
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずは生活してゆく資金が無いとねぇ。
マッドサイエンティスト目指すなら研究費も必要でしょうから…
その研究自体で利益を得られるとも思えないし…
老後とかに独自の研究に没頭している人もいますね。
海外とか行くと自宅ガレージでタイムマシンとか反重力装置とか常温核融合炉とか独自で開発しているなんて人もいますがやはり、要となるのは研究資金でしょう。
普通の研究者のようにスポンサーや研究機関に属する訳じゃ無いので研究資金を自前で用意するのは仕方ないです。
逆に言えばそういう柵が無いからこその「マッド」なんだと思います。
カルトとかそういう団体に頼るって方法もあるけど、非合法も多いのでお勧めできないっす。
(ってマッドサイエンティスト自体が合法で無い場合も多いですが…)
逆に永久機関とかを投資話の餌にして資金を集めるって目的で使うて例は多いですが、こりゃマッドサイエンティストではなく単なる詐欺師ですね。
No.1
- 回答日時:
徹底的に極端まで考え抜く。
例;アイザックアシモフ「都市と星」
*望郷の念に駆られた人類が外宇宙から次々と地球へ舞い戻り始めた未来。これではいけない、人類の未来は小さな地球ではなく、全宇宙にある。と考えた科学者(名前忘れた、松戸博士じゃなかったのは確か。)が地球を人が住めない場所にすべく、全世界の原子炉を暴走させ始める。そしてついに…。
そもそも他人に聞けば分かるという考えがすでに常識にとらわれている。失格。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなに月日っは経ってるのに...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
他者の捉え方
-
「萌芽的」の反意語は何ですか?
-
東京農大ってどんなイメージで...
-
これから将来性のある研究・求...
-
セブン・ドリームドットコムに...
-
共同研究しているメーカへの就職
-
神学部 同志社大学様または関西...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
教員しながら博士後期課程進学...
-
うまく人と話せない
-
大手有名製薬メーカーの研究職...
-
自由研究のテーマが思いつきま...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
大学院生で学会経験無し
-
大学教授職の方と結婚された方...
-
理系の男性が「この人、俺に惚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他者の捉え方
-
大学学内における学生の夜間残...
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
大学教員同士の人間関係はどう...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
「研究の枠組み」って何ですか?
-
筑波大学理工学部と早稲田大学...
-
【医学・尿路結石】なぜオナニ...
-
大学院生の研究指導委託では必...
-
大学教員の指導方式について
-
大学教員の長期出張
-
大学理系研究室における器材の...
-
機能性分子解析学研究室
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
World Foundation for AIDS Res...
-
research initiatives の訳は??
-
教員しながら博士後期課程進学...
-
大学の実験室の開放時間につい...
-
(大学関係者へ) 大学の学生部屋...
おすすめ情報