
今日、横浜駅の西口から、東急ハンズの方へ歩いていくときに、ビックカメラのところにある、
ドブ川(新田間川)の内海橋のところにすごい人だかりができていました。
内海橋から、川に対して斜めにかかっている歩道橋を見ると、歩道橋の上に警察官が何名
か立っていて、橋の向こう側を見ていたのですが、何があったのかはよくわかりませんでした。
で、なんとなく下の川をのぞいてみると、変な黒い影が見えたので、よく見てみると、おそらく
全長1mはあるんじゃないかという大きくて黒い魚が見えました。
コイ?にしてはずいぶん大きいと感じたんですが、いったいこの魚はなんなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
草魚(ソウギョ)だと思います。
鯉だと1m超えるのはかなり珍しいことですが、草魚なら珍しくありません。
水の中にいるところをパッと見だけでは見分けがつきにくいくらい外見も鯉に非常に良く似ています。
ネットで『草魚』でググってみれば分かると思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ソウギョ
http://blogs.yahoo.co.jp/ffptn437/44700929.html
このブログの二枚目ですが、まさに私が見た物そのものでした!
おそらく草魚だと思われます。きっとあまり美味しくはないんでしょうね・・・
解決しました、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あそこはよくボラがうろうろしていますね
河口付近で80センチクラスを見たことがありますんで、おそらくは。
(すでにボラじゃなくてトドだな)
現物を見ていないんで推測ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
素潜り魚突きをして楽しい場所
-
ワカサギの夏場の行動が不可解
-
IHのキッチンで魚を焼くには、...
-
水族館で泳ぐ魚の回転方向
-
やっぱりキャッチアンドリリー...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
今でも泥棒ネコは健在ですか?
-
ベジタリアンのヨーロッパ人を...
-
お台場の海ではねる魚
-
ボラの身の色について
-
アカヒレが次々消えます(TT) 18...
-
ボラの数が多い理由
-
文学の背景です!人魚姫の食事...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
この魚は何かわかりますか?
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
うなぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
ノコギリクワガタの若くてハサ...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
虫取り用の網で魚をたくさんと...
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
鍋料理が生臭い
-
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
この魚の名前を教えて下さい
-
どうぶつの森・・・色々
-
笑わないで!真剣な質問です。
-
和食についてどう思いますか?
-
用水路の小魚を取りたいです。
-
瀬戸内海は汚いですか?水質、...
おすすめ情報