
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが恐れていることは、入社前休日を取ることでしょうか。
でも途中入社の入社日は本人と会社の相談で決めることですよね。
ある特定の日が入社の指定日でそれを了解して入社というのならばそれを心配するのはわかりますが、できる限り早くというのはあなたの意向を尊重するという意味でもあります。
これは理由を問わず、○月○日に入社としたいと希望を言えばよいことでしょう。
理由を聞かれなければ何も言う必要はありませんし、聞かれたら身辺整理のためなどといえばよいでしょう。
それで採用が取り消されることでもないと思いますが。もしその恐れが本当にあるのならば、その休みは断念することですね
私は問題はばれるとかばれないとかではなく、その休日を取ることを後ろめたく感じるほうが問題だと思います。
ちなみに会社には偽りは言わないほうが賢明です。後日わかればあまり良い印象にはなりません。
No.3
- 回答日時:
ご質問の趣旨から外れますが、勤務期間に空白があるのは危険です。
退職後つぎの就職まで、厚生年金保険は被保険者でなくなりますが、万一その間に障害や、最悪死亡の場合、厚生年金保険からの障害給付や遺族給付がされない惧れがあります。
休息は有給消化などで確保し、厚生年金保険は空白期間がないようにされた方が無難です。
http://homepage2.nifty.com/SWAVE/kega/kega013.html

No.2
- 回答日時:
>後々、書類等で退職日が再就職先に知れてしまうことってありますか?
普通に分かりますよ。
前職の源泉徴収票は年末調整の際に必ず提出するようになっています。
そこには前職の退職日が必ず記載されるようになっていますから。
でも、だから、どうなんだって話です。
少し休んでから働きたいなら、それでいいんじゃないですか。
後からばれても、それはそれでいいんじゃない。
早く来て欲しいというのは、その職場の都合なんですし、
入社するまではそんな都合に振り回される必要なんてありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/18 13:42
回答ありがとうございました。
源泉徴収票に退職日が記載されているのですね。
でしたら、やはり理由を言ってお願いしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬱の病歴を,隠して入社をしま...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
正社員として入社したばかりだ...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
-
中途入社は仲良くなりにくい?
-
社会保険について
-
元彼が私の会社に転職してきた...
-
転職した際に前職の在籍証明書...
-
定年の年齢
-
入社手続き用の印鑑、シャチハ...
-
入社後すぐに入籍することにつ...
-
結婚する事を内定が決まった後...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
転職 雇用前の調査について
-
会社の車で事故をおこしました...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
いま勤めている会社が吸収合併...
-
転職先に前職の退職日ってバレ...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職で今日から入社なんですが...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
-
鬱の病歴を,隠して入社をしま...
-
同じ年に入社し、退職した場合...
-
正社員として入社したばかりだ...
-
結婚する事を内定が決まった後...
-
試用期間中に他の会社に内定が...
-
中途採用の場合は卒業証明書提...
-
4月に入社してからもう6回も欠...
-
会社に籍をおく…という表現につ...
-
元彼が私の会社に転職してきた...
-
一度退職した会社に戻った場合...
-
入社手続き用の印鑑、シャチハ...
-
昇格決定後に転職先からの内定…
-
副業禁止の会社に10月1日付で就...
-
入社後すぐに入籍することにつ...
-
給料日について 質問内容 ある...
-
福利厚生がしっかりしていない会社
-
会社を入退社する際の歓迎会、...
-
やめたいのに来年の入社案内に...
おすすめ情報