dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西在住で、富士登山をしたいと考えています。
関西近郊の低山や、北アルプス等の山登りの経験は少しありますが、富士登山の経験はないので、
友人と登山の計画をたてようとしていますが、「おすすめのコース」や「行き方」があれば教え願います。
定年退職していますので、2~3日程度であれば、日はある程度自由にきめられます。
(1)「富士登山ツアー」(バスまたは電車による)の利用も考えましたが、事前に申込が必要で、当日が雨でも行かなければならない様なので、天候を判断して、個人で計画する方がベターかと思っています。
(2)交通手段は、鉄道(新幹線等)、バス(高速バス等)等々、なんでもよいのですが、できれば便利でリーズナブルな方が望ましいです。
(3)登山コースや宿泊場所についても、是非とも、行った方が良い場所(お鉢めぐり等)があればお教え願います。なお、できれば帰りに温泉でも寄って帰れれば申し分ありません。
(4)また、時期は9月頃を考えていますが、おすすめの時期があればお教え願います。
以上、勝手な希望ですが、よろしくお教え願います。

A 回答 (1件)

まず、登山の時期ですが、初めてなのであれば9月はやめた方がいいと思います。


富士山の山開きは7月1日から8月31日までです。
この間は山小屋が全て開業し、登山診療所も開所されます。
登山バスが運行するのもこの時期だけです。
人が多くてものすごく混雑しますが、人が多い時期が一番安全です。
混雑するのが嫌ならばお盆や土日を避ければそれほど混むことはありません。

関西からですと、新幹線で静岡か富士宮に行き、そこからバスで富士宮口新五合目に行くのがいいかと思います。富士宮コースが一番短いので初心者向きです。富士吉田コースよりも混雑もしていません。
山小屋の数は少ないですが、1つずつ休みながら行けばいつの間にやら頂上に着いています。

このコースですと帰りに温泉はありません。
ただ、バスツアーやマイカーでない限り、日帰り温泉によるのはかなりの時間の無駄です。
富士登山だけなく、富士五湖を含めた旅行を楽しみたいのであれば、富士吉田コースを選んで、行き帰りに河口湖あたりで宿泊するとよいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

他に用事があったので、9月に登山の予定としたのですが、初心者でもあり、やはり8月実施に変更し、
「富士宮コース」で行きたいと思います。

このコースだと温泉がないのは残念ですね。汗をかいたまま新幹線で帰るのは、あまり気持ちよくありませんね。
ただ、調べたら、少し離れているかもしれませんが、下記の日帰り温泉がありましたので、その利用も考えようと思います。

関西から、電車で行くとなると限られてしまいますね。
アドバイス有難うございました。

http://www.a-1group.co.jp/yuragi/index.html

お礼日時:2012/07/03 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!