
使用しているPCケースはZALMAN Z9 Plusです。
標準では12cmファンが4つ取り付けられています。
背面(排気×1)、 上面(排気×1)
前面(吸気×1)、 左横(吸気×1)
このようなファン構成から、
背面(排気×1)、 上面(排気×2)
前面(吸気×2)、 左横(吸気×1)、底面(吸気×1)
前面下と左横は14cmファンです。
電源ファンは下向きなのでケース内エアフローは関係ありません。
吸気、排気とも充分でエアフローに問題はないのかもしれませんが、サイドフローのCPUファン吸気と上面排気前側のファンが空気の取り合いを起こしていそうで、上面ファンを取り外した方がいいのか、そのままの方がいいのかを質問したく思います。上面手前のファンとCPUファンの位置関係は画像を参照してください。
CPUクーラーは、Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンBを使用しています。これを下から上へ向きを変えた方がいいのかと考えています。
「考える前にやってみろ」という声が聞こえてきそうですが、エアフロー、空力学のような専門知識がなく詳しい方の知識をお借りしようと思い質問させてもらいました。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではないので、憶測になりますが・・・
多分図のような風の流れになると思います。たしかに空気の取り合いになりそうですが、側面吸気ファンがあるのでさほど問題ないとも思います。
CPUクーラーの真上のファンは死に体となるので動かさなくてもいいと思います。無駄なので電源供給を止めてしまいましょう。
CPUクーラーの向きはこれでいいと思います。というのも、CPUファンは吸気なので、冷えた空気を取り入れる、フィンの向きは、この状態だと溝が横向きに流れているので、CPUファンと背面ファンの流れがフィンの溝を通ってストレートに風が流れます。CPUファンの役目は、CPUの熱をそのでかいフィンに伝えて、そのフィンに伝わった熱を冷ます為にあります。
っで、仮にCPUファン・フィンを、図の状態から90度下に向けたとすると、熱放出が全く機能しなくなります。CPUファン→フィン→×(フィンの溝面が塞いでいる)→背面ファンとなるからです。
ただ、その状態で使うとすれば、上部真上のファンを使う事になります。これなら機能します。しかも心配される空気の取り合いが比較的抑えられるような気もします。CPUファンが取り入れてくる空気は、位置関係がちょっと判らないので何とも言えませんが、側面の吸気ファン辺りからも流れてくると思います。(多分側面吸気ファンの位置は、経験上ですがCPUの上辺りに位置していると思います。憶測ですが)
上部手前のファンは、どちらかというと前面パネル側にあるHDDディスク系を冷やした熱風を排出する役割があります。前面パネル吸気ファンとの連携で冷やします。直角に位置していますが、CPUフィンのような遮るものが無いのでさほど問題はないと思います。仮にCPUファン・フィンを下に向けるとしたら、むしろフィンが壁になって上部排気ファンに流れやすくなると思います。そう考えると、CPUクーラーは下向きの方がいいのかもしれませんね。うちのは上部に排気ファンがないので、画像のような方向でしか付けることはできないのですが。あと、電源も上ですし、CPUクーラーは側面でなく上向きですので。トドメにリテールクーラーときたw(オーバークロックマシンもあるのですが、構造は似たようなものです)
あと、電源ファンですが、下向きに封じてしまうのはちょっといかがな事かと。。。
上向きにして、側面吸気ファンからの気流を使った方がいいと思います。電源も冷却は無いよよりはマシですからね。。。もしCPUファンを下向きにした時との関係を考えると、側面吸気ファンの力で足りるのか、っていうのがちょっと心配ですが、ファン口径が大きいので何とかなるのかな・・・
背面ファンは、CPUを冷やす役目はほとんどなくなりますが、本体内に溜まっている熱い空気を流すのには効果が出ているかもしれません。
ただ、「CPUファンを下に向けた場合」の時、側面吸気ファンの位置がCPUの上辺りに位置していたとすれば、側面吸気の気流がダイレクトに背面ファンから出ていきやすくなるような気もするのがちょっと不安かもしれないですね・・・
その場合CPU熱の排出経路と、HDD系熱の排出経路との2系統での排出はできるので、それを信用して背面ファンを封印してしまうか・・・って所ですね。この点は何とも言えませんね。
空調、冷却はファンがただいっぱいあればいいってわけでないですからね。下手に付けてもかえって空気の流れを乱すだけにしかなりませんし、効率も悪くなりますし。

この回答への補足
空気の取り合いに成っているかもしれないという考えに基本的に賛成のお答えと感じました。サイドの吸気ファンの位置はファンの最下部と電源の最上部が並んだところです。CPU上部ではないためやはり懸念していた空気の取り合いになっていると感じます。
かなりアバウトな温度計ですが100均で入手したデジタル温度計でCPUに負荷を掛けた時の排気温度をそれぞれのファンの排出口で測ったところ、一番高かったのが背面ファンで室温プラス1.8度、次いでCPUクーラー上に位置する上面ファンで室温プラス1.2度でした。上面手前のファンは3ヶ所の中では一番低い温度でしたが室温よりは0.8度高い温度を示しており熱を排出する効果はある程度あるようです。
更に補足ですが、サイドパネルのファン以外のメッシュ部分はアクリルパネルで塞いでいます。ホコリ対策と同時に、各吸気ファンから各排気ファンの流れを乱したくないことも理由です。
No.1
- 回答日時:
底面(吸気×1)を追加するだけでよいのでは?
そして、足元に厚手の板2枚をかませて少し浮かせるのが効果的では?
>電源ファンは下向きなのでケース内エアフローは関係ありません。
熱風を送り込んでるわけではないですね?、下向きが吸気で背面が排気ですね?
いずれにしても、これは大いに関係あると思います。
この回答への補足
>熱風を送り込んでるわけではないですね?
ケースの外から電源内へ吸気しケース内を通らずに排気しています。
電源ファンは下向きで吸気です。熱は送り込んでいません。ケース内のエアフローには関係ない電源の取り付け方向になっていると思います。
>下向きが吸気で背面が排気ですね?
これは電源のことでよろしいでしょうか。電源の設置場所がケースの下になっており、電源ファンを下向きに取り付けるとケース内のエアフローと無関係な電源の取り付け方になります。上向きですとケース内の空気を吸気し電源内を冷却し背面より電源外へ排気されます。
ご回答の意味を間違えていましたら申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- ノートパソコン LAVIEのノートpc N1585AALを使用しているのですがゲームしていると結構熱くなります 1 2022/06/19 18:49
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
電源部のファンがうるさい
-
PCのケースファンによる振動音...
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
カチカチ音がしてPCが起動しない
-
自作PC起動時のうなり音について
-
ケースのファンについて
-
パソコンのケースファンを逆回...
-
使用中CPUファンが止まり、その...
-
ケースファンの回転数を下げたい
-
メーカー製PCのファンの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
フロントファンって必要ですか?
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
電源ファン 2pin??
-
ファンの3pin電源を2pinで使用...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
異常な動作音(ブォン、ブオーン)
-
電源ファンが常にフル回転?
-
どう思いますか。
-
LAVIEのノートpc N1585AALを使...
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
テレビの冷却ファンを探しています
-
PCケースの付属ファンが付いた...
-
SpeedFanで電源のファンの回転...
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
おすすめ情報