![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
5歳、4歳、オス2匹(去勢済み)の猫を飼っています。
5歳はほんとうに可愛く、性格もおっとりしていて優しく、しぐさや顔全てが大好きで仕方がありません。
溺愛しています。
反対に4歳の猫を愛せません。問題行動しかなく、迷惑しかかけない猫です。
部屋中破壊(壁紙、ドア、家具、排水溝あらゆるものを壊す)
カリカリ、水をこぼして遊ぶ(水はわざとこぼしてから飲む)
大声で発情期のメスのような声でずーーっと鳴き続ける
夜中に暴れる(深夜2~6時まで暴れ、寝室のドアを閉めると大発狂してドアを引っ掻きまくり大騒ぎするので開けざる得ない、開けると飛び回り走り回り鳴き叫びで眠れない)
5歳猫への過度なちょっかい(5歳が寝ててもご飯食べていてもおかまいなしにいきなり飛びかかり、シャーシャー言われても無視して飛びつく。5歳がうざがり逃げてもこの繰り返し。シャーシャーの意味がわからない様。5歳はしょっちゅうシャーシャー言っている)
遊びが足りないから発狂するのかと思い、たくさん遊ばせても効果が無く夜中に暴れます。
夜中でなくても発狂してずっと走りまわっています。興奮が半端じゃなく、障害でもあるのでしょうか…?
最初は子供猫だから…と思って我慢していましたがもう4歳になるのに直りません。
気持ちの面でもかわいいと思えなくなり、大好きな5歳猫と贔屓するようになりました。
5歳猫が本気で嫌がってる姿を見て怒りさえ覚えます。
そして私は現在妊娠5カ月です。毎日安眠できず、ストレスと疲労が重なり頭がおかしくなりそうです。
私の精神状態のせいで赤ちゃんになにか害が出たら…と思うとつらくて苦しくて不安になります。
また、もし赤ちゃんが生まれても4歳猫が危害を加えると思うと怖いです。絶対に赤ちゃんに何かするでしょう。
最近ではいなくなってくれたら…外に逃げてくれたら…なんでうち居るの…と思うようになってしまいました。
私は生まれたときから猫に囲まれた生活をしており、今まで何十匹もの猫と暮らし、何度も死を看取っています。
猫が大好きなのに、初めてこの4歳猫だけを好きになれない自分が恐ろしいし、どうしてこんな気持ちになるのか自分のことなのに理解できません。
今後この猫を愛する事が出来るのか不安だし、自分が最低最悪の人間に思えて、産まれてくる子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
旦那も4歳猫の行動には疲れ果てていますが、かわいがってはいるようです。
でも5歳猫の方がかわいいみたいです。
この状態から脱するにはどうしたら良いのでしょうか?もう何年も悩み続けました。
あとこの猫は普通の猫と違う気がしますが、病気なんでしょうか?
