいたらなくなっていました。
消化能力なども成長してるのでしょうね。
相変わらずゲップが下手で口からミルクをたら~って垂らしながら寝てたりしますが、
生後3ヶ月になった今うなりながら寝ることは全くありません。
お顔の色もやはり2ヶ月くらいから落ち着いてきますよ。つるっとキレイになります。
ただし、今度は2ヶ月くらいから乳児湿疹が始まるお子さんもいるので、それはそれで
カサカサちゃんになる要因です。こちらも勿論心配いりませんが。
以上、ご参考までに。
ありがとうございます~全く同じような状態です!何をしてもなかなかゲップしなくって。今度起きてしまったら縦抱きにしてみます!ミルク、よく口からタラ~っと出てます。消化能力の向上を待ちつつ見守りたいと思います☆顔色もいまはしばらく待ちですね(^O^)乳児湿疹が始まるのが恐ろしいですが、心配ないとのお言葉、ドンと構えたいと思います。先輩ママアドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
今4ヶ月の娘も1ヶ月半くらいまで全く同じようにやっていました!
なつかしいです。その時期特有の伸び?なんじゃないでしょうか。
ガスがたまっているのかな?とも思いましたが今思えば違ったんだと思います。
やっぱり急激に大きくなる時期なのでそれもあってのびてるんじゃないでしょうか。
その成果もあってか、4ヶ月で80センチ近くあります。
あと、娘は病院で黄疸の値が高めでしたが(異常はなし)、だいたい3ヶ月くらいから急に色白になってきました。
乳児湿疹がなくなるときくらいに白くなるのではないのでしょうか?
いろいろ心配な時期だと思いますが、頑張って下さい!!!
笑うようになると、凄くかわいいですよ!!
急激に大きくなる時期…確かにこの一ヶ月の成長は凄まじいです。
初めての子なうえにまわりに赤ちゃんがいないので不安でしたが時期特有の伸びと言って頂け安心しました。あと、もしかして地黒なのか…と思っていましたが色白になったとの体験、希望が持てました!心にゆとりを持って、笑顔が見れるよう私も笑顔で頑張りたいと思います。ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
うちの子もよくやっていましたよ。
ゲップは関係なく、顔を真っ赤にしながらヒョットコみたいな変な顔をして、
クネクネしながら膝を曲げて小~さくなったと思ったら、
今度は思いっきり伸びていました。
そろそろ起きる頃が、うちも多かったですね。
大人が寝起きに背伸びをするのと同じことではないでしょうか。
私たち家族は、真っ赤な変な顔がおかしくて、「またやってるよ」
と横で笑っていました。
3ヶ月くらいまでは、時々唸っていたと思います。
赤ちゃんというくらいなので、顔が赤いのは普通だと思います。
黄疸だと、皮膚が黄色く見えるので、黄疸ではないはずです。
赤黒っぽいのは、その子の肌色もあると思うし、
きちんと飲んで眠れているんですよね。
問題ないと思いますよ。
新生児のうんちはユルユルですので、オナラと一緒に出ることも普通です。
オナラはゲップを毎回出してあげれば、多少は改善するかもしれませんが、
必ずしも毎回ゲップしてくれるとは限らないですよね。
うちの子たちは、ゲップさせてもさせなくても吐くことに変わりなかったので、
ゲップさせようと努力することはやめました。
初めての子だと特に、行動の1つ1つが気になってしまうんですよね。
気になることは良いことだと思います。
そういう日々の様子を観察することの積み重ねで、
異常が起きた時にいち早く気づけるのだと思います。
かわいい仕草がどんどん増えるので、いっぱい観察してくださいね!
ヒョットコ!まさにその表現ピッタリです!
母乳はがぶ飲みで元気はたくさんあります。げっぷしないので、しばらくジーッと寝かせてから見てますが吐いたことも今のところないので、個性だと思い様子を見てみます。あとは少し色白になることを祈りつつ(笑)
同じような経験談で安心致しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 今月頭に出産し、新生児育児をしている者です。 赤ちゃんは本当に可愛くて日々癒されているんですが、最近 4 2022/03/25 13:35
- 赤ちゃん 新生児の赤ちゃんが赤黒いです。 黄疸は普通でした。 この肌の色は成長するうちに治りますか? 上の子は 1 2022/07/10 18:55
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 生後20日の赤ちゃんがいます! 検診で50グラム/日 で 過飲症候群だと言われました! 完全ミルクに 2 2022/07/21 05:41
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 食べ物・食材 病気になってしまったのか心配です。 7 2022/09/24 17:53
- 赤ちゃん 新生児黄疸について 生後2週間と少し経った新生児です 産後2日目で黄疸の数値が ギリギリだった為入院 2 2022/05/04 22:03
- その他(恋愛相談) 彼氏の症状のことで相談です。 彼氏が何かの病気かもしれなくて、とても心配です。 5 2022/07/31 20:32
- その他(芸能人・有名人) どうして芸能人はお酒が強い人が多いのでしょうか? 8 2023/02/25 18:56
- モテる・モテたい 顔が赤くなる女子と赤くならない女子はどちらがモテるか(男性ウケが良いか) 1 2022/10/06 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんのママで...
-
赤ちゃんとスルメ
-
首のしわが赤い&白いプツプツ
-
これは垢ですが?日焼けですか...
-
3ヶ月の赤ちゃんがタオルに執着...
-
生後2ヶ月半の子供がいて、泣き...
-
赤ちゃんの顔にファンデや化粧...
-
二ヶ月の赤ちゃんにバンボ
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
出かけるのが億劫(赤ちゃんと...
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
産後の訪問について
-
麦わら帽子の補修方法を教えて...
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
おんぶ(抱っこ)で寝かせた子...
-
どうしても電車を乗らないとい...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
生後3ヶ月の子にエルゴを付ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
生後5か月の息子の顔にタオルを...
-
赤ちゃんの顔にファンデや化粧...
-
生後2ヶ月、天井ばかり見ます。
-
新生児のしゃっくりについて・・・
-
これは垢ですが?日焼けですか...
-
3ヶ月の赤ちゃんがタオルに執着...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんのママで...
-
赤ちゃん用シャンプー、何がい...
-
生後1時間の新生児に10cmの...
-
赤ちゃんの乳首
-
赤ちゃんの掌って?
-
赤ちゃんの手形を取るコツ
-
脳性麻痺でしょうか?
-
新生児 生後1ヶ月 の呼吸
-
もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんの自傷...
-
赤ちゃん用日焼け止めについて
おすすめ情報