
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
転職経験者でかつ、現在、
離職して転職活動を行っているものです。
まず、貴方の会社の社長が言っていることは、何の効力もありません。
法的には、常用雇用なら、いつでも退職可能です。
但し、民法の規定や就業規則等により、最低でも、2週間前に、
退職の意思表示を行う必要はあります。
契約社員等、期間の定めのある契約であっても、
3年間辞めさせないことは、法的には無理です。
ただ、今回、問題なのは、貴方が行きたいといっている会社が、
貴方の行為をどう思うかです。
外資はまた別ですが、日本企業は、こういった行為は嫌がりますので、
これが後々、貴方がキャリアに影響を与える可能性は、十二分にあります。
まず、先方に相談されることをお勧めします。

No.2
- 回答日時:
>現在の会社の社長には入社時に3年は辞めさせないといわれて
こういう人困りますね。
職業選択の自由は憲法で保証されているものですよ。
こういうのも、憲法違反ですからね。
恥ずかしいですね!こういう社長。。。
(前の会社にも居ましたけどね・・・。)
試用期間中で、社内書類の取り交わしが無ければ問題ないと思いますよ。
ただ、今後転職をされるようでしたら、その時はなるべくトラブルにならないよう気をつけてスケジュールしましょうね。
No.1
- 回答日時:
労働(雇用)契約書はもらいましたか?
「3年は辞めさせない」等は,口約束では効力がありません。ただあなたが「最低3年働く」旨を契約した書類が手元にあるならば,自己都合で辞めることは契約違反となります。
労働者には仕事を選ぶ権利がありますから,契約上に契約期間の定めを特記していない限り,辞めても全然問題ありません(法律的に)
精神面では気まずいですよね;;社長に悪いと思うならば,試用期間中に「使えない社員」をアピールしてみたらいかが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬱の病歴を,隠して入社をしま...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
正社員として入社したばかりだ...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
-
中途入社は仲良くなりにくい?
-
社会保険について
-
元彼が私の会社に転職してきた...
-
転職した際に前職の在籍証明書...
-
定年の年齢
-
入社手続き用の印鑑、シャチハ...
-
入社後すぐに入籍することにつ...
-
結婚する事を内定が決まった後...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
転職 雇用前の調査について
-
会社の車で事故をおこしました...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
いま勤めている会社が吸収合併...
-
転職先に前職の退職日ってバレ...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職で今日から入社なんですが...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
-
鬱の病歴を,隠して入社をしま...
-
同じ年に入社し、退職した場合...
-
正社員として入社したばかりだ...
-
結婚する事を内定が決まった後...
-
試用期間中に他の会社に内定が...
-
中途採用の場合は卒業証明書提...
-
4月に入社してからもう6回も欠...
-
会社に籍をおく…という表現につ...
-
元彼が私の会社に転職してきた...
-
一度退職した会社に戻った場合...
-
入社手続き用の印鑑、シャチハ...
-
昇格決定後に転職先からの内定…
-
副業禁止の会社に10月1日付で就...
-
入社後すぐに入籍することにつ...
-
給料日について 質問内容 ある...
-
福利厚生がしっかりしていない会社
-
会社を入退社する際の歓迎会、...
-
やめたいのに来年の入社案内に...
おすすめ情報