最低とか動物飼う資格なしとかの言葉は、自分でわかっていますので結構です…。
なので具体的な対策案をアドバイスいただけたら幸いです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
4歳の猫は、生まれた時に親猫や兄弟と一緒にいて遊んだりしないまま
お母さん猫や兄弟から引き離されてしまった猫なのかもしれません。
動物は、生まれて母親や兄弟と一緒にいる時に多くのことを学びます。
幼い時、仲間の猫や人間との関係を築けなかったので暴徒化する大人の猫に
なってしまったような気がしました。
「猫 社会化期」で検索するといろいろと情報が出てきます。
うちの猫は、元ドラ猫です。
母猫が何処かで子猫を4匹産んで、我が家の植木の茂みに来ていました。
家に来た時は、もうペットフードを食べれる時期になっていましたので、
与えていたらいつの間にか子供を残して親猫は何処かへ行ってしまいました。
その内、1匹は消極的な子猫で怖がりでした。
大人になって近所の猫好きの家に貰われて行きましたが、残り3匹の兄弟と
外で会うと喧嘩したり、自分が手で触ろうとすると威嚇したりでした。
その家では大事にされたようです。
この猫は、死ぬまで怖がりで自分には馴れませんでした。
何処か貰ってくれる人を探してみるのが一つの方法かもしれません。
自分が育てた3匹の猫の内、皆家の中に入れるとパニックになったりしたので
猫の小屋を作って外飼いで育てました。抱くこともできませんでした。
じゃれる時期は一緒に遊んだり、ブラッシングをしてあげたり、
食事を毎日上げるよういにしたら、大人になって
徐々になでたりできるようにもなりました。
この猫は、兄弟の中でも一番積極性があった猫です。
15年以上経過した後、ある1匹の猫は自分のベットで寝ていると
体を付けて来て一緒に寝られるようにまでなりました。
たぶん自分を信頼してくれたからだと思います。
動物病院で相談して見るのが一番良いように思います。
そうなんです。
この猫は赤ちゃんのころ、お母さんや兄弟とはぐれているのを保護したんです。
だから猫社会がわかっていないのかもしれません。
回答者さまの根気強い飼育、見習わなければと思いました。
ここで皆さんが書かれているアドバイスを見ることによって少し冷静になれました。せっかく出会ったのだから、最後までお世話してあげるのが責任ですよね。
動物病院に行って一度見てもらおうかと思います。
ありがとうございました。
他の皆さまもアドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まずは明日にでも早急に病院へ行ってください。
例えば腫瘍屋や癌のようなものが体のどこかにあって、それが神経に触ってたりホルモンに影響があっての行動なのか?精神疾患なのか?
病気や異変ではなくノイローゼのような状態なのか?
それを見極めてください。
もしノイローゼなのであれば、動物病院でも普通の病院ではなく人間で言うところの精神科のような診察と治療をしてくれる病院があります。
お住まいの地域がどちらで近くにそういった病院があるのかどうか分かりませんが、一時期うちの猫も夜11時頃から朝方の4時頃まで家の中をうろうろと鳴きながら歩き回ってました。
さすがに発狂したように走り回り泣き叫ぶというところまではいってませんでしたけど、でも素人の私から見ても明らかに異常でした。
そこでそういった病院の先生にアドバイス頂いて今でもたまに夜中に鳴きますがかなり改善されました。
本来なら猫と私共々でカウセリングを受けるんですが、住まいから遠く通うのは困難だったので電話でカウセリングを受けてましたよ。
そういうことができる病院があれば是非1度受診してみてはいかがですか?
きれい事に聞こえるかもしれませんが、やはり1度迎え入れた猫ちゃんですから最後まで面倒見てあげてほしいです。
動物病院で相談してみようと思います。
名前を呼ぶと走ってこちらへ向かってくる姿を見たら、気持ちも冷静になれました。
最後までみてあげたいので、解決策を聞いてきます。
ありがとうございました。
他の皆さまもアドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
精神疾患の可能性、ありそうですよね。
そもそもペットとして飼うには、難しい感じです。
動物病院か保健所へ相談してみますか?
殺処分込みの話になるかと思いますが。
No.4
- 回答日時:
妊娠で不安定になっているのも大きいと思う。
子供にも猫にも申し訳ないと思うなら、個性と受け止めるしかない。
それに幼児の方がよっぽど破壊するけどね。
フェリウェイのシリーズはうちも使いました。
フラワーレメディなどのホメオパシーは人間にも猫にも良いかもしれません。
血液検査をして問題ないなら個性!
もっとどっしり構えないと。
No.3
- 回答日時:
情緒的な改善にはこういったものが有名ですので試してみては?
