dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDマルチドライブ(DVD-R/RW/RAM)のついたデスクトップPCと、DVD-ROM/CD-ROMドライブ(記録は出来ない)のついた、少し古い型のノートPCを所有しています。

どちらのPCでも読めるよう、DVDメディアにデータのバックアップを取りたいのですが、どのDVDメディアがよいのでしょう?

A 回答 (4件)

DVD-ROMの構成に近いフォーマット


-Rとか+Rが一番互換性が高いです

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20020520/01/

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20020520/01/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/25 02:26

#3です。

「脱線して」回答としてはまずかったので「補足」します。

メディアの「認識」出来る可能性の高さを回答したので±両方を答えてしまいましたが、あなたの環境では当然+は使えないのでその部分は「無視」してください。
-RAMはフォーマットも規格(カートリッジ式)も合わないので「絶対」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ補足までしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/25 02:27

一番読める可能性が高いのは、DVD-Rで次がDVD+Rでしょう。

(それも「追記型」は古いドライブでは読めないので「ディスクアットワンス」にしてください)

±RWはまず「読めません」(笑)。

-RAMは絶対「読めません」(爆)。

冗談めかして書きましたが、かなり「正確」な回答です。
    • good
    • 0

両方で読めるというのが、前提ならDVD-RかDVD-Wしかないですよ。



DVD-RAMは対応しているドライブでしか読み込みできませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/25 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!