重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本最大手のコンビニチェーンで販売されている
冷凍のうどん(2玉入り100円)なんですが
電子レンジで規定のワット数が500Wから600Wで
3分30秒とかかれており、たいてい600Wで3分30秒に
セットして調理しています。すると2回に1回は袋が
やぶけてうどんが飛び出てるもしくは器に移すときに
レンジの中にこぼれてしまいます。
一回だけそのコンビニチェーンにメールで問い合わせ
したところ返事が返ってきました。後日都合のよいときに
ご連絡したいので電話番号を教えてくださいとのこと。
それでまたメールしたら、その冷凍うどんの製造元の
クレーム対応みたいな人から電話がかかってきて
一応謝罪があり、でも外袋にはレンジのメーカーに
よってはうんぬんとの説明書きがありますよねみたいな
結論から言うと袋の調整は今すぐにはできないみたいな
ファジーな答えでした。その後・・・結局コンビニ大手からは
なんのおとさたもなく時が流れてます。
今もその冷凍うどんを買っていますが500Wで3分30秒
やるとうどんがところどころ凍ったままになっています。
ですのでやっぱり600Wでやるしかないんかと
半ばあきらめていますが、みなさんはコンビニ商品で
ちょっとおかしくない?などと思ったことはないですか?
国内最大手の流通会社ともなると・・・
一消費者は我慢しかないですかね。

A 回答 (2件)

解凍じゃなく、蒸してしまっているのです。


解凍後は別の方法で調理すべきです。

袋に穴を開けておくのは一気にそこまでできるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
袋に小さな穴でもあけてやってみます。
それと再度600Wで3分10秒とか
20秒とかでもやってみます。

お礼日時:2012/06/23 08:21

解凍時間のかけ過ぎですね


私も讃岐うどんの冷凍を袋のまま、解凍しますが1袋あたり2,5分でしょう
もう一つ手として、袋に切れ目を入れておくことによって、爆発しなくなります
飛び散る原因は、溶けた水が水蒸気に成って、袋が破けて、爆発するのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。
600Wで3分くらいでやってみます。
それと袋に小さな穴でもあけて
やってみます。

お礼日時:2012/06/23 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!