落ち着くようになり問題行動がなくなる傾向になるようですよ。
フェリウェイ
http://www.nekohon.jp/zyz-netshops-feliway.html
http://www.buyma.com/brand/FELIWAY-%E3%83%95%E3% …
No.1
- 回答日時:
病院につれていってみてはいかがでしょうか・・・
ホルモンバランスが崩れたりすると、人間でも精神状態がおかしくなりますから、
異常な興奮というのは、やはりホルモンの関係?とわたしは思ってしまいました。
ペットの精神病とか、ノイローゼとか、あるのかもしれないですよ。
うちのメス犬の場合は、避妊する前(3歳ごろ)に、
小さいぬいぐるみを抱えてはなさない行動をときどきしていました。
とろうとすると、激しく怒るのです。
避妊手術をしたのですが、その後2、3か月はちょっと様子がおかしくて、
誰にたいしても牙をむく感じで、へんな動きで頭を動かしていたりもしました。
その後ふつうにもどったからよかったんですが、あのままだったら大変だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 12年前に我が家に当時2歳の猫が来ました その猫は私以外の家族に甘えるのに、私が抱っこしたら嫌な顔し 4 2022/12/08 19:33
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 子猫(生後半年)の子を保護しました 私の家には先住猫が2匹います 3歳メス 年齢不詳(多分そこそこの 2 2023/02/03 22:27
- 猫 今日で12年が経ちますが未だに…」 12年前のきょう我が家に当時1歳の猫が来ました。 当時小学生で一 3 2023/01/28 18:58
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 猫 猫にも発達障害がありますか? うちの猫なんでが落ち着きがありません。 子猫ならまだ分かるのですがもう 7 2023/01/04 18:32
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
可愛い飼い猫がウザいです
猫
-
猫を飼ってから大嫌いになった方っていますか?
猫
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼになりそう(長文です)
犬
-
-
4
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
5
子猫の育児ノイローゼ
犬
-
6
飼い猫にストレスを感じます
猫
-
7
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
8
やってはいけない事をやってしまいました。 うちには2匹猫がいます。 その中の1匹の猫(現在6ヶ月)な
猫
-
9
夜鳴きと外に出たがる猫について
猫
-
10
一歳半の雌猫の突然死
猫
-
11
興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください!
猫
-
12
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
猫
-
13
飼い猫の鳴き声に本当に困っています
犬
-
14
ものすごく甘えたな猫に困っています。
猫
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
猫ノイローゼになりそうです
猫
-
17
猫を飼ったことを後悔しています。
猫
-
18
悩んでいます
犬
-
19
猫を必要以上に叱ってしまう・・
犬
-
20
夫が飼い猫に嫌がらせをします
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫がさきいかを食べてしまって...
-
問題行動の多い飼い猫を愛せな...
-
こたつは喉が乾く?
-
強制給餌せずに猫を亡くした方...
-
ペットに有害と言われる植物で...
-
猫の自転車移動について
-
ネココロナウイルスは感染して...
-
猫が灯油を多分舐めてしまった...
-
猫の顎にできているしこりについて
-
猫のチック症?
-
うちの猫の耳の温度が左右で違...
-
オキシドールを舐めても大丈夫...
-
老猫の病気? よだれ、鼻水、...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
療養食を健康な猫にあげても大...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がさきいかを食べてしまって...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫が灯油を多分舐めてしまった...
-
問題行動の多い飼い猫を愛せな...
-
ペットに有害と言われる植物で...
-
強制給餌せずに猫を亡くした方...
-
おいしいもの?を食べると猫が...
-
愛猫が車に轢かれて死んでしま...
-
猫の背中に小さいできものがあ...
-
猫の首を挟んでしまいました! ...
-
猫が抗うつ剤を誤飲してしまい...
-
オキシドールを舐めても大丈夫...
-
飼い猫がキッチンの流しにいま...
-
猫が喧嘩でやられて元気がない...
-
猫のチック症?
-
猫を病院に通院させるのに、車...
-
猫に睡眠薬を飲ませたら死にま...
-
洗濯ネットに猫を入れる方法
-
うちの猫の耳の温度が左右で違...
-
認知症の母親が、飼い猫をクー...
おすすめ情報